プラレールのもり

プラレールのもり

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きぼりやパパ

きぼりやパパ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.02.18
XML
カテゴリ: 幼稚園
アニキの生活発表会がありました。
「ももぐみ忍者修行中でござるの巻」という劇をやっていました。
忍者の卵5人組が、森に秘密の巻物を探しに行くというお話で、ももぐみの子供たちが入れ替わり立ち替わり忍者の役をするものです。
大した内容ではないのですが、普段は別のクラスのもも1,2,3組の子達が全員役をもらっているので、35分くらいかかりました。
(ももぐみは年少組の総称で、普段は月齢別に1組、2組、3組に別れて保育を受けており、2月生まれのアニキはもも3組です。)

アニキは、青い忍者の格好をして、「橋渡りの術」をしていました。
舞台上では平均台の上を歩くのですが、なかなか乗らずに、ナレーターの先生に「アニキ忍者、がんばれ」と言われたり、途中で平均台から落ちたりしていました。
それでもニコニコしながらがんばっていたので、こちらも嬉しくなりました。

幼稚園側の配慮で、舞台の正面の一番良いところにはシートが敷いてあり、「今舞台で演じている子供の親」が座れるよう、入れ替え制となっていました。また、ビデオに三脚を使う人は両サイドの壁際と一番後ろ限定となっていました。

前のシートはかなり混んでいたようです。
「ずっと正座でした。呉服屋やっていてよかったですわ。」
ともも2組の友達のお父さんが戻ってきて言っていました。

アニキの演技を見て、涙が出ちゃったらどうしようと思っていましたが、大丈夫でした。
でも、最後の年長さんの「さよならぼくたちのようちえん」という歌では涙が出そうになってしまいました。
自分の子でもないし、卒園式でもないのにパパが泣いてしまってはちょっと恥ずかしいので、必死にこらえました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.19 17:08:50
コメント(0) | コメントを書く
[幼稚園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

休みなのにバタバタ… New! もとちょっぷさん

SoreZoreの人生 himaryさん
芝生生活 アベヲさん
よくばりharuharu日記 haruharu318さん

Comments

まるくりん @ Re:エボルタくんとロピッドくん(01/30) ロボット教室なんてあるんですね 知りませ…
きぼりやパパ @ Re[1]:たまごっちID(10/24) たいちょっぷさん 携帯電話のことは説明…
たいちょっぷ @ Re:たまごっちID(10/24) うちの同じ年の子も持っていますよ! 去…
haruharu318 @ Re:YMCAアウトドアクラブ ファミリーオープンプログラム(09/12) とってもたのしそうですね♪ 特に下の写…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: