プラレールのもり

プラレールのもり

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きぼりやパパ

きぼりやパパ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.04.13
XML
カテゴリ: 子供とお出かけ
アニキの入っているボーイスカウトビーバー隊のイベント「第7回洛桜地区ビーバーランド」に行きました。
簡単に言えば、京都市中京区、東山区、下京区の一部に本部を置く12のボーイスカウトのうち、小学校2年生以下のメンバーが集まって野外で行うイベントです。
12の団がありますが、団旗の数を見ると12より少ない感じだったので、少子化でビーバー世代は誰もいない団があるのかもしれません。

会場は京都大学吉田キャンパスの隣にある、吉田山一帯でした。
山とは言っても、標高はわずか121m、上り口の吉田神社が標高60mほどあるので、実際の高低差は60mしかありません。でも丘と呼ぶには少し急勾配です。

イベントの内容は、紙皿で手作りのブーメランを作ったり、平面にロープで太陽系に見立てた何重もの輪を作り、そこで大学生のスカウトに宇宙の話をしてもらいながら、新聞紙を丸めて作ったボールを投げて得点を競ったり、落ち葉の下を掘り返して根っこと芽が出たどんぐりを見せてもらったり、とボーイスカウトらしい活動でした。

ボーイスカウトというと野外活動が得意な、強そうな人のイメージがあるのですが、実際この世代だとそうではなくて、うちの第5団では、軟弱系の男の子と、活発な女の子の集まりで、「子供には野外の遊びをさせたいんだけれど、自分では教えられないから入れた」というような親が多いようです。
今日は手伝いで太陽系のところにずっといたのですが、団によってはかなり厳しさをもったところもあり、あいさつのやり直しなど命じられていたりしましたが、そういうところは若干人数が少な目で、うちの団みたいに甘いところは人数が多いようでした。
どちらも必要なことで、どちらが良いのかはわかりませんでしたが、アニキだったら厳しい団は嫌になってしまうだろうなと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.15 21:56:10
コメント(0) | コメントを書く
[子供とお出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

次女が帰る。 もとちょっぷさん

SoreZoreの人生 himaryさん
芝生生活 アベヲさん
よくばりharuharu日記 haruharu318さん

Comments

まるくりん @ Re:エボルタくんとロピッドくん(01/30) ロボット教室なんてあるんですね 知りませ…
きぼりやパパ @ Re[1]:たまごっちID(10/24) たいちょっぷさん 携帯電話のことは説明…
たいちょっぷ @ Re:たまごっちID(10/24) うちの同じ年の子も持っていますよ! 去…
haruharu318 @ Re:YMCAアウトドアクラブ ファミリーオープンプログラム(09/12) とってもたのしそうですね♪ 特に下の写…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: