プラレールのもり

プラレールのもり

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きぼりやパパ

きぼりやパパ

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.09.04
XML
カテゴリ: 子供と映画
少年補導委員会主催で、映画会がありました。映画は盲導犬の一生を描いた「クイール」、会場は小学校です。

少年補導委員会がどういう組織なのかはいまだに良くわかりませんが、会場で機材やらを準備していたのは警察署の人でした。地域の人にもそういう役があるそうなので、多分警察と地域で健全な子供育成のための活動をする組織なのでしょう。

「クイール」は盲導犬の一生を描いた映画で、実話がモデルとなっているようです。
盲導犬として働くも、その飼い主が亡くなってしまう。そういう悲しいお話でした。
それにしても普段ぜんぜん気にしていなかったのですが、盲導犬と一緒にすごすためには、犬だけでなく飼い主も大変な訓練を受けるそうです。映画では4週間の訓練の後、卒業試験に合格できず、また何日か過ごしてというようなことをやっていました。

盲導犬を連れて歩ける人というのは、そういう人なのだ、と初めて知りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.12 21:19:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

次女が帰る。 もとちょっぷさん

SoreZoreの人生 himaryさん
芝生生活 アベヲさん
よくばりharuharu日記 haruharu318さん

Comments

まるくりん @ Re:エボルタくんとロピッドくん(01/30) ロボット教室なんてあるんですね 知りませ…
きぼりやパパ @ Re[1]:たまごっちID(10/24) たいちょっぷさん 携帯電話のことは説明…
たいちょっぷ @ Re:たまごっちID(10/24) うちの同じ年の子も持っていますよ! 去…
haruharu318 @ Re:YMCAアウトドアクラブ ファミリーオープンプログラム(09/12) とってもたのしそうですね♪ 特に下の写…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: