
古墳って、興味ありますかぁ?
私はありません!!!
でした^^;;;
長男の夏休みの自由研究にと企画した、「大阪~京都の旅 第一弾」
まずは、「古墳を調べよう!まわってみよう!」でした。
実家が百舌鳥古墳群のすぐそばでしたので、小さい頃から見慣れているはずなのに、なぁ~んにも知らなかったわ・た・し・・・
仁徳天皇陵は世界一だぁ
くらいの知識。
しかも、長さが世界一なだけで、おまけに今は仁徳天皇のお墓だったかどうかも
あやすぃーらいし・・・
家のすぐそばの履中天皇陵が仁徳さんの子供だとか、
御廟山古墳が応神天皇のお墓の第二候補で、
その応神天皇は仁徳さんのお父さんで・・・とか、
いつもザリガニ釣りに行ってた水辺が
実は 古墳のお堀
(バチあたる???)
そんなの、なぁ~んにも知らなかった![]()
そこで、レンタサイクルを利用して、めぐって参りましたぁー
![]()
36度の炎天下。脱水症状になりかけながら、3時間!!!
おかげで、この年で「土方焼け」してしまいましたぁー
今度、日本書紀でも読もっ・・・