昭和 PLAYBOYS

昭和 PLAYBOYS

September 7, 2006
XML
テーマ: ニュース(95869)
カテゴリ: 気になる記事

天田 昭次 あまた あきつぐ

紀子さま、皇室41年ぶり男子ご出産おめでとうございます。
ぽっ
秋篠宮妃紀子さま(39)は6日午前8時27分、
入院先の東京・南麻布の総合母子保健センター「愛育病院」で
帝王切開手術を受け、男のお子さまを出産された。
お子さまは体重2558グラム、身長48・8センチで、母子ともに非常にお健やかという。

お子さま誕生を受け、天皇陛下が守り刀を授けられる誕生後初の
儀式「賜剣(しけん)の儀」が6日午後1時半から、赤坂御用地内の宮廷で行われた。

【20%OFF & 送料無料】刀剣用 京都西陣織 極上正絹 金襴袋 (房紐付)【居合道具】

◆新宮さまが誕生した6日に天皇陛下から早速贈られた守り刀「 賜剣 しけん 」にスポットをあててみよう。

 「賜剣」とは枕元に置き、守り刀として生涯、身近に置かれることになる短刀。

大和侍のなごりか?日本固有の宗教である神道からの伝統儀式と思われるが。。。

今回の製作者は重要文化財保持者(人間国宝)刀剣作家の 天田昭次 氏(79)による物。

天田 昭次 あまた あきつぐ   本名/誠一

新潟県北蒲原郡豊浦町月岡402-5

昭和2年 8月4日生まれ
昭和15年 栗原彦三郎昭秀師の日本刀鍛錬伝習所
に入門。
昭和26年 講和記念刀を制作。
昭和29年 作刀承認。
昭和30年 第1回作刀技術発表会に出品、優秀賞。
以後、 正宗賞3回 、他受賞多数。
昭和53年 新潟県無形文化財に認定される。
新作刀展覧会・新作短刀小品展審査員
平成7年 国の重要無形文化財保持者(人間国宝) となる。

今年3月に宮内庁の依頼をうけて、8月には刃渡り26センチの一振りを完成させた。

読売の取材に天野さんは「納得のいくものができて責任が果たせた」と語っている。。。

鉄と日本刀

鉄と日本刀

ちなみに愛子さまの誕生で贈られた守り刀は刀身約25センチで全長は約40センチ。

人間国宝の 大隅俊平 氏(69)ら4人が制作したものであった。

女子には袴(はかま)の目録が添えられる。

天田昭次

天田昭次作品集

そろそろウチの子のも発注かけなきゃなんちって

楽しめた人はPUSH!グッドポちっと♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 7, 2006 06:14:53 PM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: