PR

Freepage List

FIT情報


改造計画 第一弾 フロントスピーカー交換


アルコール類


クラフトビールリスト


新潟の日本酒


宮城県 クラフトビール・地酒 マップ


ニッポン地ビールまつり 2005 総集編


ヴァイツェン・マップ 1/2


ビール広場


北海道のクラフトビール


青森のクラフトビール


岩手のクラフトビール


宮城のクラフトビール


秋田のクラフトビール


山形のクラフトビール


福島のクラフトビール


茨城のクラフトビール


栃木のクラフトビール


群馬のクラフトビール


埼玉のクラフトビール


千葉のクラフトビール


東京のクラフトビール


神奈川のクラフトビール


新潟のクラフトビール


富山のクラフトビール


石川のクラフトビール


福井のクラフトビール


山梨のクラフトビール


長野のクラフトビール


岐阜のクラフトビール


静岡のクラフトビール


愛知のクラフトビール


三重のクラフトビール


滋賀のクラフトビール


京都のクラフトビール


大阪のクラフトビール


兵庫のクラフトビール


奈良のクラフトビール


和歌山のクラフトビール


鳥取のクラフトビール


島根のクラフトビール


岡山のクラフトビール


広島のクラフトビール


山口のクラフトビール


徳島のクラフトビール


香川のクラフトビール


愛媛のクラフトビール


高知のクラフトビール


福岡のクラフトビール


佐賀のクラフトビール


長崎のクラフトビール


熊本のクラフトビール


大分のクラフトビール


宮崎のクラフトビール


鹿児島のクラフトビール


沖縄のクラフトビール


ジャパン・アジア・ビアカップ2007


HONDA FIT (フィット)


MAZDA MPV


ブログの為?の 小ネタ 小技


デジカメで撮影した動画をブログで公開。


DVDリッピング


DVDをアップコンバート


HONDA STEPWAGON SPADA


Favorite Blog

昨日は・・・ New! 杜の都のほろ酔い父さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

コンパクトカ-大好… コンパクトカ-大好き。さん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
語りの場 日本のお… 薫香馨吟さん
今夜も一献 呑気のん兵衛さん
ロドリゲスのひとり言 ロドリゲス415さん
バッグ(かばん)の… Johnny_Styleさん
にここのここに にこにんさん
育毛相談専門家のブ… うのやすさん

Comments

はるとっちゃん @ Re[1]:手作りランチ(02/18) ろろすけさん、御無沙汰しております! …

Calendar

Profile

はるとっちゃん

はるとっちゃん

Feb 26, 2005
XML
今日は中越(新潟)の復興を応援する目的で、晩酌用のお酒を購入しに行きました。

群馬は、天気も穏やかで”お出かけ日和”。
フィットにガソリン入れて、出発。
(2回目の給油 22.86リットル 走行距離303.5km 燃費 満タン法:13.27km/L 表示:13.7km/L)

私の勝手なこの行動に付き合ってくれた方がいました。
av7000さん  ちょ さん です。 ありがとうね。

穏やかなお天気の群馬を出発しましたがお天気予報によると、新潟は雪。

群馬に移り住んでから、新潟に行くのは初めてですし、冬という事で、ちょっと心配。
(群馬に移り住む前も、2,3回しか行った事ないですが)



出発が遅れたという事もあり、最初の目的地は 八海山泉ビールが堪能できるレストラン「八海山泉ビール苑」。

でも、場所を調べていくのを忘れたので、八海醸造さんに行けば教えてくれるだろうという事で、八海醸造に向かいました。

八海山は、群馬でも購入できる為、買うつもりはありませんでしたが
八海醸造さんに出向いて、八海山泉ビール苑の話だけ聞いて
手ぶらで帰るのもなんなので、小さいものでも買おうかなと。

でも、直売所の様なお店も無く事務所?見たいな感じ。
ちょっと期待はずれ。

事務所?の駐車場に車を止め、 av7000さん  ちょ さんに「八海山泉ビール苑」の場所を聞いてきてもらい、私は次の青木酒造さん、白瀧酒造さんの場所を確認して再出発。

周囲が 行き  雪だらけ、それなりの高さがある為、周囲が見えず迷いながら「八海山泉ビール苑」に到着。



1階には、売店があり 八海山、八海山泉ビール、越後もち豚等を販売しています。
肝心のレストランは、2階にあります。

レストランからの景色1

 ↑「八海山泉ビール苑」から見える建物の写真

レストランでは
  • お試しトリオセット
  • 越後もち豚串かつ
  • ソーセージ盛合せ
  • チーズのピザを注文。
      (かっこいい名前が付いていましたが、忘れちゃいました)

    お試しトリオ

    お試しトリオセットの詳細(全て 170ml)
    左から アルト ピルスナー ヴァイツェン です。

    味を伝えるのが苦手なので、お店の宣伝文句をご紹介

    アルト
     ほのかな甘味と香りに、スッキリとしたホップの苦味。
    ピルスナー
     低温で長期熟成、麦芽の香りとホップの苦味、コクのある味わい。
    ヴァイツェン
     フルーティーな香りと柔らかな酸味 たくさんの酵母が生きています。

    私の好みは、やっぱり ヴァイツェン。
    でも、 やくらいビール バイツェン にはかなわないですね。

    串かつ ソーセージ

    お勧め  越後もち豚 の串かつはおいしいです。
    スーパーゴールデンポーク の次くらいにおいしいかも。

    チーズのピザ

    その後は、お試しサイズで 冬季限定 スタウト を注文。

    お試し勢揃い

    私のお試しセットは、とっくの昔に呑んでしまった為、 av7000さん  ちょ さんのお試しセットを借りての撮影。
    お試しセット揃い組みです。

    av7000さん  ちょ さんは、あまりビールが得意ではないので、ヴァイツェンのみを呑み
    残りは、私のお腹の中に消えていきました。

    その頃、外はと言うと ↓ こんな感じ。どこ見ても真っ白。何があるのか分からない。

    冬景色

    久しぶりの地ビールを味わえた雰囲気で満足でした。

    その後はと言うと、売店に行き、売っていたものの一部を撮影。

    お土産

    ビールと日本酒のセットに惹かれましたが、サーバーから注いだビール以上においしいはずがないし
    八海山はどこでも購入できるという事で買わない事にしました。

    それから、ビールの貯蔵タンクを勝手に見物し

    貯蔵タンク

    多目的ホールまで見てきました。
    こんなにうろうろして良かったのかな?

    食事を済ませ、本来の目的、晩酌じゃなく、中越復興の為の日本酒購入へ。

    ↓食事の間だけで、こんなに積もっちゃったの?

    雪まみれ

    車の雪下ろしを済ませ、群馬に戻りながら、青木酒造さん、白瀧酒造さんへと向かいます。

    結果的には、青木酒造さん、白瀧酒造さん とも、公開されている住所に行ったのですが
    直売店の様なものは見当たりませんでした。がっかり。

    青木酒造さんでは、お酒を買える所を聞いた所、 金沢屋 さんを
    紹介してもらい、そこで購入。
    白瀧酒造さんの所では、近くの酒屋で購入。

    どちらも試飲できる酒屋さんでしたので、それなりに楽しめましたが
    直売所を期待していた私は拍子抜けしてしまいました。

    購入したものは

    購入一覧

    左から 魚沼こしひかりビール 魚沼ビール 塩沢コシヒカリビール
    限定大吟醸 牧之 純米 魚沼 純米吟醸 湊屋藤助 特別純米 想天坊
    合計 9435円

    勢いで、買っちゃいました。

    この旅の最後に、日本酒をほとんど飲まない av7000さん  ちょ さんから以下のものを頂きました。
    av7000さん  ちょ さん。 ありがとね。

    もらい物一覧

    10時30分頃出発し、18時30分頃帰宅 約250kmの旅。
    非常に充実していました。





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  Feb 27, 2005 01:21:29 AM
    コメント(12) | コメントを書く
    [クラフトビールな話] カテゴリの最新記事


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ
    画像認証
    上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


    利用規約 に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


    Re:中越復興の旅に行ってまいりました。(02/26)  
    ご苦労様でした、八海ビール園は清酒八海山でも有名な八海醸造さんの施設です。
    お酒や地ビールいかがでしたか?
    またよろしくお願いします♪
    (Feb 27, 2005 12:37:34 PM)

    Re:中越復興の旅に行ってまいりました。(02/26)  
    ろろすけ さん
    >晩酌用のお酒を購入しに行きました。
    と言うので、近くの酒屋までと思っていたら
    本当に新潟に行ったのですね、この冬に・・・
    でも「八海山泉ビール苑」良いですね。行きたくなりました。夏にでも行こうかな?。
    沢山の旨そうなお酒、一本づつ是非ご紹介してください。写真入でね。
    (Feb 27, 2005 01:42:49 PM)

    Re[1]:中越復興の旅に行ってまいりました。(02/26)  
    日本酒大好き 美樹さん。こんにちは。

    >ご苦労様でした、八海ビール園は清酒八海山でも有名な八海醸造さんの施設です。
    >お酒や地ビールいかがでしたか?
    >またよろしくお願いします♪

    基本的に地ビール大好きです。
    その中でもやくらいビールのヴァイツェンが一番なんですが
    八海山泉ビールのヴァイツェンも良かったです。 (Feb 27, 2005 05:36:57 PM)

    Re[1]:中越復興の旅に行ってまいりました。(02/26)  
    ろろすけさん。こんにちは。

    >>晩酌用のお酒を購入しに行きました。
    >と言うので、近くの酒屋までと思っていたら
    >本当に新潟に行ったのですね、この冬に・・・
    >でも「八海山泉ビール苑」良いですね。行きたくなりました。夏にでも行こうかな?。

    夏の方が断然いいと思います。
    今回は、雪という事で周囲の風景(山々等)は全然見れませんでした。
    ただ、新潟の冬を体験できたので満足しています。

    今度は、初夏にでも家族で行きたいと思っています。

    >沢山の旨そうなお酒、一本づつ是非ご紹介してください。写真入でね。

    了解しました。
    多分、うまい。とか、おいしい。のコメントが付くと思いますが
    待っててくださいね。 (Feb 27, 2005 05:43:03 PM)

    Re:中越復興の旅に行ってまいりました。(02/26)  
    いっぱい買い込みましたね!!
    藤助も入っていたので、嬉しいです☆
    私は、しばらく飲んでいないのですが、今ちょっと生唾が・・・。
    私が藤助と最初に出会った時は、新潟の人しか買えず、お土産にもできなかったのですが、最近はネットでも売ってるし。味が落ちていないことを祈ります。って、紹介しておいて無責任な!!
    お味の報告、楽しみにしています。 (Feb 27, 2005 05:50:27 PM)

    Re[1]:中越復興の旅に行ってまいりました。(02/26)  
    呑気のん兵衛さん。こんにちは。

    >いっぱい買い込みましたね!!

    ノリ?でいっぱい買っちゃいました。
    折角、新潟まで行って1本じゃぁね。

    >藤助も入っていたので、嬉しいです☆
    >私は、しばらく飲んでいないのですが、今ちょっと生唾が・・・。
    >私が藤助と最初に出会った時は、新潟の人しか買えず、お土産にもできなかったのですが、最近はネットでも売ってるし。味が落ちていないことを祈ります。って、紹介しておいて無責任な!!
    >お味の報告、楽しみにしています。

    ネットで買えちゃうんですよね。って、言っちゃダメ。
    でも、現地の空気、試飲、地ビールと行かなきゃ出来ないこと
    いっぱいしてきましたので大満足です。 (Feb 27, 2005 06:04:04 PM)

    最訪問です、よろしくね♪  
    ごめんなさい、私はタグなんて知らないのです!。
    ホームページビルダーで、標準の書式で書いています、ただ楽天広場の日記に書き込む前に改行を全て無くし、一行にして書き込みます、そうする事で不自然な行間が開くのを防ぐことができます。
    また、文字数制限もあるので、不要なスペースも、削除したほうが良いでしょう。
    (Feb 27, 2005 06:47:55 PM)

    Re:最訪問です、よろしくね♪(02/26)  
    日本酒大好き 美樹さん。こんばんは。

    >ごめんなさい、私はタグなんて知らないのです!。
    >ホームページビルダーで、標準の書式で書いています、ただ楽天広場の日記に書き込む前に改行を全て無くし、一行にして書き込みます、そうする事で不自然な行間が開くのを防ぐことができます。
    >また、文字数制限もあるので、不要なスペースも、削除したほうが良いでしょう。

    ホームページビルダーですか。
    >改行を全て無くし、一行にして書き込み・・・
    をやってみます。

    ありがとうございます。 (Feb 27, 2005 08:33:20 PM)

    Re[2]:中越復興の旅に行ってまいりました。(02/26)  
    はるとっちゃんさん

    >ネットで買えちゃうんですよね。って、言っちゃダメ。

    ですよねぇ~。ごめんなさい。
    でも、白瀧酒造は是非とも訪問したい蔵元です。
    先を越されて実はとっても悔しい呑気のん兵衛なのでした~。

    (Feb 28, 2005 11:25:52 PM)

    Re[3]:中越復興の旅に行ってまいりました。(02/26)  
    呑気のん兵衛さん。こんにちは。

    >はるとっちゃんさん

    >>ネットで買えちゃうんですよね。って、言っちゃダメ。

    >ですよねぇ~。ごめんなさい。

    いえいえ、ツッコミありがとうございます。
    またのツッコミをおねがいします。

    >でも、白瀧酒造は是非とも訪問したい蔵元です。
    >先を越されて実はとっても悔しい呑気のん兵衛なのでした~。

    実際に足を運ぶと新たな発見が、あるかも。
    やっぱり、いろんなところに行ってみたいものです。

    また、おいしいお酒、紹介してくださいね。 (Mar 1, 2005 12:22:28 PM)

    ビール!!地ビール!!  
    すぱ玉  さん
    感動しました。
    とても嬉しい!
    私は本物のビールが大好物なのです
    ありがとう! (Apr 26, 2005 02:20:30 PM)

    Re:ビール!!地ビール!!(02/26)  
    すぱ玉さん。こんばんは。

    >感動しました。
    >とても嬉しい!
    >私は本物のビールが大好物なのです
    >ありがとう!

    喜んで頂けたみたいでうれしいです。
    励みになります。

    ビール好きなすぽ玉さんの為にもいっぱいビールな話を書いていきます。
    (本当は、自分が呑みたいだけなんですが。)
    (Apr 27, 2005 12:20:45 AM)

    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    © Rakuten Group, Inc.
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: