■電子の小箱

■電子の小箱

PR

Profile

ple-plus

ple-plus

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

あおい@ おばあちゃんに見せてあげたい。 龍水さん、おはようございます。時間のあ…
ple-plus @ >フローラルさん 1年以上も放置ですみません。 携帯とのサ…
フローラル@ Re:来年は式年遷宮(伊勢)(12/07) pleさんお久しぶりです~(⌒∇⌒)ノ お元気で…
フローラル@ o(・ω・o)=з=зこんばんはε=ε=(o ・ω・)o pleさん♪ぎりちょん遅れを取って(^^;;;)…
ple-plus @ Re[1]:ズバリ!紅葉の伊勢でしょ~(12/03) フローラルさん ----- 「もらった!!」と…
2010.09.20
XML
カテゴリ: 戯言


IMG_2113

SNSやブログで、ついついおちゃらけてしまう悪癖があります。

それでも神社や聖地訪問の記事は、マジメに書いていました。

しかしそれらの訪問記録記事を、

露悪やオヤジギャグ満載の日記と同じブログに掲載するわけにもいかず

ずっと使っていた「ple」というHNも「龍水」に替えて

同じく楽天ブログで 「龍水御朱印帳」 というブログを始めたのが、4年前。


ブログタイトルは、語呂の良さと

「訪問記録」という意味で「御朱印帳」という言葉を使いました。

しかし、実はずっと御朱印帳を持っていませんでした。

なんでも集めたがる男の習性と、私の性格から

御朱印帳を持つと神社訪問が

参拝ではなく「御朱印収集」が目的になってしまいそうだったからです。

神社巡りを始めて、早いもので7年目になります。


そろそろ御朱印帳を持ってみようかと、

京都の鳩居堂で御朱印帳を買ったのが7月18日。






IMG_2260

その御朱印帳を初めて使ったのが、9月11日。

御朱印帳を買ってから約2ヶ月、上賀茂神社や城南宮など

いくつもの神社に参拝していましたが御朱印はいただきませんでした。

せっかく買った初めての御朱印帳です。

「スタートは伊勢にしよう」と決めていたからです。






IMG_2389

9月11日、12日のお伊勢さん巡り(伊勢到着は10日夜)。

行程の都合でスタートは外宮から。

外宮神楽殿で御朱印をいただくとき

「お初です」と申し出たところ、

「内宮さん用に空けておきますね」と2頁目に御朱印を押してくれました。

気品のある文字とともに、外宮の方の温かいご配慮に感動いたしました。






IMG_2793
IMG_2793 posted by (C)ple




.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.20 08:44:41
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: