ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月21日
XML
カテゴリ: ダウン症関連全般
今日は JDS(日本ダウン症協会)
家族4人で初参加してきました。

イベントとして、岡山市のおもちゃ屋さん 「くんぺる」 さんが、
絵本の読みかた、おもちゃのあそびかたなどを講習されていました。
今まで、このような講習会には参加したことがなかったので、
7才になるちーちゃんには今まで本当にかわいそうなことをしたと、
心から反省してしまいました。


見つけられましたら、行かれてみることをお薦めします。
こればっかりは、実際に学ばなければ分からないと思いますので。
「くんぺる」さんで教えていただいた、ためになるお話は
後日時間があるときにまとめたいと思っています。


本題に戻りますが、今回の親の会の集まりは参加してよかったです!
そもそも、この日に行こうと決めたのは、 上地玲子先生 に薦められたから。
まだ、先生は療養中とのことですが、先生には今回とても感謝しています。
最後に、今日のJDSの集いに初参加した感想を書いてみます。


<まず、私の感想から>

予想はしていましたが、ママさんばっかりで居場所がなかったです。(^_^;A
「くんぺる」さんの講習後、参加者全員で昼食しながら座談会をされたのですが、


もし参加したとしても、やはり20人弱のママさんの中でパパ1人は少し寂しいかも。。
妻の話によると、今回のような会に参加しているのはママさんだけらしいです。
(レクリエーションはパパさんも行くと思いますが)

今回は幼児部だったのですが、やっぱり色んな子どもがいて楽しかったです。
15人くらいはいたかな~。(゚- ゚ )


側で、妻とママさん方の話を聞いたりしてみると
育児経験者はやっぱり違うな~と思いました。

本は一般的なことしか書かれていませんので、実際に色々と
体験した人の話を多く聞いた方が子どもを実際に
育てていくのにはとても参考になると思いました。

とにかく、育児では妻には到底かなわないと言うことを
今日身をもって感じ取りましたので^^;、
育児関係で私に出来ることは妻をサポートすることのみでしょうか。。

あと、家族全体のバランスをとるように心がけるとか。
そうそう、後はやっぱり仕事ですね~(TーT)

ということで、今日は私にとっては色んな発見があった一日でした。。


<妻の感想です>

今回参加してとてもよかったです。^^
今住んでいる地域には、ダウン症の会はありませんし、
近くにもダウン症児のママさんもいません。

今回参加してみて、一番よかったと思えたことは、
いろんなママさんの経験を聞かせていただいたことです。
今までは、病院の中の一部のママさんやお医者様からしか
聞けなかったお話が、今回たくさんの方から、
参考になるお話を聞くことが出来ました。

私の気がとても楽になったとともに、ひろくんにお友達が
たくさん出来たことにとても感謝しています。

今日も、最近進まなかったミルクが、隣のあかちゃんと競い合って
飲んでいましたのでひろくんにとってもこの会の参加は
とてもいい効果があると思っています。
そして、ママさんが皆やさしいし、それぞれに経験談を
話してくださるのでとても参考になりました。

見習わなければいけないと思ったのは、皆とても明るいこと。
作った明るさではなくて、芯から明るいママさんばかりでした。
私も、もっと強くならなければいけないと思いました。

上地先生のご紹介で今回参加させていただきましたが、
「くんぺる」様の講習会も含めて、とても充実した時間を
過ごさせていただきました。この場をお借りして感謝いたします。
本当にありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月23日 14時38分42秒
[ダウン症関連全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: