ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年08月12日
XML
カテゴリ: 宇宙
ペルセウス座流星群 Photo by 一番栞☆
Photo by 一番栞☆

今日は、 ペルセウス座流星群 がピークの日ですね!(^^)♪
先日「月の土地」と「金星の土地」を購入させていただいた、
ルナエンバシージャパン さんから、メルマガのお知らせがありました。


<ペルセウス座流星群について>

ミ★8月13日午前2時 ペルセウス座流星群がピークです

7月下旬から8月20日にかけて「ペルセウス座流星群」がやってきます!
この流星群のピークは8月13日の午前2時。
丁度真夜中で月もまだ満月が過ぎたばかりなので、若干明るいかと
思われますがそれでも運が良かったら…1時間に数十個の流星を
見ることが出来るそうですよ。

そしてこの「ペルセウス座流星群」の特徴は、流星ダスト(チリ)が
地球に衝突する速度が速いため、明るい流星が多いことだそうです。
あと、煙のような「流星痕」が見られることも多いそうです。

~中略~

ほぼ毎年決まった時期に夜空の一点から、たくさんの流星が放射状に
流れる事が知られており、この流星の中心点が大体北東にある
「ペルセウス座」から流れる事でこの流星群の名前も
「ペルセウス座流星群」と呼ばれているそうです。



※以上は ルナエンバシージャパン さん発行メルマガ
  「LUNAR EMBASSY NEWS LETTER!」8月7日号より引用



とてもわかりやすい説明でした~。m(_ _)m アリガトウ
ルナエンバシージャパンさんからは、満月の時にもお知らせが
くるのがうれしいです。(^^)



13日の午前2時(今夜) ということですね~。o(^-^)o

9日が満月でしたので、大きな月が南にかかっていて少々見づらい
かもしれません。
放射点は北東 ですが、放射天から全天に流れるそうですので
空全体 で見られるそうです。

うれしいことに、明るい流星が多いので、 月明かりの中でも十分
見つけることができる
そうですよ~。o(^-^o)♪
(情報提供: アストロアーツ さん)


運がよければ 1時間に数十個 期待できるそうですから、


ただし、今夜は晴れるかどうか・・。


<ペルセウス座流星群についてのリンク>


アストロアーツ さんHP  →  2006年 ペルセウス座流星群

●アストロアーツさんは、 「星ナビ」 という雑誌を発行している
会社で、天文についての情報量は郡を抜いているとのことです。
ペルセウス座流星群のページの下に関連リンクがありますが、

掲載されていて楽しめます。
その中に掲載されていた1枚がとても気に入りましたので、
本記事用にお借りしました。


倉敷科学センター さんHP ペルセウス座流星群をみよう

●こちらも、ペルセウス座流星群について詳しく説明されています。
私の家に比較的近いので今度行ってみようかな~!


<その他>

国立天文台

  → 
8月12日~13日 ペルセウス座流星群を見てみよう


ペルセウス座流星群 について説明されているサイトは、上記の
他にもたくさんあると思いますので、良いサイトを探してみるのも
面白いかもしれませんね。

わたし自身調べて驚いたのは、天文写真のサイトやブログって
思ったよりたくさんあったこと。

たまには宇宙に心を遊ばせるのも許されますよね~。m(゚- ゚ )


PS.ペルセウス座流星群つながりですが、MISIAのバラードベスト
「MISIA LOVE&BALLADS-The Best Ballade Collection- 」
の11曲目に「星の降る丘」という曲があります。
その曲の中に、本記事のペルセウス座流星群が出てきます。


このCDは春先から私がはまっているCDの一つで、いまだに
繰り返し聞き続けていますが、その曲は、そのベストアルバムの中
でも、私のベスト3に入るほど好きな曲です。

MISIAの声の高さと流星群のイメージがとてもよく合っていて、
今回のことでまたこの曲が好きになってしまいました。。

MISIA Love&Ballads The Best Ballade Collection



Topの写真は数あるペルセウス座流星群の写真の中でも私が
一番気に入っているものです。

撮影者は、 一番栞☆ さん。

とても素晴らしい天文写真を撮られている方です。

私がこの写真を気に入ったのは、先日土地を購入した 月と金星
はっきりと写っており、私の好きな オリオン座 の中に、流星が
入っているところ。

このようは構図はそうそう撮影できるものではないと思います。
ただし、お借りした写真は4倍くらい大きいので、 一番栞☆ さんの
サイトTopの、 「天体写真館」 から入って 「流星」 のコーナーから
ご確認下さい。
(大きい写真を掲載する方法をまだ知らないもので・・(^_^;A)

是非、一番栞☆さんのHPにもお立ち寄り下さいね~。


☆一番栞☆さんのHP  →  「下手の横好き」   ←click!


今回子供の為にも、私はもっと について勉強する必要があると思いました。。

※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月12日 15時27分09秒
[宇宙] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: