ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年11月03日
XML
カテゴリ: My Room(^^)

ヒトゲノム ってご存知でしょうか。
私は恥ずかしながら言葉くらいしか知りませんでした。
要は 人の遺伝子の総和 のことなんですよね。。


ヒトゲノム計画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒトゲノム計画は、ヒトのゲノムの全塩基配列を解読するプロジェクト。
1953年のDNAの二重らせん構造の発見から50周年となる2003年に完了した。


ヒトゲノムマップなるものを本日入手いたしました。

私がこのポスターを知ったのは、恥ずかしながら
先日 行った カブトガニ博物館 の掲示板に貼られていたのを見てからです。

考えてみれば、私の9ヶ月になったばかりの息子ひろくんも
ダウン症候群という遺伝子疾患 ですので、
ヒトゲノムと非常に関係があります。

あの日、カブトガニ博物館から帰ってから、
インターネットで色々調べてみましたら、
やはりポスターを有料で配布しているところがありました。

同時に今年の4月から全国の博物館などで
無料配布されていたと言うことを知り、
さっそくカブトガニ博物館に問い合わせたところ、
大変評判が良くて既に無くなったとの事(T_T)

でも、1部なんとか見つかったので取りに来てください、
とのありがたい追記もありました(*⌒▽⌒*)b
私がとても喜んだのは言うまでもありません。


10日くらい遅れてしまったのですが、カブトガニ博物館に
今日そのポスターをいただきに伺いました。
ポスターはA1サイズで、とてもきれいなものでしたので、
カブトガニ博物館の学芸員の方には大変感謝しています!
本当にありがとうございました!<(_ _*)>


私のカテゴリーとして、 カブトガニ はもちろんのこと、
遺伝子 についても少しずつ勉強していきながら
育児を考えてみたいと思っています。
これらのテーマを通じて
環境や生物についての興味が何かしら沸いてきました。


私のブログは少し手広くなりすぎていますが、
全てのことは育児に関連するんだな~ と最近よく思います。
それらをこのブログでまとめていくことで、
育児や私自身に生かしていければ理想だと思っています。
(私はいつも理想ばかりですが・・(^.^)>)


※ヒトゲノムマップを有料配布しているところです!
(PDFデータもありますのでとても参考になりますよ!)


★財団法人 科学技術広報財団
http://www.pcost.or.jp/index7.html

ひそかに 元素周期表 も手に入れようと考えています・・(^^)


★カブトガニ博物館
http://www.city.kasaoka.okayama.jp/0012/0001.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月03日 21時51分55秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: