ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月25日
XML
先日、ネットで 5円プリント のお店を見つけました。
早速、数枚試してみましたがこれが微妙なところ。。
全体的に少し 暗い ような気がしましたので、
いつも1枚30円でプリントしてもらっている
『カメラの○○○○』さんで同じものをプリントしてみました。

右左で分けましたが少しわかりにくいですね。。(^_^;A
左5円右30円

やっぱり見た感じ、 メーカー純正 の紙を使われている

5円プリントは、全体的に暗く、薄茶色がかっているのが
少し気になりました。
画質の劣化もどの程度なのか心配。。

でも、なんといっても5円は魅力。。(゚-゚;)ウーン


ということで結論としては、5円ものは保留にして、
1枚10円でもいいから、(これでも安いですし・・)
メーカー純正の紙(フジフィルムやコダックなどの)を
使っている写真屋さんを探してみようと思っています。。

※5円プリントのお店はあまり無いと思いますが、
私たちが試した以外のお店もあると思いますので、
ご興味のある方は1度試されてご判断された方がよいかと
思います。


節約のためにこのような事をしているわけですが、
デジカメになって、撮る枚数がフィルムの頃よりも多くなり、
プリントすると、プリント代がかさみます。。(´・ω・`)
あと、ネットでデータを写真屋さんに送ったとしても、


とくに地方で妻が車を運転できませんので、この点案外不便。。
ましてや、ひろくんを連れての外出となるといつ行けるか
確実性もありません。
となると、ネット時代の利便性を生かして、安くて、家にいながら
写真を受け取れるお店を探してみようと思い立ちました(^^;)


写真=プライバシー ですから、きちんと顔の見える写真屋さん
にすることを気をつけています。
そうまでしていても、ネットでは何があるかわかりませんので、
会社案内や店長の顔が見えないところは私たちは基本的に×です。


話は変わりますが、
今まで、プリント代を安く上げる対策としては、単純ですが、
出来るだけプリントしないこと にしていました。。(^_^;A

でも、データだけだったら消えちゃう恐れがあるんですよね。。
CD-Rにデータを焼いたとしても、紫外線にとても弱く、
保存方法次第で データが消える ことも珍しくないそうです。
ハードディスクも壊れたらおわりですから、
データで保存するなら、2重にバックアップをとるしかないようです。。

以前写真屋さんに聞いてみた対応策は、
『大事な写真はプリントすることですね!』 とのこと。
なるほど確かにそれが1番かもしれません。。(゚-゚;)

とすると、いかにしてプリント単価を下げるかです。。
家でプリントしたとしても、紙やインク代、プリンタの消耗、
写真の出来等から一概に安いとは判断できません。
今回妻の案でネットでのプリント屋さんを試してみたのですが、
少し残念。。(´・ω・`)

まだまだ探してみようと思っていますので、
良い店が見つかりましたらまた記事に致しますね(^^)b





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月25日 16時27分20秒
[家事・生活全般のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: