ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年09月17日
XML
今回は、先日完成しましたひろくんの 木製療育椅子
下塗り塗装について書いていきたいと思います。

★療育椅子完成記念(?)日記(^_^;A
http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/200709070000/

★療育椅子製作の流れはこちら
http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/?ctgy=46


まず、塗料は となりの工房さん のアドバイスで
自然素材を使っているドイツの塗料 を使用しました。
ドイツは塗料に関してもとても良い評判を聴く国です。
(先日木のおもちゃを買ったお店でもドイツの塗料の話を伺いました)

私たちが購入した塗料は、ドイツの リボス社
となりの工房社長の 沖さん のお話によると、簡単に塗れて
乾くまでの匂いも良いとのことでした。
3種類くらいメーカーをご紹介いただいたのですが、
リボス社の塗料は私が好きな 柑橘系の香り がするとのこと
でしたので、今回はリボス社の塗料を使おうと決めました。


↓こちらの製品をこのお店で購入しました。

リボス自然塗料 アルドボス 50cc


リボス社のアルドボスというクリア仕上げの塗料です。
ドイツの安全規格 に合格していますので、幼児が舐めても
もちろん安心とのこと。
調べてみましたらリボス社はとても素晴らしい会社でした。。



ひろくんの療育椅子の写真と、塗り平米(計算では約1.1平米)
をお伝えして、リボス社のどの塗料が適しているか、また、
その必要数量を教えてもらいました。

アドバイスを受けて購入しましたのは、
下塗り上塗り合わせて50cc2瓶で十分 と言うところを

ネットでの購入は送料がかかりますので1瓶は保険代です。
でも思ったより安く、送料込みで約2300円ほど。

リボス社アルドボス50cc
リボス社アルドボス50cc


塗りはウエスで十分 との事を事前に沖さんから聞いて
いましたので、ちーちゃんの古くなった服をウェスにして
塗る事にしました。


瓶の開封前は底に原料が沈殿していますので、
良く振ってからの塗装になります。
リボス社アルドボス50cc


とくに特別なテクニックはいらず、オイルをウエスに浸み込ませ、
薄く延ばしていく要領で塗っていきました。
リボス社アルドボス1度塗り


途中面倒になって、木肌に直接垂らして塗っていましたが
全く問題ありません。(ハケは使用していません)
リボス社アルドボス1度塗り
リボス社アルドボス1度塗り


塗っている印象は、この塗料は 植物系オイル とあってか、
手にとても優しい印象を受けました。
匂いの方も、部屋の中で窓を開けて塗りましたが、私には全く問題なし。
シンナー系統のような匂いは全くしませんでした。


約20分くらい(かな?)で下塗りを終える事ができました。
まるまる50cc1瓶を使い切りました。
説明書では、2度塗りまでは約12時間あけるとのことです。
リボス社アルドボス1度塗り


失敗したことですが、間違って塗装した面を新聞紙の上に
のせてしまったものですから新聞紙のインクの汚れが
少々机に着いてしまいました。。(^_^;Aキヲツケテクダサイ・・


余談ですが、今回私の仕事部屋で塗装しましたが、
乾くまでの間、塗料の良い香りが私の鼻をくすぐっていましたので、
私自身それだけでとても癒されました。。
以前から興味を持っている アロマテラピー をしてみようと思ったほど。。
やっぱり木はいいですm(゚- ゚ )


次回上塗りに続きます(^^)b





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月17日 13時21分08秒
[ひろくんの療育椅子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: