ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年12月23日
XML
カテゴリ: My Room(^^)
先日、 うれしいお知らせ が私の元に届きました。
以前このブログでもご紹介させていただいた
笑顔の写真家、 河合美果さん からのメールです。

★去年、初めて河合さんをご紹介させて頂きました(^^)
http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/200610220000/


来年1月6日に読売新聞大阪本社の全域版
(九州・沖縄を除く西日本全域)で河合さんが主宰される
『スマイルワールド』が紹介されることになりました。
日曜日の朝刊の社会面にある 『泉』 という欄の新春特集で
掲載されるそうです。(ほぼ確定だそうですが変更の恐れもあり)


<スマイルワールドとは>

スマイルワールド(The Smile World) 
-中東・アジアの孤児院支援と国際交流プロジェクト-
http://smileworld.main.jp/index.html

第三世界を中心とした孤児院を訪問し、子ども達の成長過程に
おける情操面の発達支援と、世界の国境を越えた国際交流の場の
実現を目指します。
(以上、スマイルワールド・プロジェクト概要より『主旨』を抜粋)
詳細は下記リンク先をご参照ください。

http://smileworld.main.jp/volunteer.html


<河合美果さんの簡単なご紹介>

河合さんは、世界各国の子どもたちの写真を主として
撮影し続けていらっしゃることから、
別名、 『笑顔の写真家』 という素敵な愛称でも親しまれています。
河合さんは第三世界と呼ばれる発展途上の国々を渡り歩き、
子どもの笑顔の写真を撮り続けていらっしゃいます。
最近では、中国・関東・関西・九州地区でご自身の写真展を
開催されたり、毎日・朝日・読売・中国の各新聞(広島東部地区)
の記事に掲載されたりもしています。

下記は2006年10月13日付で中国新聞に
掲載された時の写真です(^^)

河合美果さん記事(2006年10月13日付中国新聞)


そして私が今回のメールでとても素晴らしいと感じたのは

2月上旬から約2ヶ月かけて タイとイスラエル へ向けて
ボランティアの旅 に出かけられるとのお話。。
そして、帰国後は関東でのご生活を予定されていらっしゃるとのことm(゚- ゚ )

この事を知って、私はなにかしらすがすがしい気持ちになりました。
ご自身の責任で自らの人生を考え、そして実行に移していかれる
その一途な姿勢に私は感動してしまったのだと思います(゚- ゚ )

私事ですが、 何が自分や家族にとって大切なことなのか
40を過ぎてもいまだに模作中。。
ひろくんの誕生 でだんだんと答えらしきものは見つかってきては
いるのですが、家族のあり方も含めてまだまだ 暗中模索の日々
続いている現状です(´・ω・`)

それにしても、世界の視点から私たちに向けてメッセージを
送ってくださる方はそうそういらっしゃらないと思います。
そのような素晴らしいご活動をされている河合さんを
今後も陰ながらずっと応援していきたいと思っていますm(゚- ゚ )


★スマイルワールド(The Smile World)HP

http://smileworld.main.jp/

★河合美果さんブログ『世界がくれた贈り物』
http://blog.smileworld.main.jp/




これからは今以上に 笑顔の大切さ は増して行くと思います。
昨今のニュースを見ていますと、様々な場所で人と人との壁が
とても厚くなっているように感じます。
悲しいですが、私自身もその例外ではありません。。
(仕事も1日中パソコンの前の仕事ですし・・T_T)

笑顔は人の心を開く共通語 だとはよく聞く言葉ですが、
河合さんのグローバルなご活動は、今後とても注目される
活動形態の1つに上がってくるのではないかと思っています。

河合さんの撮影された子どもたちのお写真を拝見していますと、
ただただ子どもの笑顔の愛くるしさが印象に残ります。
貧困国だからといってもそんなことは子どもたちには関係が
ないような気さえいたします。。
幸せを何を基準に考えるか、物に溢れた私ゆえなかなか答えを
探し出すことが難しいのかもしれません。
それにしてもこだわりのない子どもたちの笑顔は本当に素晴らしい・・

全ての子どもたちにいつも笑みが溢れるようになれば
私の子どもたちの将来もとても明るいものになると思います。
そうなるよう私自身も努力しなければいけないのですが、
恥ずかしながら今の現状ではまだまだです。。(^_^;A
まずは自分の子どもに対してからがんばります・・(゚-゚;)

河合さんのご活動から感じるものはたくさんあります。
今後も河合さんのご活躍に注目してきたいと思っています(^^)b





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月24日 07時49分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: