ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月09日
XML

前回の続きです


ひろくんのリハビリが2ヶ月ぶりにありました。
今日から新しく N先生 がひろくんの担当です。

でも初っ端からひろくんが言語療法の後、 おしっこ を漏らして
しまい、リハビリ開始が遅れてしまいました。
(私は駐車場へおむつや着替えを取りに行く係^^;)

そんなこんなで始まったリハビリでしたが、
この日のメニューは主に ひろくんを立たせての訓練 でした。
N先生の計らいで、今日ひろくんは40分くらい連続で
立たせたり歩かせたりしてました。


■ひろくんの足の状態を見てもらいました

まず先生はおもちゃで気を引かせながらひろくんに
伝い歩きをさせたりして足の運びを観察されてました。

次に大人の座る パイプ椅子 を歩行器代わりにして、
椅子を押しかつひろくんを誘導して前に歩かせました。

またその状態で、部屋の中を速度の緩急をつけながら、
椅子を押してひろくんの様子を見ていましたが、予想外にも
ひろくんある程度先生についていってました(^^)

面白いのは、今日のひろくんが気に入ったおもちゃ
くるくるチャイム 」を椅子の上に置いて遊ばせながら
歩行させていたところ。そうすることにより、
無意識に足を運ばせることが出来るようです。
椅子を使っての歩行練習


椅子と床の摩擦が、滑りすぎず丁度良い感じ。
家でも「 アンパンマンのよくばりテーブル 」で遊びつつ、
畳の上をテーブルごと歩くのに少し似てました。

 → アンパンマン よくばりテーブル
   ※リンク先は楽天市場になります


■ひろくんの直立状態を見ました

次に先生は先生の膝の間にひろくんを立たせて、
ひろくんの正面にいるひろくんママにおもちゃを持たせ
ひろくんの 直立の姿勢 を見ていました。立っているときは
バランスを取ろうとしているので、いい感じですよとの事。
ひろくんの立っちの状態を見ています


■廊下を先生と歩きました

その後、ひろくんは先生の誘導で部屋から出て廊下を
一歩一歩割と長い距離を歩きました。休み休みですが、
最小限の補助を先生がされて50m以上は歩いたと思います。

それまでの私たちの歩かせ方は、両手を若干持ち上げながら
でしたので、私たちの力がかなり勝ってあまり良くなかった
のだと先生から聞いてわかりました。
ただ本人が楽しめればその歩かせ方も時には大事との事。

さすがにひろくん最後の方は疲れはてて、
抱っこせざるをえませんでした(^_^;A


■先生のお話

先生が言われていたことですが、ひろくんは歩行する時に
足が前にスムーズに出ていたそうです。立つときにはまだ
甘えてもたれる事が多いのと、しっかりつかまれるものが
ないと不安がある様子とのこと。

立たせたときにバランスを取ろうとしているところや
前に倒れたときに手がでたり、後ろに倒れるときも足を
曲げてしりもちをつこうとしていることも棒立ちではない
ということで評価されてました。


あと私たちは今まで気づきませんでしたが、今日ひろくんは
テーブルに直角の姿勢で右手のみでつかまり立ちが出来てました。


■帰りの車中にて

さすがにひろくんこの日は疲れたのか、車の中でめったに
寝ないのに乗るとすぐにぐっすりでした(_ _).。o○
(でも10分少々だけだったのですが・・^^;)
リハビリ終了後はこのとおり(^_^;A

本当に暑くなりました。帰りは半袖のTシャツ1枚で運転しました。
途中セブンイレブンで買ったソフトクリームがとても美味しかったです(^^)

 → 新しくリハビリカテゴリを作りました


 → 本ブログのトップページへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月11日 13時47分57秒
[ひろくんのリハビリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: