ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年12月18日
XML

リハビリと言語療法 がありました。
最近の変わったことでは今月10日から 甲状腺の薬 を飲み
始めたことや、そのちょっと前から、2ヶ月くらい寝返りしか
してくれなかったひろくんが、徐々に動き出したことです。

ひろくんは現在3才10ヶ月、成長はいたって遅いです。
今日もひろくんママの話を聞いてみます(^^)


■リハビリの様子

11月からリハビリの前にいつもリハビリの主治医の
簡単な診察が入るようになりました。
主治医の先生に、2ヶ月ちょっとの間、寝返りしかして
くれなかったひろくんが、10日くらい前から、
やっとハイハイやお座り、つかまり立ちをするように
なったことを話しました。

また 気がかりなこと もあって、園で外にいるときに、
ひろくんが急に頭を地面に打ち付けることがある為、
安全の為に ヘッドギア をつける話が出ていることも話しました。

室内ではしないらしいのですが、急に嫌なことがあった
時や、やきもちで急に地面に頭を打ち付けることがあり、
その度に頭に傷をつけて帰ってきます(^_^;A

今は、ニット帽を被せて応急で対応しているのですが、
それをしていると少しはおさまっているとのこと。
何かかぶると安心するのでしょうか。。

スーパーでもカートに乗せている時に上着のフードを
被せると落ち着いてくれるようです。

ヘッドギアの話については、来年1月の診察時に業者を
呼んでもらって、詳しい検討をすることになりました。
病名によって適用が、身障者手帳になるのか社会保険に
なるのかが変わるようで、その辺の話もする予定です。

今の所つけるとしても外だけの方向で考えています。
ひろくんは気持ちを切り替えてやればやめることと、
いつもガンガンしていないのがまだ幸いしています。

この日もやはりリハではあまり動かなかったのですが、
今日は珍しく、というよりも初めて、今まで嫌がっていた
男の先生にずっと離れず、いたずらばかりしてました。

先生曰く、今日は動かないひろくんに行うメニューを
ずっと考えていたとのことでした。寝返りしか出来ない
子のメニューは私から見てもとても難しそうです(^_^;A
でも、最近動き始めたとのことを知られて急遽メニュー
を変えたとのこと。本当にいつもすみません。。


■言語療法

言語療法についても、あまり目立って変わるところが
なかったのですが、マグネットを貼付けるおもちゃで、
アンパンマンやめがねを取ってというと、貼り付けて
あった中からそれを取って先生に渡すくらいには
なっています。もちろん自分が知っている範囲(りんご、
バナナ等)のみでそれ以外は適当に取っていました(^_^;A

取るのは簡単なのですが、貼り付けるのが少々難しい
ようで、うまく貼り付けられない様子でした。
おもちゃが大きすぎることも原因かもしれません。。

余談ですが、最近のひろくんはズボン、靴下、靴、
シャツも自分で履いたり着たりしようとしているので
ゆっくりながらも成長していっているのだと感じます。
頑張っていたあげく、着れたときの達成感の顔が
とてもかわいいですね~(^-^*)


 → 本ブログのトップページへ

 → ひろくんのリハビリについてまとめています

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月27日 16時41分01秒
[ひろくんのリハビリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: