1

車が新しくなったもんだから、パパはドライブへ行こうとウキウキ♪でも息子くんと母はというと、、、燃費耐久ドライブに辟易としてます(TT)パパは何のためにドライブするかというといかに燃費よく運転できるか!平均燃費の数値を上げるためにです。しかもそのドライブ、休憩ははさむものの1日中車の中で息子くんと母はつき合わされます。というわけで、今回は菊池で一泊して阿蘇周辺と高千穂へ。もちろん、高速道路は使いません!本日は、3号線を南下して菊池に入り、大観峰経由で南小国へ。3号線に入るまでに、渋滞に巻き込まれたくないので迂回してたら、、、道に迷って予定の時間よりかなり遅れました。なんのために迂回したのやら。。。母はナビが欲しい!!けど、パパ反対。。。なのに、母はナビ役させられます。もっと詳しい地図が欲しい。。。梅雨の中、お天気よくてラッキー♪ソフトクリームを食べた後で、息子くん、満足気。母はこの後、いつものトウモロコシを食べるためにソフトクリームはパス。こちらのトウモロコシ、味来は生でもあま~いですよ。
2009.06.27
閲覧総数 4
2

ロボ塾(4-3)最終日。結果からいうと、試合できず調整のみで終わった息子くん。先週、3輪オムニホイールをつけはじめ、昨日、プログラムをロボットに送信するけど、できない。今日、送信できたけど、、、上書きしたプログラムが送れない?本人、ちゃんと説明してくれないのでよく分かりません(>
2015.06.21
閲覧総数 52
3

当地方、毎日のように雨続きです。今日の雨も、激しかったですね。。。洗濯しても思うように乾かないなあ。。。息子くんはというと、、、夏休みに入ってから(正確には入る直前から)部活、部活、部活漬け!?しかも早朝から、、、帰りが早い時は15時過ぎだけど、6時40分に家を出て、19時過ぎに帰ってきたり。。。疲れきって、宿題どころじゃないです。土日休みももちろんありません!?教育委員会的には週1は休みを入れるようお達しがあるようですが試合があれば、顧問に一任してもいいような話になってて。夏休み中は何かと試合も多い。なので土日返上で部活。息子くん、小学生の頃のように好きなように過ごせると思っていた夏休み。きっとロボのプログラムとかじっくり組みたいんじゃないかな。部活以外にもしたいことはある、学校や習い事の宿題もある。でも、部活で疲れてなかなかそっち方面に手が伸びない状態。公文に入って、この夏休みに英語も数学もどんどん進めるはずがもちろん、そっちにばかり時間をかけるわけにもいかず。親子でジレンマに陥ってます。。。正当な理由があっても部活を休むと同級生にサボり!!と言われるらしいので休むとは言わない息子くん。なんだかなあ。。。中学校側ももう少し、そこらへん、考えて欲しいわあ。部活に集中したい子ももちろんいるだろうけどみんながみんな市・県大会を目指せるわけでもないんだからねえ。息子くんより歳上の子を持つ友人に愚痴りましたら友人の子は他区の中学校なんですがそちらは、週に3日は自由参加の自主練の日があるらしい。(部活が休みの日は決まってないが、自由参加で調整とのこと)時間外の練習も本人の意思で行ってるとのこと。打ち込みたい子はとことんやるという状況のようです。フレキシブルでいいわあと思うけど逆に学校側としたら統率がとれないのかもね^^;自主練に来ない子はやる気がないということになるんでしょう。2学期からは、毎日、朝練+放課後練習となるのでホント、勉強の時間を確保するのが難しくなるわあ。。。母の考えが甘いんだろうか?息子くんには興味あることをいろいろやって欲しいんだよね~にほんブログ村
2015.07.22
閲覧総数 75

![]()
![]()