全20件 (20件中 1-20件目)
1
今朝ね、また例の“刈谷くん”の件で疲れた話…前にもブログに書いたけど、腰が痛いだの、足がしびれるだの、ずーっと言い続けてるのに、病院には絶対行かないあの同僚。今日も相変わらず「痛い痛い」アピール全開。周りの人が「変わるよ?」「そっちしんどいやろ?」って声をかけても、「大丈夫です」「いや、これだけやってから」って絶対変わらない。助けてもらえる言葉は欲しいけど、本当に代わって欲しいわけじゃない。かまって欲しいだけなんだよね。私はもうその手に乗りたくなくて、最近は“必要以上の声掛け”をしないようにしてたの。そしたら、それが気に入らなかったのか、今日なんて私が出勤時間を聞いても無視。しまいには「足痛いんで帰りますわ」って不機嫌のまま退勤。もう、なんなん?こっちまで機嫌の巻き添えを食らうのは本当にしんどいし、顔を見るのも正直疲れる…かといって、いちいちイライラする自分にも嫌気がさして、なるべく気にしないようにしてるんだけど……こういうタイプって本当に厄介でも、ある意味“研究対象”として見ると面白い。どうしてこんな考え方になるんだろう?とか、なぜこういう反応をしちゃうんだろう?とか。とはいえ、私は仕事をしに来てるだけ。大人のかまってゲームに付き合う余裕はないんだよね。今日も朝からどっと疲れたけど、距離感を保ちながら、自分のペースだけは崩さないようにしようと思う…
2025.11.23
コメント(0)
ら神戸マラソンより寝たい男と、座骨神経痛と“自己診断”の不思議最近どうも、職場の 刈谷くん(仮名) の愚痴が止まらない。神戸マラソンの応援がうるさい話もそうなんやけど、実はもう一つ大きな要因がある。それが 座骨神経痛 か 椎間板ヘルニア“らしい”症状。足がしびれる、腰が痛い、立ってるのもしんどい…まぁ症状を聞く限り、確かに辛そうではある。でもね。病院には行かない。代わりに、まさかの ChatGPT に診断・診察してもらっている。「多分オレの症状はこうやと思うねん」「坐骨神経痛で間違いないってAIが言ってた」——と、得意げに言ってくる。いや、AI が悪いわけじゃないけどさ。病気って診察してもらって、レントゲン撮って、触診して…それで初めて分かる話やん?職場の誰が言っても同じ。「それだけ痛いなら、まず病院行った方がいいって」「悪化したら仕事にならんよ?」って、何度も何度も伝えてるのに、返ってくる言葉は毎回 「いや、病院行きたくないんすよ」 の一点張り。痛い痛い言うわりに、病院は行かず、ChatGPT だけは律儀に毎日チェック。なんなん、そのバランスの悪さ。そこに加えて、昨日の 神戸マラソンの応援がうるさい問題。刈谷くんの家はコースのすぐ横で、毎年「がんばれー!」の声がめちゃくちゃ聞こえるらしい。「なんでオレが寝てる時に応援されなあかんねん」とキレ気味に言うけど、それならもう…引っ越したら?いやほんまに。工事の音がうるさい、生活音が響く、寝れない、ストレス溜まる…これ、もう何年も聞いてる。独り身で、荷物も少なくて、環境が合わんって本人が一番分かってるのに、結局何も変えない。病院も行かない。家も変えない。なのに毎日愚痴だけは最新アップデート。痛みは気の毒やけど、変えられるところを変えずに愚痴ばっかり聞かされる周りもしんどいんよ。
2025.11.18
コメント(0)
12年働いている今の職場のことを、今日は少しだけ書こうと思う…実はね、私が今こうして夜中の加工場で働いているのには理由があるの昔、社長と大喧嘩したことがあって、それがきっかけで夜勤の部署に異動になったのもちろん、私にも悪いところがあった迷惑もかけてしまったし、社長が私にずっと良くしてくれていた分、その期待を裏切る形になってしまったのも事実…あの頃の私は強がっていたのか、素直になれなかったのか——とにかく、ぶつかってしまった本当は「辞めます」って言ったんだよでも社長は、離婚して大変だった私に「うちで働かないか」と声をかけてくれた人でもあって、その責任があると言って辞めさせなかったもし本気で辞める覚悟があったら、引き止められても飛び出していたと思うでも、あのとき辞められなかった私は、どこかで甘えていたのかもしれない。気づけば——もう12年“続けている”というより、“気づいたら続いていた”に近いのかもしれない。でもね…夜勤の帰りに事務所へ挨拶をすると、朝の事務員さん(社長の妹さん)がいつも笑顔で迎えてくれるその人がまた、石田ゆり子さんみたいに上品で優しくて、いつもふわっとした雰囲気でね忙しい夜のあとに、あの柔らかい空気に触れると、それだけで「ああ、今日も頑張ってよかった」って思える同じ姉妹なのに…全然雰囲気が違うのも面白い社長は社長で頼れる“姉御肌”妹さんは癒しそのもの、みたいな。辞める辞めないじゃなくて、ただ、今の自分の気持ちを一度言葉にしてみたかっただけ12年って、長いなぁ…いろんなことあったなぁ…
2025.11.15
コメント(0)
夜勤の仕事って、だいたいどんな流れなの?ってよく聞かれるから、今日は一日の仕事の流れを書いてみるね。■ 夜勤は “22時に起きる” ところからスタート22時に起きて準備して、23時すぎに家を出るの。車で20分くらい走って、加工場に着いて、作業着に着替えたらもう0時。そこから仕事開始。■ まず最初は “出荷用の魚の加工”夜勤が始まって最初はね、みんなが大きな魚をさばいてくれて、私はそれを皮引き機で皮を引くところから始まるの。皮が引けたら、そのまま袋詰めして、グラムごとに振り分けたりしていく作業。夜中だから静かなんだけど、逆に集中しないと眠気に負けそうになる時間帯。■ 次は “別の魚のフィーレ加工”それが終わったら、次の魚のフィーレ作りが始まるのね。三枚おろしになって流れてくる魚を、また皮引きしたり、重さを計ったり、並べたり。これが終わるのがだいたい3時前後かな。ここまでくると、体がやっと覚醒してくる感じ。■ 出荷表を渡して、翌日の準備へ加工終わったら、どこに何グラム送ったかっていう出荷表を事務所に持っていくの。それが終わったら、次の日の作業用の箱づくり。ひたすら段ボールを組み立てるやつね。■ 切り身作業のサポートもするよ同時に、別チームが切り身の加工をしてるから、私は箱づくりしながら、・切り身をトレーに並べたり・パック機でガシャコーンって包装したり・ラベル貼ったりそんな作業もやるの。さらに、翌日のセット用に、袋詰めした切り身を箱に詰めたりもする。このへんで時間は4〜5時くらい。ここでやっと休憩に入れるのよ。■ 休憩の後は “丸魚の盛り付けと振り分け”30分くらい休憩して戻ってきたら、今度は丸魚の盛り付け。その日によって種類も量もバラバラで、多いときは400〜500パック作ることもあるし、少ないときは200パックくらいで終わる時もある。6時半くらいに振り分け表が届くから、それまでにパックを終わらせて、お店ごとに振り分けていくの■ 最後は片付けと仕込み全部終わったら、道具を洗って、翌日使うトレイを準備して、明日の仕込みを少しして終わり。日によって終わる時間は違うけど、今日は7時すぎに終わって、今こうして車の中で帰ってるところ。多い日は8時とか9時近くなる日もあるけどね。夜勤はしんどいけど、“1日やりきった!”って実感がある仕事でもあるよ。
2025.11.14
コメント(0)
三姉妹を育てあげたわたしのビーチクなんとも大きく成長したのよ硬くなるとチョコボールいや、そんなことどーでもいいんだわそのかわいいかわいい私のちくびちゃんだけど、ブラジャー直す時とか…、何かの拍子にひっかけちゃって付け根がぱっくり破れちゃうの💦のんなことある???これ、めっちゃ沁みるし痛いのよ(> <。)今回も万博行って、トイレで汗ふきシートで体を拭いている時に引っ掛けちゃったみたいでぱっくりと破れちゃったこうなった時は「オロナイン」今日塗り塗りしながらふと思ったこうなるのって、手がひび割れるのと同じで乾燥してるのかな?そうだ!これから毎日クリーム塗って保湿してみようこんな思いしてる人いませんか?
2025.09.15
コメント(0)
![]()
下着にはこだわってたのよね〜それがここ何年も新調できてなかったSNSで見かけた【TOLEETYブラ】VIAGEナイトブラは使ってるからブラも気になってたんだ〜ついにポチッとしてみたガチの感想。。。めっちゃいい♡ノンワイヤーを感じさせないホールド感で谷間が出現!つけてることを忘れるくらいの付け心地の良さSNSで言ってること合ってるな〜って思ったので、一回使ってみて!私はこの先これ一択になるわー
2025.09.15
コメント(0)
![]()
下着にはこだわりがあったんだよね…人に見せるわけではないけど、自分だけの満足感気に入った下着を付けてるだけでテンション上がるけど…、下着って高いのよ…シングルのわたしにとって、娘の学費にアップアップしている今、下着どころではないのが現状……ここしばらくパートナーがいないということも拍車をかけ愛用しているブラジャーは伸びに伸び、レースは破れ悲惨な状態に…(;´༎ຶٹ༎ຶ`)いくらなんでもこりゃダメだお高い下着でなくてもとりあえず何か新調しようそんなこんなで、前から気になってた「トリーティーブラ」思い切って買ってみた♡いや…いいなぁコレ思った以上に良かった試しに黒だけ買ってみたんだけど、色違い欲しくなった🤭ホント!手放せなくなるかも(*´艸`*)
2025.08.11
コメント(0)
![]()
朝、大学生の娘が起きてきて「最近、寝てても寝てる感じがしないんだ…、疲れが全然取れない。なんでかなぁ?」なんて相談があった我が家は古いマンションで娘の部屋にはエアコンの室外機が置けない設計になっていて、部屋にエアコンがないの暑くて眠れていないのかも…最近の暑さは災害級なので、エアコンなしの部屋で過ごすのは酷な話だ一応、夏場はエアコンをつけっぱなしにしていて、各部屋のドアも開けっ放しにしているので、家全体は冷えているかも知れないけど、それでも、リビングから離れた娘の部屋は暑いと思うちょうどその日、ジャパネットで除湿消臭の敷きパットの放送をしていたのを見て、「買ってみるか」となったのだけど、テイジンの特殊素材を使った敷きパットは結構なお値段だった8,000円は学費の支払いがあるシングルには厳しい出費なのよね〜その後に見たのがニトリのNクールのCM!コレ!買ってみようか!早速、お昼から買い物に出た♬通常の「冷」から「強冷」→「極冷」の三種類あったので迷わず「極冷」を選んで購入したよ♡これで快適に眠れたらいいね(*´˘`*)♡
2025.07.03
コメント(0)

今日から7月〜! やっとカード使えるーーーー! 先月使い過ぎたので、後半は極力買い物を控えていたのよね〜早速、業務スーパーへ調味料やら冷凍野菜、お肉、卵、牛乳…買う物をスマホにメモ( ・ω・)φ…あ〜、めっちゃ重くなりそう( ̄▽ ̄;)リスト見ただけで持って帰るのがイヤになるなぁ…そうだ!と、物置の奥からショッピングキャリーを引っ張り出してきた♡子ども達が小学生だった頃に買ったんだよね〜ほら、今は運動会って午前中で終わっちゃうのかな??私の子ども達の頃はまだみんなでレジャーシート広げて、家族でお弁当食べてたんだよね家族全員分のお弁当と飲み物を学校まで持って行くのって結構大変でさ…まだ暑い炎天下でお弁当が痛んだら行けないから保冷剤も入れたり、飲み物も入っているので、そのお弁当を入れたカバンが重たいのなんのってそこで購入したのがショッピングキャリーだったのよ保冷効果もあるし、コロコロで引っ張って行けるし、初めて使った時は感動したなぁ(T ^ T)我が家では年に一度、運動会の時だけ活躍していたショッピングキャリーだったんだけど、元々の使用目的の買い物に使えばいいんだ✧︎*。!と今更思い出したのよいつも車で買い物に行くからそんな重要視してなかったんだけど、マンションの駐車場から玄関までも結構大変なんだよ!使ってみたらめっちゃ楽〜♡なんで今まで眠らせていたんだろう。。。重たい荷物も楽々持って帰れた⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝この大容量!購入したのがずいぶん前なので、同じものは売ってないけど、ホント!おすすめ♡上がフラットになってるタイプの方が入り切らなかった荷物も蓋の上に置いて一緒に転がして引っ張れるので、このタイプの方が断然おすすめです♡♡
2025.07.01
コメント(0)
1年に一度の健康診断にやってきた2年に一度は婦人科検診(マンモグラフィと子宮頚がんの検診)もしてもらう10日ほど前に、こんな時に限って半年ぶりに生理がきた検診日までになんとか終わったけど、ちょくちょく出血?がある子宮頚がんの健診時に伝えると、「要検査」にしておくので一応、子宮がんの検査もしておいてくださいとのことあーあちゃんと出血止まったの確認してから検診に来た方がよかったかなぁもしかしたら検便も引っかかっちゃう???そしたら大腸検査にも行かなきゃだめ???健康診断の予約を取り直すのもなぁ…と強引に受診したのが吉と出るかどう出るか?毎度思うのが、胃カメラ…麻酔ないんだよね〜なかなか辛いものがある終わったら美味しいもの食べよ♬うなぎなんてどう?
2025.06.26
コメント(0)
![]()
久しぶりのゆっくりとした休日…ふと、本屋さんへ出かけた…そこで見つけたのが、以前読んだ「変な家」のシリーズの「変な絵」ずっと気になってたんだ〜文庫本が出てるの✨✨こりゃ買いだね早速家に帰ってページを開く学生時代に心理学を学んでそこで勉強した「バウムテスト」的な絵の読み解きから始まるので初めからテンション上がりきっちゃうよね雨穴さんの文章は本当に読みやすい登場人物が多くてもひとりひとりの話としてストーリーを上げてくれているのでわかりやすいし、迷子になっても読み戻りしやすい!やっぱり期待を裏切らない面白さ!どんどんとページが進む〜楽天で購入♡読む手が止まらず、結局、2日ほどで読み終えてしまった…
2025.06.21
コメント(0)
朝、何気なく日経新聞を開いた。いつもはスルーしているけど一面の下に本が紹介?広告?がのってあるそれが専門的なものだけど、なかなか面白そうな本だった例えばこの「99%エコノミー」専門的で難しそうなんだけど、一体どんなことが書かれてあるのか興味深いコレからチェックしてみようと思った!
2025.06.18
コメント(0)
今日で52歳になりました!40歳で離婚して1回目のお誕生日…娘3人の学費稼ぎに始めた夜勤も10年を過ぎた何度も何度もやめようと思った仕事結局、なんの取り柄もない今の自分にできることはこの仕事なのた…と納得させながら今も続けてるそろそろ昼間の生活に戻りたい!教育ローンの支払いに追われる生活からも早く解放されたーい!!!!ちょっと本音が出てしまった。。。そんな私のおすすめファンデ
2025.06.12
コメント(0)
長女夫婦が家に来た!次女は相変わらずの仕事でいなかったが、末娘は偶然にも大学がお休みで家にいた長女夫婦が家に来た理由は、明日USJに行くから仕事帰りにうちにより、お昼ご飯を食べて、夕方ほっともっとフィールド神戸でナイター観戦、その後、近くの祖母の家に泊まり、翌朝USJへ行くという予定だった駅まで迎えに行くとパンパンに膨れ上がったリュックを持った娘と旦那さんを見つけたまではよかったんだけど、着替えるための靴を職場に忘れてきたというわたし・旦那さん「その靴でいいやん」娘「ワンピースに合わへんやん」娘が今履いているのは履き潰したスニーカーだった娘「履けそうなサンダル何か貸してくれへん?」いくつかサンダルを出してみたけど、どれもヒールが高かったり、長時間歩くにはしんどいと判断末娘のサンダルに目をつけたが末娘「お姉ちゃんに貸したら汚されるから貸さない!」と断られた次女は留守だから勝手に貸せないしね…。「USJで歩き回るには履き慣れた靴の方がいいやん」となんとか宥めてその場はおさまった後でわかったことだけど、娘が履か予定だったのはドクターマーチンの靴だったこの靴長時間歩いても全然疲れないんだってわたしも密かに狙ってるんだよねえっ?ちょっとまってドクターマーチンの靴を忘れてきたのに「サンダル」を貸してって言ったよねわたしは確信した!長女が貸して欲しかったのは次女の持っているドクターマーチンのサンダルだったんだ!次女のサンダルはコレ結局、諦めてボロスニーカーで出かけた娘でしためでたしめでたし…
2025.06.02
コメント(0)
今年も半分終わってしまった〜😭というか…、51歳がなんの進展もなく終わろうとしている仕事を辞めてるとか…副業で成功してるとか…パートナーに巡り会えたとか…何一つ変化のないまま一年が過ぎようとしている365日同じことを考えてるけど、堂々巡り。せめて、ひとつでも何かモノにしたかったとこれもまたずっと思っている
2025.06.01
コメント(0)

シングルになってもうすぐ12年子どもたちを大学に行かせながら生活していくために教育ローンをフルマックスで借り入れした。その返済は後10年続く。もう少し収入があれば…と自分の無力さに嫌気がさす。男性の職場なので女性1人。ガールズトークもできない。キャッキャしなくてもいいから、女性と話したいな〜なぁんて思う。そんなこともう10年も思いながら今もまだこの職場から抜け出せてないんだよね毎日毎日そんなこと思いながら今日もパンを食べるなんだかんだで完食しちゃうんだよね💦こんなこと思いながら、紅一点で働くわたしを支えてくれているおじさんたちに感謝🙏
2025.05.31
コメント(0)

今年に入ってから友達に山に誘われるようになった。今、まさに山ブーム。娘も山歩きを始めた。先ず、手始めに近場の再度山荘にウォーキングがてらランチに行くことにした。スペアリブ中 990円ここのスペアリブ、めっちゃ美味しんだよね〜マルゲリータハーフ 940円ピザも焼きたてでめっちゃ美味しい♡ただ…ここの支払い現金のみだったの(T^T)スペアリブとピザのハーフ二種類、ビールまで飲んで、いざお会計の時に「現金のみです」って途中銀行にやろうと思いながらも、最近はどこでもキャッシュレスで行けるので、深く考えず、「後でもいいか…」とお店に入ったのが甘かった。。。目を皿のようにお財布内を舐め回してみても300円たらない同行した娘も途中で銀行に行こうと安易な考えで家を出たので、財布はすっからかんだった。なんとか小銭をかき集めて300円になった。助かった〜ホッ残った小銭は2円だけキャッシュレスに慣れて現金持ち歩かなくなるとこれが怖い危うく食い逃げするところでした恥ずかしかったよぉ(>︿<。)
2025.05.30
コメント(0)
![]()
今読んでいる本、「神戸怪談」に出てきた【氷室神社】 前から気になってたんだけど、こうして本の中で目にすると、無性に行ってみたくなるよね。神戸怪談 (竹書房怪談文庫 HO-639) [ 田中 俊行 ]楽天で購入縁結びの神様に会いたい人や理想のタイプを書いてポストに奉納すると巡り合わせてくれるらしい友達から旦那さんとの話を聞いたり、娘達世代の結婚話なんかをよく耳にすると、一緒に育ててきた築き上げてきた旦那さんとの関係ってかけがえのないものだと実感。こればかりはどうしても手に入らないものなんだけど、せめてこれからの人生、一緒に寄り添っていけるパートナーがあればいいな…なぁんて思うんだ。なので神様にお手紙書いてきました!笑笑願いよ叶え!※隠れたパワースポットで、住宅街の中にひっそりと存在している神様。神戸、夢野にある【氷室神社】
2024.11.07
コメント(0)

学生時代のジャージあるある学生時代のジャージで皆さんどうされているんだろう?綺麗だったら兄弟や後輩にあげたりもあるかもですね〜。部屋着、パジャマ替わりなんてあるあるだと思います。実際私もそうしてました。それを見た祖母が「いいの着てるね!おばあちゃんも欲しい!」と私のジャージを着ていました(笑)そんなジャージあるあるですが、ここのところ急に寒くなっていよいよ長袖の出番です。朝起きてきた娘を見るとなんとまぁ、数年前に別れた元カレのジャージを着ているではありませんか!いや…いいんだよ。。。いいのか?別に未練があって着ているわけではなさそうなんだけど、思いっきり胸元に元カレの名前が刺繍されているジャージ。見ているこっちが複雑な気分になるわ〜
2024.11.06
コメント(0)

先週の福岡旅行のお土産で買って帰った「福岡らーめんshinshin」を実食♬チャーシューの代わりに焼豚とゆで卵をトッピング♡濃厚なのにしつこくない、最後まで飲みきれちゃう最高に美味しい汁😋春に結婚して家を出た長女のお家にもお土産で買ってあげればよかったと後になって後悔😅楽天でも買えるよ!
2024.11.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1