至極の景色を求めて

至極の景色を求めて

2006.09.16
XML
カテゴリ: IRAN

DSC_0223.JPG

王朝の栄華を刻むレリーフ

首都テヘランから890キロ。これまで何度も頭に思い浮かべながら見送ってきたペルセポリスにようやくたどり着きました。

ペルセポリスは、「ペルシャ人の都」というギリシア語が語源で、アケメネス王朝のダレイオス大王が建設に着手しました。

行政上の首都とは別に、即位式や宗教儀式を行うためにつくられた宮殿で、全体がレリーフや彫像で装飾されています。

ダレイオス1世は、征服した民族の言語、宗教、慣習を認めたため、目立った反乱は起きず、政治の安定が保たれたということです。

レリーフにはさまざまな民族が貢ぎ物を献上する様子が精緻に描かれ、帝国の栄華と版図をいまに伝えています。

DSC_0225.JPG







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.28 21:55:39
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ペルセポリス:イラン 世界遺産(09/16)  
saltyfish  さん
すばらしい。こんなところ、一生行けないでしょうから、写真を見せていただき嬉しいです。 (2006.10.24 08:03:09)

Re:ペルセポリス:イラン 世界遺産(09/16)  
ZINNIA_JP  さん
ペルシャ帝国のダレイオス大王、マケドニア王国のアレキサンダー大王・・・歴史の教科書に登場していた記憶しかありませんでしたが、この写真で少し身近な偉人に思えてきました。

レリーフの人物はアジア圏だからでしょうか、西欧と違い、手足が短くなんだかかわいらしいのですね。親しみを感じます。
宮殿跡もSF映画に出てきそうな遺跡、特別な異空間! (2006.10.24 08:45:48)

Re[1]:ペルセポリス:イラン 世界遺産(09/16)  
saltyfishさん

イランでペルセポリスは有名な観光地なので、
ツアーとかでも行けますよ。
ただ、飛行機じゃないと
テヘランからだとちょっと遠いですけどね。 (2006.10.24 20:12:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: