至極の景色を求めて

至極の景色を求めて

2006.11.10
XML
カテゴリ: ITALY

美しい塔の街

幾重にも連なるゆるやかな丘。そして丘の上に立つ古ぼけた教会と農家--。

最寄り駅から町に向かうバスからの眺めは、まさにトスカーナのイメージそのものでした。

城壁に囲まれた町は中世から時を止めたままで、いやが応でも旅情が高まりました。

最盛期には73を数えた美しい塔も、現在は14まで減ってしまいましたが、塔の上から眺めるのどかな田園風景は、この町の価値を今後も保ち続ける気がしました。


人気blogランキングへ>banner_02.gif


(2006.2.1)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.11 15:24:40
コメント(27) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
Sierra Hiker  さん
素晴らしい写真がいっぱいのブログですね。 また遊びに来てじっくり他の写真も見せてもらいます。どうぞ宜しく。 (2006.11.11 16:55:33)

あぁ・・・  
+Kaoringo+  さん
こんな中に迷い込みたいです。
トスカーナといえばワインを思い出します。
きっと本場で飲むと、より美味しいんだろうな。
レンガも味がでてますね。 (2006.11.11 18:33:38)

すごいな~  
日本にも武士がいたようにここにも
昔、騎士がいたんでしょうね。歴史を
感じられる建物は大好きです。
(2006.11.11 20:31:39)

Re:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
ZINNIA_JP  さん
お月様が低い時大きく見えるように、手前のアーケードの対比で塔が一層雄大に見えますね!白く輝き美しい。
それぞれの塔の高さは、その家の繁栄を示しているのでしょうか?
どの時代も、力の誇張はあるのですね。 (2006.11.11 21:51:10)

Re:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
hao80  さん
こんばんは。トンネルをくぐる女性が印象的ですね。こういう構図大好きです! (2006.11.11 22:07:18)

この道・・・  
rain-drop-rain  さん
日陰の部分は歩くと、冷たい空気を感じそうです。
実際はどんなんでした?
トンネルの向こうの日が当たってるところは
暑そうだなぁ~~

すみません、こうやって、自分がそこに
いるのをイメージしちゃうんですよね。ついつい・・・
(2006.11.11 23:18:39)

塔の街。  
ゆり777  さん
70を超える塔があった頃の風景は一体どんな風だったのでしょうね!
写真がどこかに存在するなら、一度見てみたいです。 (2006.11.11 23:51:09)

Re:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
こんにちわッ♪
今日も 童話の世界に入り込んじゃったような、ステキな街並@^-^@
今日も感謝とエールのぽちッ*^ワ^*☆↑
POKUHARASANに、素敵な1日でありますよーに(*^^*)/" (2006.11.12 11:42:24)

Re:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
Callaway seed  さん
実は昨日思ったのですが、こちらのブログに載っているお写真でジグソーパズルを作ってみたいと思ったのは私だけでしょうか??
失礼でしたらお許し下さい。
こんな所に人がちゃんと住んでいて、しかもこの景色がずっと残っていく、っていうのは、素晴らしいことですね。 (2006.11.12 12:29:31)

Re:サン.ジミ二ャーノ:世界遺産  
一度はいってみたい所のひとつです。
塔の入り口は陰になっていて暗くその向こう側は明るく聳え立つ塔とのアンバランスな画像すてきです。
今にも馬に乗った騎士があらわれそうな~~~ (2006.11.12 13:43:08)

コントラスト  
光の部分と影の部分のコントラストが良いですね・・

写真では最も難しい(技術がいる)ところです。 (2006.11.12 15:47:53)

静かないい街ですよね♪  
くり乃々  さん
静かで穏やかで・・・でも明るいお写真ですね
ワインが美味しかったなぁ、ここ。^ー^
今度、レッチェ以外にも、リクエスト考えとこっと!!
(2006.11.12 17:22:29)

Re:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
自然が造りだす、色合いを うまく使っていますね
建物もいい感じですが、自然の色合いが、素敵ですね・・・・日本は 作られた色が多すぎるかな・・・京都はまた 別ですけどね・・・・
素敵な写真をありがとうございます・・・・・ (2006.11.12 18:20:07)

Re[1]:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
POKHARA  さん
Sierra Hikerさん
嬉しい言葉ありがとうございます。
またぜひ遊びにきてください。 (2006.11.12 22:24:38)

Re:あぁ・・・(11/10)  
POKHARA  さん
+Kaoringo+さん
なかなかいい町でしたね。
コンパクトなんですがとても味がありましたよ。
トスカーナ地方にいった知人も
この町が一番よかったと言ってました。 (2006.11.12 22:26:02)

Re:すごいな~(11/10)  
POKHARA  さん
すけさん8393さん
どの建物も歴史を感じましたね。
町全体が砦のような雰囲気で
どこも絵になるところでした。 (2006.11.12 22:27:11)

Re[1]:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
POKHARA  さん
ZINNIA_JPさん
塔は貴族が自らの富と権力を誇示するために建てたそうです。
町はフィレンツェとローマを結ぶ街道の中継地点として栄えたそうですが、フィレンツェの支配下に入って衰退に向かったそうです。 (2006.11.12 22:29:57)

Re[1]:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
POKHARA  さん
ZINNIA_JPさん
塔は貴族が自らの富と権力を誇示するために建てたそうです。
町はフィレンツェとローマを結ぶ街道の中継地点として栄えたそうですが、フィレンツェの支配下に入って衰退に向かったそうです。 (2006.11.12 22:30:05)

Re[1]:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
POKHARA  さん
hao80さん
ありがとうございます。
トンネルとかを見ると
どうしてもその向こうにある景色と一緒に
写真に収めたくなるんです。
明暗がはっきりしすぎて上手く撮れないことが
多いんですけどね。 (2006.11.12 22:31:31)

Re:この道・・・(11/10)  
POKHARA  さん
rain-drop-rainさん
確かこの日はとても暖かかった記憶があります。
日差しがとても強くて建物に反射し、
写真の多くが白飛びしてしまいました。 (2006.11.12 22:33:09)

Re:塔の街。(11/10)  
POKHARA  さん
ゆり777さん
ほんとうにそうですね。
今回はアップしなかったんですけど、
町を外から撮ると、
いかに塔が多いかというのがよく分かるんです。 (2006.11.12 22:34:14)

Re[1]:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
POKHARA  さん
青空ちゃん。さん
そうですね。
ほんとうに中世から時間が止まった感じの町で、
昔の衣装を着た人がでてきそうな雰囲気でした。
(2006.11.12 22:35:23)

Re[1]:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
POKHARA  さん
Callaway seedさん
人が住みながら昔ながらの景観を保っていく。
日本ではなかなかできないことですよね。 (2006.11.12 22:36:41)

Re[1]:サン.ジミ二ャーノ:世界遺産(11/10)  
POKHARA  さん
タカチャン3133さん
嬉しい言葉ありがとうございます。
明暗を対比した写真を意図してみたんですが、
少しは上手くいったんでしょうかね。 (2006.11.12 22:37:40)

Re:コントラスト(11/10)  
POKHARA  さん
元気パパ1956さん
光と影の写真ってどう撮ればいいんですか。
いろいろチャレンジするんですが
いつもうまくいかなくて・・・。
ぜひ教えていただけませんか。 (2006.11.12 22:38:39)

Re:静かないい街ですよね♪(11/10)  
POKHARA  さん
くり乃々さん
ここ行かれたんですね。
トスカーナ地方だから
ワインおいしいんでしょうね。
残念ながら時間があまりなくて
町をくまなく回るので精一杯でした。 (2006.11.12 22:40:06)

Re[1]:サン・ジミニャーノ:世界遺産(11/10)  
POKHARA  さん
くれぶたくんさん
昔のまま町を維持していくのって難しいですよね。
石造りが多い欧州だからこそ可能なことかもしれませんね。 (2006.11.12 22:41:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: