2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

さあ、ついに最終日。今日は、午前中、世界遺産の白神山地の中の十二湖ハイキングの日。今朝は、雨 という予報だったので、レインコートの準備をしていたのですが見事に、太陽が顔を出してくれた!!昨夜、夕日に「明日も会いたいです!!」とお願いしていたからではないか。と母親と大喜び。朝食を食べたあと、ガイドさんと顔あわせ。ほかに1組の夫婦とともに出発です。10分ほど車で走ってから、ハイキング開始。アオーネ白神十二湖→王池→青池→ブナ原生林・・・とガイドさんの丁寧な説明のもと、ゆっくりハイキング。木々の間から木漏れ日があふれ、普段見ることのない、植物や鳥たちの声を聞いているだけで癒されてました。やっぱり山はすばらしいです。益々山歩きが好きになりました。その後は、リゾートしらかみで、秋田へ。昼食は、秋田名物の稲庭うどんを!!他、いろいろお土産を買い込み新幹線へ。途中駅で、妹が仙台に住んでいるので、新幹線の停車時間を利用して妹にお土産を手渡し!スリリングでしたが、無事に終了。後は、新幹線で一路東京へ。お天気に恵まれ、すばらしい旅行になって、良かった良かった。また、行きたいな~
2008年10月13日
コメント(0)

2日目は、八甲田ホテルのお部屋でまず1枚!すばらしい木漏れ日が差し込んでくるお部屋で、本当にさわやかな朝!出発までは、ホテル周辺の紅葉を見たり、↓の「まんじゅうふかし」という座ったイスがあったかくて、服をきたまま温泉に入っているのと同じ!という場所で暖まったりしていました。最後にホテルの前で一枚!もてなしの心遣いもすばらしく、お料理ももちろん最高。温泉もお湯もいいし、景色もまたすばらしい・・もう1泊したかったくらいでした。最高!青森駅まで送迎バスで送ってもらったあと、駅のそばの市場で「とき」というりんごを試食したら、甘くて美味しい!ということで、各家族にそれぞれときをお土産に送って帰ってからのお楽しみにそして、時間がないにも関わらず無理やり大間のまぐろの中落ち丼を市場内の食堂で強引に食べ(笑)、今日の最大のメインイベントのリゾート しらかみ の旅へ。青森から十二湖まで3時間の列車の旅!!広い窓のリゾート電車で、見所の場所はゆっくり走ってくれるという親切さで、快適な旅。夕日が列車から見えるというのが売りだったので、食い入るように見ていたのですが、あいにく雲が多く、列車では見ることが出来ず。あっという間に下車駅の十二湖に到着して、本日のお宿「アオーネ白神十二湖」の送迎バスに乗り、フロントへ。色々話を聞いていたら、日没まであと5分あり展望台があるとのこと!「夕日が見たい!!」と行ったところ、急遽送迎バスで山の上まで連れて行ってもらい、展望台の上から見事に夕日を見れたのです!!感動的でした。願いがかない、この日の夕食中、母親と興奮してました(笑)
2008年10月12日
コメント(0)

紅葉の北東北を旅しよう!!をテーマに母親と2泊3日で旅行に行ってきました♪東京駅に集合し、はやて7号で八戸へ。朝食抜きで集合し、駅弁(東京駅限定特製シュウマイ弁当を購入)を食べながら一路東北へ。八戸で特急に乗り換え、青森駅へ。ホテルの送迎バスに乗り、山道を走ること1時間。紅葉の始まる山の中をぐんぐん上って、山の中にある高原リゾートホテルの八甲田ホテルに到着♪素敵なロッジ風な外観。スタッフの方の暖かなおもてなしに感動。その後、近くにある八甲田ロープウェイで山の上に行こうということで送迎バスに乗って、ロープーウェイ乗り場へ。山頂まで10分。降りたら、なんとストーブあり!!やっぱり山は寒かった。山頂では、ハイキングコースがあって、30分程度歩いてみた。遠くに見える岩木山や、光が差し込んでくる感じがとても綺麗。しばしうっとり見とれてしまった。夜は、フレンチコース料理!!地元産の食材と使ったお料理はどれも美味。それと、青森といったらやっぱりリンゴジュースということで、ジュースも最高。食後は少し落ち着いてから、共同温泉の酸ヶ湯温泉にバスで連れて行ってもらって、混浴の時間帯を避け、入ってみました。すご~く広くて、江戸時代の絵巻に出てきそうなお風呂。洗い場には石鹸などもなく、とりあえず、浴びてきた感じ。なので、ホテルに帰ってから、また温泉入ってゆっくりしちゃいました。でも、すごかったな。あのお風呂。
2008年10月08日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1