全4件 (4件中 1-4件目)
1
昨年の10月にマイホームをゲットして早くも1年!年末やし大掃除もせな〜って思ったんやけど無垢床のお手入れってどうするんやっけ??てことでハウスメーカーに聞いてみたから参考にしてね!結論から言うと、おすすめは「オスモカラー」のお手入れセット!ウチは家建てた時に一旦ワックスしてくれてるらしいんやけど年1回は追加でワックスがけした方がいいんやって!そしたらおすすめされたオスモカラー買ってみよ〜って思ったら種類1個じゃないんかい!!調べててもあんまわからんからtoolboxを訪ねてみました(*≧艸≦)実はこの日はガレッジセールをやってたみたいでちょっとしたDIY体験までできちゃった🧡これについてはまた別のブログで感想書くね!で、肝心のオスモカラーなんやけどウォッシュ&ケアーで日々お手入れしてワックスアンドクリーナーで年1回ワックスがけするのがベストらしい!ただtoolboxってその場で買われへんからみんな大好き楽天市場で探してみたらセットで売ってて単品よりちょびっとお得やったので私はこれを買ったよ!ウォッシュアンドケアー 1L ワックスアンドクリーナー1L メンテナンスセット osmo オスモ&エーデル 自然塗料 安全 ペット価格:11,440円(税込、送料無料) (2024/11/27時点)みんなも大掃除でお家スッキリさせて年越ししようね〜✋
2024.11.27
コメント(0)
今回はハウスメーカー選びについてです♪polepole diaryでは、ネット予約をした上で住宅展示場へ行きました。予約をして行くと色々特典が貰えるのでお得です!名の知れたハウスメーカーから聞いたことのないハウスメーカーまでたくさん見ましたがR+DM(旧R+house)に決定しました!決め手は・モデルハウスがとにかく好みだった・勉強会というのがあり、住宅性能について詳しく 説明してくれた・勉強会が自社の押し売りではなく 選び方の観点だったため信頼できると思った次回はR+DMのご紹介です!
2023.08.02
コメント(0)
今回は、マイホームの検討の様子をお届けします♪polepole diaryでは下記の2点を重視し、検討しました。1.生活環境を良くしたかった2.普通ではつまらないと感じてしまった【建売住宅】◯メリット比較的安くマイホームを手に入れられる◯デメリット間取りの自由がすくない住宅性能があまり高くない【注文住宅】◯メリット自由に間取りが決められるハウスメーカー選びにこだわれば、住宅性能が良い◯デメリット土地から探す必要がある費用が高い【マンション】◯メリット駅近が多い◯デメリット広さの割に費用が高い上記の比較の結果注文住宅にすることにしました!次回はハウスメーカー選びについてです!
2023.07.29
コメント(0)
結婚して約2年、あっという間でしたが、polepole diary ついにマイホームの建設が開始しました!ということで、マイホーム購入のきっかけから引越しまで、赤裸々に書いていこうと思います♪家探しは約1年半前から始まりました。きっかけは結婚です。今は賃貸アパートに住んでいますが古い木造のため、夏は蒸し暑く冬は寒いさらには近所の音も丸聞こえの最悪の環境です。家賃を払うくらいなら家を買う方が良いと2人の意見が一致しpolepole diaryの家探しが始まりました。次回は建売住宅or注文住宅orマンションについてです!
2023.07.26
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1