鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
cafe de pompom
PR
カレンダー
日記/記事の投稿
果断~隠蔽捜査2~
今野敏2冊
「息を聴け」
< 新しい記事
新着記事一覧(全1514件)
過去の記事 >
2005年03月31日
名古屋二日目~愛・地球博その1~
テーマ:
愛・地球博(446)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
以外
のFFXI日記は・・・・
Bookmarkから各自飛んでね(疲れてるのよw)
名古屋一日目は
コチラ
名古屋三日目は
コチラ
さて今日は
愛知万博
へれっつらごーごー!
これから行く人のためにぽむさん的ポイントも
その3
でお知らせしますよ♪
日記が長くなったのでなんと3つに分かれてしまいました(笑)
その2
、
その3
もおひまな方はドウゾ・・・・orz
平日やし、そんなに朝もはよから必死こいて行かなくても・・・と思い10:00前に名古屋駅へ。
シャトルバスで行こうと『バスターミナル』と書いてるところに向かう。
地方はバスなんてひとつしかありませんのでバスのりばとあったらそこに行くの。
そしてバスがない・・・・・
母はホテル行きのシャトルバスに乗ろうとするし(笑)
警備のおっちゃんに聞く。
そしたらどうやら、バス会社が違う・・・・・・・
そこは『JR』。直通シャトルバスは『めいてつ』。
わかんねぇyp
おっちゃんいわく、
おっちゃん「JRの電車とリニモで行ったほうが早いよ~^^」
ぽむぽむ「うーん、でも乗り換えなんですよね・・・・」
おっちゃん「直通がええの?そう変わらんよ」
ぽむぽむ「
乗換えが不安なんです!
」
おっちゃん「(;´_ゝ`)・・・」
でもまあ、わかるだろうと言う事で券売機へ。
なぁんだ、ちゃんと『万博往復券』って書いてるじゃ~~~ん(笑)
で、早速券をみおちと母に渡し余裕の表情で自動改札を
ぴんぽ~ん♪
ぽむぽむ心の声(ありゃ、この切符はは自動ではだめなのか?!)←切符のせいと思ってる
「どうされましたか?^^」
うちらみたいな地方からの旅行者のめんどうを見るために配置されているような
笑顔の係員がすぐさま寄ってくる・・・・・・
「お客様、
こちら帰りの切符です^^
」
orz
朝からネタかましてますが何か?
万博行く人と普通に通勤してる人であふれかえってる名古屋駅でですが何か?
orz
で、結局万博八草→リニモで長久手会場へと向かう・・・・。
ちょっと車両を移動してわりと空いてそうなところで立って・・・・
到着したら目の前がもうリニモ乗り場への階段♪
おぉぽむさんってばスゴイじゃな~い(´∀`*)ウフフ
と小走りでリニモ乗り場へむk
リニモ乗り場までの十数メートル・・・・・・
蛇行するよう区切られてて距離が数倍に
うちの母すでに息切れしてますが?(笑)
警備のおっちゃんも笑ってましたが?┐(´∀`)┌
でもその意味はわかります。
ぷ~さんにも教えてもらってたからある程度覚悟はしてましたけど・・・・
電車が連れてくる人数とリニモが飲み込む人数の差が激しい
!!!
当然リニモはぎぅぎぅホームもぎぅぎぅ。
係員が必死こいて大声で指示出してますが・・・・
時間限られた観光客に届くわけもなく。
後ろから押す老人の団体。
順番平気で抜かす親子連れ。
その人の素が出ますこういうところで^^^
リニモはぎりぎり乗れた・・・・と言うより
後ろから押されて勝手に流れに乗らざるをえなかった・・・・。おばさん押すなよ(#゚Д゚) プンスコ!
都会の朝の
通勤ラッシュ状態。
リニモ沈むよ!!!!!!!
(注:リニモは6ミリほど線路から浮いてます♪)
リニモからの眺め?
人のアタマしか見えねーよ!
電車乗りなれてないから知らないビジネスマンにもたれかかったよ!(爆)
で、出たのは北ゲート・・・・・。
ここも行列かよ~~~!と思ったら手荷物検査を受けないと入れないorz
体につけている貴金属はすべて外さないとチェックゲートくぐれません。
くれぐれもジャラジャラつけすぎないようにw
すぐ前に並んでたおばさん・・・
携帯電話もすべて箱に入れてチェックの機械通すっつってんのに
なんで携帯手に持ってるんだよ!!!!!二度手間だろ!!!!!(# ゚Д゚)
けっこうイライラしますよ♪
どこが愛なのか┐(´∀`)┌
やっと入場、まずは予約が生きているか確認。
いや、ネットで観覧予約したあとにシステムダウンしてたからね・・・・。
ちょっと不安でね。でもおねぃさんが大丈夫というので一安心。
早速・・・・・・・
どこから行けばいいのやら!
プランは立ててたんだけどね・・・。
ま、まずはみおちがゴンドラ乗りたいと言うので・・・・・・
また並ぶorz
覚悟はしてたけどウンザリしてくるよwww
だって、歩いても行けるのに・・・・。
ゴンドラチケット買って乗るのに並ぶんですよお。チケット買ってても並ぶの。
ま、JR往復券持ってたので少し安くなってちょっとマシ?wwww
ゴンドラは8人乗りで混んでると合い席です。
うっさいオバチャンたちと一緒になりました^^^^^^^^^^^^
勘弁してくれ^^^^^^^
ゴンドラで奥まで行くと空いてました。
みんな企業パビリオンばかりに目をやって、外国館はどーでもよさげ。
食事食べれないと困るのでそこでたこやき食べる。
八丁味噌アイスおいしかったよ(笑)
しかしねえ・・・・・
外国館にもミニカフェありますたorz
せっかくだからそっちを堪能したかった・・・・。
さすがにドイツビールとかは少し並んでたけどね。
あと、こういうところのがマズイとかインタビューされた人言ってたみたいだけど、
日本のゴハンじゃないからアタリマエ
と思うんだが?
なんでもかんでも日本人の味覚に合わすのか?
そんなん意味無くね?
ほんとにマズイのもそりゃああるだろうけど・・・・・
自分の口に合わないからって批判ばっかもどうかねえ?
それよりも中央のジャンクのほうがマズイんじゃ?
つーかこんなところでオイシサ求めても・・・・・・・・・・・。
確かにゴミは少なかったです。
でも弁当解禁でどうなることやら?
商売の関係もあるだろうけど、ゴミの関係もあると思う。
ひとりひとりが自覚持てばこんなアフォな規制もないんじゃなかろうか。
外国のところ、展示が中心だけどちょっとした世界旅行気分だし
北欧ボーイがカッコヨスギ
┐(´∀`)┌
てくてく歩きながらワンパクゾーンへ。
小さなおこちゃまイパーイなので要注意。
逆に小さな子連れはココ来るといいですお。
外で遊ぶ遊具、ミニ遊園地、建物の中に巨大滑り台などなど。
ミニ遊園地の観覧車に乗るほうがいいですお。
企業ゾーンの「展覧車」より。
高さ東海一!
並ばずに済んだし。
昨日のポケパークの観覧車はなんだったのやらwwwwww
みおちんはポケパークでできなかった遊びをココで堪能(笑)
ただし乗り物には別に乗り物チケット購入となりますので・・・・。
ファミリーには痛いかな・・・・。
このあと建物の中に入って滑り台してきましたw
ぽむさんも滑ったよwwwww
ここは食べ物が体の中をどう旅するかってのを遊びながら学べるようになってます。
それと、近未来の生活支援ロボット、ロボット機能搭載車椅子とか・・・。
車椅子は体験試乗ができます。
人が数名並んだだけで20分とか待たされますが・・・。
車椅子にGPS機能搭載ですごいかしこかったですよ!
音声ナビで操作もカンタン。
信号に反応して停まったり発進したり。
障害物も自動感知で避けます!
そしてなにより!!!!!!
登録した場所まで自動で進みます!!!!!
これ
迷子にはネ申な機能
なのでは?!
いやあすでにGPS機能って携帯とかにもあるけどね・・・
勝手に進んでくれるところが気に入っtt
予約時間が来るまで休憩しながら撮影しながら外国館や他を散策。
外国も、いわゆるメジャーどころは多少混んでますよ・・・・。
なんなんでしょうね・・・・。
うちらは待ってる間、すぐ近くのガスパビリオンの横に、中部新聞だったかな?
無料で
記念撮影した写真を号外新聞仕立てにしてくれる
のがあったので
しっかりやってもらいましたよ。こういうの好きなのでwww
いかに人がいないところで楽しみを見つけるか、だな・・・・。
必死で並ぶのも限度あるしな。
さて、このあと
その2
でいよいよ『
三井・東芝館
』です。
興味ある方はドウゾ!
その2も3もネタ期待してますってアナタはクリック
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005年04月04日 01時06分03秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全1514件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: