全523件 (523件中 1-50件目)

江戸川郵便局 (えどがわゆうびんきょく)〒132-8799東京都江戸川区松島1-19-24
2011.04.29
コメント(0)

聖路加ガーデン内郵便局 (せいろかがーでんないゆうびんきょく)〒104-0044東京都中央区明石町8-1 友人が送ってくれましたみなさんのおかげでいっぱい集まってますうれしいことです
2011.04.25
コメント(0)

花見川郵便局〒262-8799千葉県千葉市花見川区さつきが丘1-30-1 花の名前のポスト型はがきや風景印を集めようかな今回は花の名前じゃないけどね
2011.04.24
コメント(0)

〒791-3120愛媛県伊予郡松前町筒井850(エミフルMASAKI1階) ショッピングセンター内にある郵便局のようですね変わった名まえだな~って思ってた風景印も丸じゃない
2011.04.12
コメント(0)

甲子園郵便局〒663-8176兵庫県西宮市甲子園六番町15-16 風景印と小型印を郵頼しました
2011.04.06
コメント(0)

広島 牛田郵便局〒732-0066広島県広島市東区牛田本町3-7-21 お天気も良く 暖かかったのでウォーキングがてら郵便局に行ってきました
2011.04.05
コメント(0)

大野郵便局〒739-0499広島県廿日市市大野原1-2-1 東日本大震災のあった日の日付けとなってしまいました正確には地震発生1時間前に頂いたのですが…少しの間 風景印も自粛かなって思ったのですがそうじゃない! 元気に普通に生活することが復興につながるって…そうだよねいつものように 私らしく元気に暮らして生きますそして少しの募金と節電くらいしか出来ませんが一緒に頑張れたらと思います
2011.04.03
コメント(0)

仙台中央郵便局〒980-8799宮城県仙台市青葉区北目町1-7 欲しいと思っていたポスト型はがき&風景印です〇〇中央郵便局というカードを集めています
2011.03.12
コメント(0)

大野郵便局〒739-0499広島県廿日市市大野原1-2-1 今日はいいお天気だったのでウィーキングがてら郵便局に行ってきました
2011.03.11
コメント(0)

宮内庁郵便局〒100-0001東京都千代田区千代田1-1一般人は利用不可な郵便局ですまぁOKだったとしても遠くて行けないですけどね
2011.03.08
コメント(0)

鴻巣人形町郵便局〒365-0037埼玉県鴻巣市人形4-5-32 お雛さまの日の日付けで押していただきました
2011.03.06
コメント(0)

水戸下市郵便局 (みとしもいちゆうびんきょく)〒310-0816茨城県水戸市紺屋町1386-4 梅の花の外枠に、備前堀に柳に同堀に架かる消魂橋、備前堀を作った伊奈備前守忠次の像。
2011.02.26
コメント(0)

おもちゃのまち郵便局〒321-0202栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち1-9-3 夢のある地名ですよねどんなところかなこの郵便局の近くにはバンダイミュージアムがあるみたいね
2011.02.23
コメント(0)

北海道 早来雪だるま郵便局 (はやきたゆきだるまゆうびんきょく)〒059-1599北海道勇払郡安平町早来大町148-4 珍しい名前の郵便局で風景印も雪だるまと可愛かったので郵頼してみました葉書は前から持っていたものです切手も雪だるまで統一してみたよ
2011.02.20
コメント(0)

今年がうさぎ年ということで鵜鷺郵便局に郵頼していました今日届いたよ葉書もこの冬に発売になったポスト型はがきを使いまして切手もうさぎで揃えてみました鵜鷺郵便局〒699-0761島根県出雲市大社町鷺浦80
2011.02.16
コメント(0)

兵庫県にお住まいの方からのお便りです伊丹美鈴郵便局〒664-0884兵庫県伊丹市美鈴町5-5-1 外枠は変形ですね バラなのかな 中は阪急伊丹駅前のローズレーだそうです
2011.02.13
コメント(0)

昨年頂いたものが当分続きます日本橋南郵便局〒103-0027東京都中央区日本橋2-2-10 お友達が送ってくださいましたいつもありがとうございます
2011.02.12
コメント(0)

今日から風景印のことこちらで書くことにしましたどうぞよろしくお願いしますでは最初はこれ兵庫 若狭野郵便局〒678-0082兵庫県相生市若狭野町八洞五反田174-3 お友達が送ってくれました大好きなお花の風景印です
2011.02.11
コメント(0)
楽しみだけど 雨が心配晴れ女の私 でも予報は雨のち曇りさてどうなるかな
2010.03.30
コメント(0)
こっそり ブログ書きます4月2日が入学式です私も行くよ娘とは別行動になると思うけど…今のかめちゃんは入学まで課題が出ていて勉強したりバイトに行ったり…でもほとんどパソコン三昧の日々です
2010.03.09
コメント(0)

昨日はかめちゃん大学の合格発表でした午前10時HPにての発表だったのですその日私は仕事 私の仕事はPCでのデータ入力なんですがHPを見ることが出来る環境にありませんなのでドナさんに確かめてもらいメールしてもらうことに10時半ごろメールが入ったんですがそれまでドキドキでございましたドナさんからのメールで「合格 おめでとうさん」ともう涙出そうでしたねその日の夜 速達が届き中には合格通知 入学案内 入学金&前期授業料の振込用紙などなどいろんな書類が入ってました早速合格通知をもって記念写真撮っちゃいました親は、振込用紙を見て 卒倒しそうでしたが昨日はかめちゃん本人が帰りが遅くなると聞いていたので今日お祝いのケーキを買いました~ケーキを前にまたまた記念写真をパチリケーキはホント美味しかったですお祝いのケーキだもんね明日は手巻き寿司パーティーしま~す
2009.11.13
コメント(4)
最近かめちゃんが帰ってきたときの第一声はインフルエンザのこと…とうとう2年生は学年閉鎖になったそうですそして3年生はというとあと1クラス 学級閉鎖になったら学年閉鎖らしいですかめちゃんのクラスはまだ数人程度で大丈夫友達のクラスなんて1人もインフル患者は出てないそうですそういうクラスもあるんだね何でだろうね
2009.11.10
コメント(0)

今日はいちごの苗を植えましたもう少し早く植えたかったのですが今日になっちゃった久々のガーデニングです実はいちごは初めてなんですがそれにもかかわらず土つくりはかなり適当植えたらわらを敷けというのでわらを買いに行ったのですが無かったので古くなったすだれをバラバラにして敷きましたでも肥料は「甘いいちごになる」と書いてある肥料をわざわざ買いましたのよ最後に100均で買って来たいちごのお人形も飾って可愛くしましたよさ~て実がなるかな楽しみだな
2009.11.07
コメント(2)
かめちゃん出発しました仏壇に手を合わせ おじいちゃんに見守られ出発です今日のお弁当はちょっとだけ気合入れて作りました写真はないですけどインフルエンザが心配でしたがなんとか感染することなく元気に行けたのでよかったかな結果はともかく全力で頑張って欲しいな
2009.11.07
コメント(0)
今日は5時限目からかめちゃんの学校は芸術鑑賞会だったそうです全校生徒が体育館に集まって観賞するらしいでもね かめちゃんを含む一部の3年生は受験が近いので自主学習か早退か選べたみたいそれでかめちゃんは…緊張のあまり嘔吐したそうで早退したそうです夕飯もコーンポタージュのみおいおい 大丈夫なのか~~~いよいよ明日受験日ですもしダメでもまだリベンジ出来るぞな~んてね そろそろ決めたいよねでもあまりプレッシャーかけちゃねなんたって今も緊張しきりなんだもん結構小心者のかめちゃんなのでした
2009.11.06
コメント(0)

10月24日から始まった菊花展に行ってきました日本の秋の花を代表する菊の花、約2000鉢が、一堂に広島城にお目見えです今年のテーマは「音戸の瀬戸」ホント見事でしたよお天気が良かったらもっと映えたのにな菊作りは難しそう 私には無理だね大阪に住んでいた時 裏のおじいさんが熱心に作っていらしたっけ毎年目の保養をさせてもらっていましたやっぱお花っていいね
2009.10.30
コメント(2)
かめちゃんは10月中旬から冬服に変えた高校3年生の今 もう夏服(長袖)を着ることは無いんだよねまぁ 留年したら別だけどなんだか淋しくなってきました初めて夏服が我が家に来た時のエピソード思い出しました袖丈が異様に長かった あの事件これも今となってはいい思い出かな夏服ちゃ~ん 3年間ありがとうね
2009.10.27
コメント(0)
金曜は病院に行ってしっかり静養したかめちゃん土曜の朝には完全復活してました顔色もいい 食欲もあります結局インフルエンザではなかったようですそういえば先週も同じような症状で学校休んだんだよねとりあえず 早くに回復してよかったですでも油断は禁物うがい手洗い そしてよく食べよく眠るあと2週間 特に気をつけねば
2009.10.24
コメント(2)
今朝 かめちゃんは起きるなり鼻水が止まらないと…のども少し痛いといいましたでも熱は無し マスクをして学校へ行きました無事授業を終え帰ってきたかめちゃん顔色めちゃ悪い 熱は無い 食欲もあるでも頭が痛いらしいとりあえず風邪薬を飲んで寝ることに明日は学校欠席かなインフルエンザじゃないと良いんだけどなんか嫌な予感する私です
2009.10.22
コメント(2)
来ました 来ました受験票が今来ました受験票を見た私はびっくり仰天なんと自分の住所書くところにどうも学校の郵便番号&住所を書いたらしく修正ペンで直されてためっちゃおっちょこちょいなかめちゃんです合格できるのか不安になるやん11月7日の試験日まであとわずかとなりました受験票をお仏壇においておじいちゃんに見守ってもらっておこう11月3日ごろには宮島まで合格祈願に行くつもり神様 仏様 おじいちゃまに御すがりいたします
2009.10.21
コメント(2)

最近ドナさんが体調不良を訴えていましたお腹の調子が悪いみたいちょうど通院日が近かったので腎臓専門の先生だったけど 相談したんですそしたら「最近してなかったな~」「下部消化管内視鏡検査してみようか~」ということにこれは検査前の食事セットです随分前から 消化のいい食べ物を食べ薬の調整し昨日が検査日でした朝8時に病院へ 下剤を飲み数時間2時に検査開始私は心配でついてきましたが ただ座って待ってるだけ…検査中私は廊下で待ってましたが部屋の中から聞こえてくる話にドキドキ先生の「輸血の承諾書とって!」「入院手続きしてね」という言葉を聞きどうしよう~って思った私でも…違いました別の人だった検査室が3つ並んでてよく分からなかったんですホントびっくりしました~ちょっとは覚悟してきたんだけどね結局 ポリープなども無く異常なしでしたドナさん入院となると かめちゃんの進学はどうなるんだそんなことも考え不安でしたホッとしたら 疲れが一気にやってきちゃって昨日は早々と爆睡でした
2009.10.21
コメント(2)
かめちゃんのクラスでもとうとうインフルエンザの患者さん出たそうですそれもかめちゃんの席に近い子が今日2人早退したってかめちゃんは大丈夫なのか予防にはあまり効き目が無いということですが念のためマスクを渡しましたあと2週間あまりで大学の入試なんだよ受けられないなんてこと無いようにしないと予防接種は来年にならないと受けられないんだよね高校生は合格してたらの話だけど もう入試終わってるんですけど~~~
2009.10.19
コメント(2)
今日はカメちゃんの受験料を銀行に振り込みに行ってきました諭吉が2枚飛んでった~~~11月に小論文&面接のテストがあります大丈夫か心配だけどなるようになるさ高校受験の時はいっぱい合格祈願のお菓子を買いあさりました「ウ・カ~ル」とか「キットカット」とかねでも今年はそんなのまだ売ってないんだよね年明けくらいかなそんなの売り出すの残念ですな
2009.10.13
コメント(2)
今日が志望校の最後のオープンキャンパスだったのです今回は大学祭と同時開催でして行くと模擬店チケット500円分もらえたそうですお小遣いもいくらか使って大学祭を楽しみつつ 学校内ツアーに参加したりしたそうです結局同じ大学で5回のオープンキャンパスがありましたがそのうち4回行ったかめちゃんです
2009.10.11
コメント(0)
今日はかめちゃんの学校 体育祭ですもちろん保護者も見に行けますでも私はただいまお家でPCです行かない理由はありませんしいて言うなら…中学校の体育祭が平日で仕事だったから行かなかったら その延長で行かなくなっちゃったてとこでしょうかでも今になって行けばよかったと後悔しています高校最後だったんですからね今からだともう終わっちゃいそうだから行かないけどかめちゃんごめんね~
2009.10.03
コメント(4)
今日のかめちゃんは友達が行きたいと希望している専門学校のオープンキャンパスにいっしょに行きましたここの学校ではランチに某ファーストフードのハンバーガーが食べられるらしいのかめちゃん自体はもう志望校決まってるんですけどね友達の付き添いらしいですまぁ ちょっと興味もあるらしいって 興味があるのはランチだったりして明日は明日で友達の家へ遊びに行くらしいこれでパソは私が占領かと思ったけど 今から私も外出よではでは また
2009.09.26
コメント(0)

昨日はドナさん通院日です栄養士さんの指導を受けに私も行きましたもちろんマスクして~通院の日は血液検査&尿検査をするのですが特に悪化してないようでホッとしました食事の面では「こんなのがあるよ」と紹介を受けましたたんぱく制限があるので ご飯食べたらオカズが少量しか食べられないなのでカロリー不足になり 体重が減ってします私だったらいいかもしれないがドナさんは細め これ以上体重は減らさない方がいいのですこれらの食品はたんぱく質を減らしてあるのでオカズを今より多く食べられるらしいでもさ~ 割高なんだよね貧乏人には辛い身体のためだから仕方ないんだけどな~ぁ
2009.09.17
コメント(2)
AO入試は残念な結果となりました管理栄養士になりたい人 今凄く多いんだそうです募集人数が少ないのに志願者がかなりいたらいのでも泣いて入られない りべンジします幸運なことに指定校推薦いただけました気を引締めて今度こそ頑張らないと応援してやってください
2009.09.05
コメント(4)
だって言うのに…始業式(8月31日)当日 早退してきたかめちゃんです発熱があり帰れと言われたそうな 微熱だったんだけどねクラスメイトからは「インフルちゃんじゃ~~~」といわれたようですが病院に行ったら ただの風邪でしたインフルエンザじゃなくてほっとしました我が家には腎臓病患者いるし お年寄りいるし…今日もかめちゃんはお休みです始業式の日 テストあったんですが受けられず明日追試があるんだけど行けるかな無理は禁物だけどね
2009.09.02
コメント(4)
今月は誕生日月なので 来ましたよ 「ねんきん定期便」前に直接 社会保険事務所に行って誤りを訴えに行ったので 今回は完璧でした今回のは将来の年金見込み額が分かるようになってたけど年金もらえるまではまだまだ先の話ほんとにもらえるんだろうかちょっと不安です日曜の選挙行かないと自分の そして子供の将来のために…
2009.08.26
コメント(2)
かめちゃんの部屋はかなり古いもんでいっぱいですたとえば本(マンガ) そして小学生時代からの服片付けられない女になりかけてるやんこれらを処分したかった私でも本人にやらせんとねということで ただいまかめちゃん頑張ってます夏休み中も補習とか部活で忙しかったし父のこともあってなかなか出来なかったですからね明日からまた1週間 部活だから今日しかないのよね頑張ってるからかなりすっきりするだろうねちょっと楽しみ
2009.08.23
コメント(0)
今週の火曜日だったのですが、かめちゃんが所属する写真部がFMラジオに出ました。ほんの数分間でしたけどね私はしっかりMDに録音しましたよ1時間番組の最後数分でしたけどホントいい思い出が出来ました!(*^^*)
2009.08.22
コメント(0)

私の誕生日は8月27日ですが今日親友からプレゼントが送られてきました毎年忘れずに送ってくれるのホント嬉しいです早速使うぞ~~~
2009.08.18
コメント(0)
なななんと父のお通夜の日 かめちゃんは大学の面接日だったのですこんな場合どうするんだろうでもジイジはかめちゃんが大学に行くの楽しみにしてたからねそのまま送り出しましたかめちゅんが動揺してないか心配でしたでも頑張ってくれたようです結果はまだ先ですが合格だといいね
2009.08.15
コメント(0)
葬儀が終わって数日が経ちましたコメントいただいた皆様 直接メールくれたリアル友のみんなほんと ありがと~葬儀のあとまだまだやること一杯でもう大変ですねあっち行ったり… こっち行ったり…私 車の免許ないからなぁ~行くまでに時間かかっちゃうでもね市役所での手続きは結構楽でしたいろんな窓口に行かないといけないんだけど役所の人の方が次々代わっていって私は一つのところに座ってるだけでよかったのよもう少し手続きが残ってますから頑張らんとね四十九日など 法要もまだまだありますし今日 明日は役所がお休みなので私もお休みですわちょっとゆっくりします
2009.08.15
コメント(1)
8月5日夜、入院中の父が息をひきとりました。6日が通夜で、7日が葬儀でした。母に変わって、私が喪主をつとめました。これから少しの間仕事も休み母についているつもりですいろんな手続きもありますし…なのでもうしばらくブログはお休みします
2009.08.09
コメント(4)
かめちゃん 発熱です夏休みに入ってからも土日以外は補習&部活で毎日登校してましたから 疲れが出たかもしれませんでも… 大変だ~~今週は大学の面接があるしレポートも作成して持っていかなきゃいけません木曜なんだけど 大丈夫かな~今はレポート作成をお休みして寝ていますもうちょっとで出来上がるみたいだけど仕方ないね
2009.08.02
コメント(0)
今日はまたまたです大雨ではなかったからよかったかなかめちゃんの学校までバスで行くのですが雨のせいか遅れていましたでも大丈夫かなり余裕持って出てますから予想どうり20分前に着いたので時間までに落ち着いて汗をひくのを待ってから懇談と行きたいのですがいつもそう「ポムポムさん 時間早いですがどうぞ」って…あっちゃ~~~ 遠くで休めば声かけられないのにね分かってるけど つい教室前まで行っちゃうんだわ 私懇談の方は…勉強はともかく 生活態度のほうはお褒めいただきます大学受験のほうはもう始まってるからね先生も合格出来るでしょうとのことだといいんだけどね学校の帰りのは携帯電話を見にショップまで娘も私も機種変予定なのでじっくり40分かけて品定めしました私はまだ決められない娘も候補2種類さ~て何時買えるかな
2009.07.29
コメント(2)

ドナさんが持って帰ってきました~昨日は展示会でいろんな食品持って帰ってきたんです大きい袋2つその中で目新しいのがこれスープですサツマイモと甘栗だよ私 どっちも大好きですまだ食してませんが 楽しみですそして次に紹介するのはこれドレッシングですスパイスドレッシング ガーリックペッパー「刻み玉ねぎとガーリックをベースとした和風ドレッシングを焦がし醤油で香ばしく仕上げました。粗挽き黒胡椒がピリッと効いているので、サラダだけでなく本格肉料理のソースとしても幅広くお使いいただけます。」とのことです(メーカーHPより)ハーブレモン・スパイシーサラサ・黒胡麻と黒胡椒の4種類発売されるようです最後はこれ天ぷら粉とガラスープですこの天ぷら粉は油を吸いにくいらしいので私向きですねそしてガラスープは塩分控えめなんだってドナさん向きです上手に使って料理したいな 出来るかな・・・
2009.07.26
コメント(0)
昨日だったのですが…ドナさんの通院日でございました私も着いていきます昨日は栄養科の先生(管理栄養士)との面談があったのです21日にユリメートで24時間蓄尿して病院にもって行くのですが(尿の50分の1づつが貯まるようにできていますので、家でも楽に蓄尿できます)尿検査と同じ日の三食を紙に書いて持って行くの食品・調味料を1つ1つの計量して書きますのよそれと当日の血液検査なども総合して食事指導してくれます私にとってはかなりプレッシャーかかる面談です成績発表されてるみたいな料理下手な私ですから特にです「何かありますか」の問いに私は涙でそうになっちゃうの 「上手く献立立てられない」「ワンパターン」料理上手な奥さんじゃないことに自己嫌悪もう情けなくてそんな私を見てて思ったんじゃないと思うけどかめちゃんは管理栄養士を目指します頑張って我が家の栄養士になって欲しいな
2009.07.23
コメント(2)
全523件 (523件中 1-50件目)