ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん

PR

コメント新着

終末の預言 @ Re:4連休の最終日です・・・・。(05/06) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
やすじ2004 @ Re:甘味料を購入に・・・・・。(05/14) こんにちは!! 今日はひさしぶりに晴れて…
やすじ2004 @ Re:選抜は健代高崎の優勝です・・・・。(03/31) こんにちは!! 今日もいい天気でした 天…
やすじ2004 @ Re:明日から四国旅行です・・・・・。(03/11) こんにちは!! 今日はぐずついた時折大雨…
やすじ2004 @ Re:冬空の好天ですが寒いです・・・・・。(02/24) お元気ですか 穏やかな冬の一日でした 春…

お気に入りブログ

☆★☆「明日は必ず虹が… New! あっちゃん524さん

波除ジローのブログ 波除ジローさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん
かびごん かびごん かびごんままさん
こんなもんでしょ ☆H☆W☆さん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
ミニよ~ん♪ |ミニ♪|・ω・`)ノさん
だっこちてチュッ motomichanさん
火の鳥のひよこ 火の鳥のひよこさん
北海道の森と湿原を… Ottyさん

カレンダー

プロフィール

ポンポコ爺 ちゃん

ポンポコ爺 ちゃん

2011年02月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

募金応援して!チアガール
クリックするだけで募金できます。
一日一回クリック募金。

トラハムもんきちハム日記



晴ぼんパパさんが小学生の頃(20数年前)に夏休みの自由研究でアゲハチョウの観察をしました。
家族総出で産卵から孵化までを手伝い、皆んなアゲハ博士になったようでした。
以来すっかりアゲハの養育が病みつきになりましたが、餌のサンショウの葉が完全に無くなり餌の供給のため、夏みかんの苗を植えました。
数年も経つと流石に飽きてきて、ミカンの木のアゲハは自然繁殖に任せましたが、育った夏みかんの葉はすっかりアゲハの常駐場所になり、家では「アゲハの保育園」と名付けて育ててきました。
以来少しずつ大きな夏みかんが出来はじめましたが、試食しても、とても食べられる味ではなく、お風呂へ入れてミカン風呂にしてきた程度です。
一応肥料も埋め込んで様子は見てきましたが相変わらず夏はアゲハの保育園でした。
4年間の北海道移住中は自然放置していましたが枯れもせず良く育ってきました。
北海道から本格帰宅してから、出来た夏みかんを本気で試食しましたら何とか食用になりそうで昨年からは世話も真剣にしました。
で、今は50個あまりの果実が実り、大きい黄色の実がたわわにぶらさがっています。
味の方も肥料が良くなったのか、甘さもどんどん出てきて十分食用になっています。
現在は食後のデザートに欠かせないものになり、晴ぼんも結構食べるようになりました。
何とか春の終わり頃までは食べ続けられそうですワ。
今年はしっかり肥料をあげて味のアップに期待します。



DSCN2361.jpg

DSCN2360.jpg
南向きの日当たり条件が良かったのかな。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




朝、トースト、コーヒー、野菜サラダ
昼、ごはん、お刺身、味噌汁
夕、ごはん、豚カツ、野菜サラダ、味噌汁

ドライブ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月22日 19時04分20秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: