PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
今年のタイガーストラちゃん
タイガース公式HPへリンク
2022年もガンバレタイガース!!!
クリックで移行します
クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。
朝食後、今日のウオーキングは護国神社への道をてくてく歩きをしました。
好天で歩き良い道で、婆っちゃんと一緒にしっかり歩きました。
どの道も沢山の落ち葉で歩きにくくなっていました。
護国神社のまわりの広場では小中学生らしい子ども達が朝練で走り回っていました。
爺っちゃんも昔は何時も走り回るのが好きで、特に長距離が得意でしたが、今は疲れない程度のウオーキングがぴったりですね。
帰宅後に、電チャリでスーパーへ買い物に行き、インスタントの味噌汁を何日分かを買いだめにしました。
今日はコナモンの日です。
「コナモンの日」は、コナモンを愛するメンバーで構成される民間団体「日本コナモン協会」が2003年(平成15年)に制定。
日付は「こ(5)な(7)」と読む語呂合せから。たこ焼き・お好み焼き・うどん・そば・パンなど、「粉」を使った食品「コナモン」(粉もん)の魅力をPRすることが目的。また、この日は小麦粉を使用した食品など「粉」の有用な利用方法をアピールする日として「粉の日」にもなっている。
日本コナモン協会は、生活文化研究家の熊谷真菜により、2003年5月7日に設立された。
協会設立のきっかけは、友人から「なぜ大阪にたこ焼き博物館がないのでしょうか」とのメールを受け取ったことからであった。
「食シーンには欠かせない存在としての偉大なるコナモン」というキーワードのもと、コナモンの魅力を「面白まじめ」に考えている団体である。
コナモン文化の普及と継承を目的に活動を行っている。
この日を中心として、「コナコナ祭り」が開催される。
関西を中心に、全国の約500店舗のお店で、ポスターの掲示や、人気メニューを特別価格で提供するなどのサービスが行われる日です。
爺(⌒o⌒)婆 ちゃんも今日は食パンで、コナモンの日に協力します。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日のお食事
朝、食パン焼き、コーヒー
昼、竹の子ごはんの御茶漬、新香
夕、ちらし寿司、竹の子とワカメの酢の物、味噌汁