PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
4日間、奈良と堺に滞在、見学をされた婆っちゃんの従姉妹さんがいよいよ関東へ帰宅されることになりました。
まず数日分の衣装類のボストンバッグをユウパックで自宅宛に発送。爺っちゃん家のすぐ近くが郵便局ですので、一緒に運んであげて関東の自宅へ発送を済ませました。
バスで奈良県庁へ。隣のバスターミナルの屋上に上がって、奈良公園一帯の風景をゆっくり展望しました。が、一番の名勝の五重塔が現在修理のため全面囲われてしまっていて見えないのが残念でした。展望広場からの奈良公園一帯の風景はゆったりと、満足するまで鑑賞できて良かったです。
その後、満開の桜を眺めながらぶらぶら街歩きしながら、奈良町の近くの「ひより」さんで昼食。奈良県産の野菜を豊富に使った定食で、満足いただけたと思います。
食後、すぐそばの元興寺へ。境内や本堂の見学はもちろん、いろいろな種類の桜に加えて、桃などの花も咲きそろっていて、今回のお花見の締めとして、いい時間を過ごすことができました。
2時過ぎの列車に乗る従姉妹さに合わせて、で奈良町からJR奈良駅まで散策。無事に京都方面への列車に乗られるのをお見送りしました。
4月4日は「幸せの日」です。
3月3日の「桃の節句」と5月5日の「端午の節句」のほぼ中間であることからこの日が「幸せの日」となりました。
女の子の子(し)と男の子の子(し)が歩み寄った日でもあり、「子合わせの日」であることから「幸せの日」になったとも云われていて、すべてのこどもの幸せを願う日として制定されています。
<今日のお食事
朝、パン、コーヒー
昼、食堂ひよりの定食
夕、蕎麦めし