PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
今日も聞く本の終日になりました。
4月12日は「パンの記念日」です。パン食の普及や販売促進を行うパン食普及協議会が、1983年(昭和58年)の3月に制定しました。
1840(天保11)年、中国でアヘン戦争が起こり、徳川幕府は食糧の備えを必要としました。幕府に命じられた伊豆韮山代官の江川英龍が、1842年5月21日(天保13年旧暦4月12日)に軍用携帯食糧として作った乾パン(兵糧パン)を初めて日本で焼かれたパンだとされていることから、この日となりました。現在では、毎月12日は「パンの日」とされています。
4月12日の「パンの記念日」はもちろん、毎月12日の「パンの日」にキャンペーンなどを実施する地域のパン屋をはじめ企業があります。現代では好んでパン食を選ぶ人も多いため、食品関連の広報PRでは多数のプロジェクトを考案できるでしょう。
記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。
<今日のお食事
朝、トーストパン、コーヒー
昼、かやくごはん、玉子豆腐、ソーセージの唐揚
夕、