幸せってなんだっけ!?
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
息子がクラスメートにケガをさせてしまいました。息子本人は自覚がなく、遊び半分、ふざけてした結果だったのですが、なんと、尾骶骨にひびが入ったようだ…というのです。どちらかというと軟弱で、ヒョロヒョロと背だけ伸びてしまい、性格も良く言えば温厚、悪く言うと、自分の意見を言えないタイプの息子なので、相手のお母様から連絡がきた時は驚きました。相手の子は息子と同じサッカー部で、最近仲良くなったと聞いていたので尚更です。連絡があった時は夜も遅く、相手のお母様は海外からの仕事帰り中で、まだ成田空港にいるとの事。成田に着くなり、同居しているおばあちゃまから息子さんがお尻を痛がっていると聞き、尋常でない痛がりように、お尻を蹴られた…という相手が我が家の息子だというので、とりあえず学校に連絡する前に、連絡をくれたそうです。それからが大変!!成田から帰宅されるのであればだいぶ遅い時間になり、その日にお詫びに行くことも出来ないし、電話も通じません。連絡を受けて、すぐに担任の先生に電話をしてみましたが、「明日、病院へ連れて行くそうなので、その時に○○君のお母さんと話してみます。その後本人達から直接話を聞きますので、それまで○○君のお宅には連絡しないで下さい。」と言われ、仕方なく、会社を休み、いつでも出かけられるようにスタンバイして待っていましたが…連絡をくれると言った担任の先生からは夕方まで連絡がない!もう放課後だろうと、こちらから電話をかけても「実は時間がなくて、これから本人達に話を聞くところです。診断結果は、尾骶骨にひびが入り、全治1か月だそうです。これから当事者同士に話を聞きますから、相手のお宅にはまだ連絡されないようにして下さい。」とのこと!尾骶骨にひび!?遊び半分でやっちゃった、では済まないですっ!!本来であれば、ケガをさせたその日にお詫びに行くのが道理。たとえ、理由がどうであれ、すぐにお詫びだけでもしたいしたいではないですか。待ちきれず、相手のお母様にお詫びの連絡をしたところ、やはりあちらも不信感いっぱいで、どうしてすぐにお詫びにだけでも来られないのですか?息子さんとは話されましたか?どう話しているのですか?どういう状況で起きた事か、ご存知ですか?と、当たり前ですが矢継ぎ早に質問され、息子本人は、覚えがないくらい当たり前にふざけただけと思っていたようで、詳しく話を聞いていなかった私はとにかく謝罪をするばかり。「謝って済むことですか?」「もし逆の立場だったら、どう思われますか?」と聞かれたときは、もう絶句状態でした。「とにかく一度、本人を連れて謝りに来てください」とも言われたので、「もちろん、伺います!こんなに遅くなってからでは却って不愉快かも知れませんが、今から伺っても大丈夫ですか?…本当はすぐに伺いたかったのですが、学校から連絡はまだしないようにと言われていたので…実は今も担任の先生からの返事を待っていたところなんです。こんな事を申し上げて、言い訳にしかなりませんが、本人を連れて今から参ります。申し訳ありませんでした…」もう、途中で泣いてしまいました。息子が丁度帰宅したので、折り菓子くらいは持参せねばと思い、途中、駅でケーキを購入してから相手のお宅に伺いました。足早に2人で歩きながら、事態がこんなに深刻だとは思ってもみなかった様子のおバカ息子に、自分に自覚がなく、単にふざけていただけだとか、骨にひびが入っていた事を知らなかったからだとか、そのようなあなた側の理由はともかくとして、結果、相手の友人は骨にひびが入るようなケガをしている。彼はしばらく、座ること、歩く事が困難な状態になってしまい、ましてや、体育や部活に1か月参加する事が出来ないのだ。それは、やはり重大な過失であり、その事を自覚して、相手の子には心から反省し謝罪をするべきだと、こんこんと話しました。息子も、やっと事の重大さに気づいたようで真っ青になり半べそをかきながら歩いていました。
2012.10.05
コメント(1)