日本酒類文化振興会

日本酒類文化振興会

2009/01/05
XML
テーマ: お酒大好き(5775)
カテゴリ: 日本酒
正月の年賀状で「高い酒も解説するように」ご指摘をいただきましたので、プレミアム価格のつく純米大吟醸酒「空(くう)」をピックアップします。

このラベル、小学校の時の習字を思い出しませんか?
空.jpg

前回、広島の「五大天」で、「地水火風空」の話をしましたが、この蓬莱泉の「空」は仏教用語にある「空の境地」からとられているそうです。

この酒は山田錦を3日かけて40%まで磨き、35日から40日かけて低温でゆっくりと醗酵させています。
日本酒度は+1、酸度は1.2、アミノ酸度1.4というクセの少ないスペックに仕上げていますが、杜氏は社員さんです。
空2.jpg

大変人気のある酒で、酒販店ではこの蔵の酒の年間売り上げ高に比例して割り当てが決められ、また個人の場合は、愛知県北設楽郡の蔵元本社販売所に来店した人のみ予約受付してくれる。

その予約も、2008年12月末までの受付で、今年の11月出荷というから1年待ちになります!!
もちろん一人1本までで、来店以外のFAXや電話、メールなどでの受付はありません。
ということで入手困難酒となります。


楽天市場でも若干の扱い店がありますが、現時点ではどこも2倍以上の価格で売られています。時期によっては定価近くで買えることもあるようです。

さて、肝心の味わいですが、大吟醸ならではの上品なフルーティな立ち香、低温熟成ならではの落ち着いた味わい、そしてなによりも全体として「キレイ」な造りを感じさせてくれます。

ただ、価格が価格なので、「美味しいけど、この値段だったら選択肢は他にもいろいろありますよね。」と、隣りにいたご婦人に話したら、「息子がとても気に入って、扱うようにしたのです。」と、この酒を提供してくれた酒販店の奥様でした!(汗!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/05 03:24:37 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

フジイ@ Re:瀧鯉・純米酒(神戸市東灘区・昔は木村酒造、今は桜正宗)(03/21) 震災前、酒蔵の門で眺めていたら杜氏のか…
よしたか@ Re:若竹・プレミアム純米大吟醸(静岡県島田市・大村屋酒造場)(11/05) 息子と静岡の娘さんとの婚約の席で、若竹…
星野 勝@ Re[2]:名人 安東焼酎のこと(08/09) 北岡さん ご丁寧にありがとうございます。…
北岡慶太郎@ Re[1]:名人 安東焼酎のこと 星野さん 色々と有り難うございました。近…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: