きりんさんのひとりごと  byショップ特集

きりんさんのひとりごと  byショップ特集

PR

Free Space

設定されていません。

Profile

きりんさん2008

きりんさん2008

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008.10.28
XML
テーマ: ★ブーム☆(489)
カテゴリ: 何気ない1日
 いろいろなことが台風のごとく過ぎ去って、今はさわやかな風が吹いている心境。限界に挑戦できて、陸上人生に悔いはない--。日本女子陸上界初の五輪金メダルを獲得してから8年。00年シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子選手(36)が28日、現役引退を表明。東京都内のホテルで開いた約50分間の会見で、自身の競技生活を振り返った。【来住哲司】
 会見の冒頭で高橋選手は「本日をもちまして現役引退を決意しました」と、引退を宣言。理由として自らの体力的な衰えを「『プロ高橋』として、堂々と皆さんの前に出せる走りができなくなった」と表現した。「最初から(優勝が)無理だと分かっているなら、退いた方がいい」とも。高橋選手の「トップアスリート」としてのこだわりが、最終的に競技人生に幕を下ろす決断につながった。

 ただ、8月下旬には代理人に引退の気持ちを打ち明け、8、9月は寝られない日が続いた中で練習し、悩んだという。今月10日に所属先のファイテンの平田好宏社長(55)に「『環境をつくってくれたのに走れなくて申し訳ない』と伝えた時は涙が出た」と打ち明けた。

 05年5月、10年間指導を受けてきた小出義雄・佐倉アスリート倶楽部代表(69)の元を離れ、専属スタッフと「チームQ」を結成。04年アテネ五輪出場を逃した雪辱を果たすべく、今夏の北京五輪に照準を絞って調整を積んだが、代表選考会の名古屋国際(3月)では27位と「惨敗」に終わった。その浮き沈みをすべて踏まえて、自身の競技人生を「完全燃焼」と言い切った。

 会見の最後には「ファンの皆さんが私を支えてくれ、走った後は『頑張ったね』と声をかけてくれた。皆様に『ありがとうございました』、そして『これからも頑張ってください』とエールを送りたい」。多くのファンに愛された「Qちゃんスマイル」に、最後の最後で涙が光った。

 ◇「尚子ロード」の徳之島からも「本当にお疲れ様」

 高橋選手はほぼ毎年、鹿児島県徳之島で合宿し、練習に使った道路は「尚子ロード」と呼ばれている。

 地元、天城町の宮田益明・観光協会長(61)は、28日午前8時半、関係者から引退の一報を受けたという。

 宮田さんは定宿の「ホテルサンセットリゾート」(天城町)の社長として合宿を支援してきた。「来年の名古屋国際の前に合宿をしたい」と打診を受け、その際には町民総出のセレモニーを企画していたという。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.28 23:58:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: