全173件 (173件中 1-50件目)
あらら・・・いったいどれくらいおさぼりしていたかしら仕事復帰して1年が過ぎましたそしてあーたんも2歳になりました今度家を建てることが決定し 先日 地鎮祭を行いました出来上がりがたのしみです
2008年10月26日
コメント(12)
かなりお休みしていましたが ただのサボりグセではありません 復職しました(育児休暇終了です(T_T)) あっというまの一年間だったと思います あーたんは保育園に通いだして 早 一月 風邪をひいて三週間 ずっと調子がイマイチで 最近は下痢 そして血便(;_;) ということで入院しました(苦笑) 絶食に点滴でひもじいあーたんは発狂 しかし今日無事に退院ですひどくならなくてよかったです 点滴中のナイスショットをひとつ… 口にくわえているのは搾乳器の部品です(笑) 今朝はオマルにオシッコをして検尿完了です O-157とかじゃなくてよかったです=з=
2007年10月21日
コメント(5)
朝から 水遊び 元気いっぱいです♪ これから運動会の練習をして 11時から昼食 12時からお昼寝 3時からオヤツ そして間にトイレットトレーニング 今日もパパとママとで連れて行きましたがあとおいされることなくさっそく遊んでいました
2007年09月27日
コメント(2)
9月23日で一歳になったあーたん じいじとばあば(義両親) それからお姉ちゃん とでお祝いしました 風邪ひきさんだったので 鼻水を垂らしながらでしたが 楽しい誕生日でしたo(^-^)o 今日から4日ぶりの保育園復活 泣くかなって心配したけど 全く泣かずに楽しんでいたようです(笑) お陰で帰りに寄ったお店のカートで こっくり こっくり… こんな姿がかわいいですね~♪
2007年09月25日
コメント(4)
元気いっぱいに 赤ちゃん広場で遊ぶあーたん ちょっと得意気です このあとプール付きの温泉に行ったんだけど プールに入ると水を飲んだり ばた足風の事を自分からしたり 楽しそうに遊んでいました
2007年09月23日
コメント(1)
あーたんは昨日の昼から鼻水マンに・・・どうやら この季節&保育園の緊張からか体調を壊したようです元気は良いんですが熱も今朝は38度かわいそうと パパはなでなでしながら仕事へ出発でした保育園にも行くんだから 病気にもなるよね結局病院で診察をしてもらいお薬をもらってきましたお薬をスプーンに乗せ水にとかしてあーん「?!」もっとくれぇぇ~ってな感じでかじりついてきます結局薬が終わったあとも そのスプーンをなめなめしていました(笑)明後日はあーたんの誕生日早くよくなるといいね
2007年09月21日
コメント(3)
昨日 2日目のことたいていの子はこの日に泣くらしいんですがあーたんはつくやいなやせんせい 抱っこ(パート2)ま・・・ まさか ママ嫌い?!(苦笑)そして一昨日の続きをしたかったのかフライパンに泥を入れてお玉でかきかきしていました目指すは中華料理人?!結局昨日も全く泣かずに みんなのあとをハイハイしてついて回っていたそうですしかも昼のお散歩にリアカーに一番小さい人たちが乗せられもちろんあーたんもつかまりだちそしてちょっとするとたったまま 寝てる??(先生びっくり)結局園に帰るとすっと起き 再度皆と遊び出したんだとかお昼はカレーで スプーンが使えないあーたんは犬のようにお皿へ顔を・・・すると熱かったらしく自分でふ~ ふ~ ってしていたそうです(手に取るように思い浮かぶ)そして 今日で3日目今日もすんなりバイバイ お兄ちゃんたちと砂場で遊んでいます・・・ここの保育園常に砂場で遊んでいますね(笑)
2007年09月20日
コメント(4)
あーたん昨日 ついに入園しました~どうだったか聞きたい??ってそんな人はいないかもしれませんがまず入園歓迎会でのこと年長さんの司会で会がスタートあーたん パパの足元にたっている子供たちの歌をききながらにこにこ手をたたいたりしている「・・・・・」ぽとぽとぽと・・・「?!」「この人おしっこした。。」〈byパパ〉*ここの保育園はどんなに赤ちゃんでもすでに女の子パンツオムツは布で寝るときにのみ使用とまぁ もちろんトイレットトレーニングなんて夢のまた夢のあーたんのおしっこ垂れ流し生活の始まりを華々しく飾りました♪しかし 子供たちは自分たちもおしっこ生活をたどったからかまったく無反応〈からかい等はない)で逆に会のあとにあーたんを触りに来たりしていましたそれから私たちが帰ることになり泣くかと思いきや他の子を抱っこしていた先生が気になったらしく自分から抱っこ(つまり先生は二人の子供をだっこ)その後 砂場ではいはいしたり土いじりをして半日の慣らし保育が終了しましたそんなこんなで無事終了した保育園初日私たちの心配をよそに本人は楽しんでいたようです今日は二日目 泣くかと思いきや 今日もあっさり先生に自分からLet's go!!この度胸のよさには本当に驚きです〈笑〉
2007年09月19日
コメント(5)
部屋の雰囲気です ステーキ食べてきました! 450gのボリュームにサラダ 味噌汁 ご飯 漬物です しかも 嬉しいことにステーキソースがカレーの入れ物を小さくしたような銀の器にたっぷり お肉はフワフワで 中がほんのりピンク色 そして口に入れると噛む暇ないくらい 柔らかい! パパと大満足で過ごしています あーたんも味噌汁ご飯に パン 小さく切ったステーキを少しだけ(贅沢だね) 今 貸し切り状態の露天風呂を満喫してきました 今回の旅は◎です♪
2007年09月10日
コメント(7)
一人でたっちですo(^-^)o この先一歩がでればいいんだけど~^_^; 明日は私たちの結婚記念日なんです♪ 温泉付きのホテルを予約しました しかも夕食は1ポンド(450g)のステーキ! これで7800円は安いでしょ~ 楽しみです(o^-^o)
2007年09月09日
コメント(4)
断乳のタイミングって本当に困りました~~10月から仕事復帰で保育園には夜間も預けることがあるため"断乳"を勧められているんですが・・・なかなかオッパイ星人のあーたんは最近では服をペロンとめくっては好きなときにおっぱいを飲んでいますもちろん 食前も 食後も 朝一も 寝る前も大好きなんですよね代わりにぎゅーとかでごまかそうとするとバシッっと手を払われ大泣きほとほと困り果てましたそこで 断乳の方法を調べてみたんですがなんだか 「歩けるようになってから」と目安に書いているでは??!ってことはあーたんはまだあげてていいのかしらとか開き直るあーたんのママう~~~ん でもこのままではいけないのだ明日から1歳の誕生日に断乳を目指して根気強く「おっぱいバイバイね」と言い聞かせてみます(笑)って笑い事じゃないかぁみんな必ず通ってきた道なんだろうけどどうしましたか??
2007年09月08日
コメント(3)
キッズソファーを引っ張りまわし すとんと座り込みましたo(^-^)o お風呂に入ったあとだったので ビールを飲んでいる親父風に^_^;
2007年09月07日
コメント(2)
![]()
一年に一回のこの日が来ました~♪毎年 おばあちゃんに何を送るか とっても悩むんですよねしかし 今回はこれにしました子どものころはあまり興味がなかった甘納豆しかし だんだんこの甘さがたまらなく・・・あまり嫌いな人はいないんじゃないかな??とか勝手に思いつつお茶との嬉しいセットでもあるので こんな感じにしてみました
2007年09月07日
コメント(1)
ママはせっせせっせと海苔を切る… そして完成o(^-^)o くまちゃんおにぎりです♪ しかしこうしている間にパパがキウイをあげてくれていたんですが そのお皿をを手でパシッとはたいて お皿が落ちてパリン… コラー! とママ ゼスプリゴールドキウイ 奮発したのにぃ(T_T)
2007年09月02日
コメント(4)

最近ではすっかり大きくなったあーたん特に髪が増えた!!ご飯も自分で食べるってスプーンをとられてしまっていますおかげであーたんはこんな風に・・・・でもとっても満足そうな顔が素敵もちろんお風呂へ直行デス
2007年08月31日
コメント(5)
今日はパパの散髪へついていきました なんだか 曇り空… でも ほんのり涼しくて ゆっくりお散歩できました
2007年08月31日
コメント(0)
やっとできました! こちらはあーたん用です ママバックとおそろい♪ パッチワークと ぬいつけが難しくて… ママ半泣きになりつつ作りましたo(^-^)o ちょっとヘンテコだけどお気に入りになりそうです
2007年08月28日
コメント(2)
ママバック作りました! あーたんの保育園の荷物を入れる用です あーたんの保育園今からトイレットトレーニングをしてくれるそうで… もちろんたれながし ですが 着替が沢山いるんですよね 最終的にあーたんのおそろいのバックを作る予定です!
2007年08月28日
コメント(3)
パパが着なくなったTシャツをリフォーム なんと剛術Tシャツとなりました!(笑) えり回りが大きめなのは補正した方がいいのかなぁ…
2007年08月24日
コメント(3)
今日はパパのボディビル大会の日 ママとあーたんはお弁当 パパも究極の塩抜き弁当を手に(ジャガイモをスティック状に切りカレーの粉のみで炒めたもの) 朝からお出かけ そしてパパは4位 できれば表彰台に登りたかった…と言っていましたが 大健闘だと思います(o^-^o) お疲れさま~
2007年08月05日
コメント(6)
明日はパパのボディビル大会です ママはせっせとあーたんのお弁当作りを… まだまだ離乳食後期なので赤ちゃん食ですが 何とかできました ミニおにぎりを作るのの出番がやっときました ご飯は軟飯と ワカメ しらす おかかの入ったお粥 おかずは肉団子と 玉子焼き ブロッコリーは飾り(ママ用) スイカ です 明日が楽しみ(o^-^o)
2007年08月04日
コメント(4)
今日は台風で 家でいつものようにマッタリ~ 今日はバナナがあったのでバナナ入りパンケーキ 砂糖控え目ですo(^-^)o 自分で食べれるから嬉しいのか 二枚目ぺろっといっているようです 味見したけどバナナのほんのりした甘さが美味しかったですよ(o^-^o)
2007年08月02日
コメント(3)
今日は卵ボーロを作りましたo(^-^)o もちろんあーたん用にですが 大人が食べてもおいしいです 昨日発見しましたが あーたん 上の歯が 右側だけ二本生えかけているようす 下二本と上 右側二本って… でも おせんべいを手に持たせても一人で上手に食べれるようになりました
2007年07月30日
コメント(3)
あーたんも10ヵ月を越えました ズリバイから徐々に高バイへ 名前を読んだら 気まぐれだけど はーいと手をあげるようになりました 歯は二本のままだけど何だか伸びてきたみたいo(^-^)o プールもエンジョイできるようになりました 子供の成長は早い!
2007年07月27日
コメント(7)
今日は疲れもとれてヘルシーな料理にしました なすの焼き浸し と ささみの梅しそまき です なすは軽く油を入れてこんがり焼いたら ダシを半カップ 醤油と酒とミリンをおおさじ1ずつ それだけですo(^-^)o これがめちゃ おいしいんですよね(o^-^o) パパはちゃくちゃくと日焼けサロンにも通い 少しづつ黒く… 大会まで半月となりました ドキドキです
2007年07月22日
コメント(4)
夏の風物詩 トウモロコシ おじさん(ママの弟)が食べてるのを欲しがって ついに手にいれました! しかし あーたん 歯が二本… 時折 ポロポロとトウモロコシが剥げるもののお口にははいらず… しかし 満足そうでしたo(^-^)o
2007年07月21日
コメント(4)
シックな布をもらったのでツートンカラーのクッションを作成しました どうですか? 色違いにしてみました(o^-^o)
2007年07月20日
コメント(2)
![]()
なんだか 手を抜きまくって更新していないあーたんのママです先日 たこときゅうりのぴりからサラダ たこキューのぴりからサラダ by すぎっちもう COOKPADにたよりっきりとなってきました♪このレシピなら たこやきゅうりが美味しくてもうとならなくなっちゃいますしっかり冷やして 夏レシピです昨日までパパの実家に帰省していましたあーたんはかなりの人見知りちゃんしかーーーしまったく泣くことがなく私なんて お義父さんにお任せで二度寝しちゃったりすっかりリフレッシュしてきました
2007年07月09日
コメント(8)
トリックアートを見に行きました♪ この画像は穴の中を覗いて見ると灯台とヨットが立体的に見えるのですが 裏にまわるとただの絵なんですよね ここのトリックアートは触れるし写真も取り放題だし かなり楽しかったです(o^-^o)
2007年07月02日
コメント(4)
最近はすっかり正座にもなれたようで ママたちがかまってくれない時には こうやって一人遊びを始めます(o^-^o) ちょこんと見える足の裏がお気に入りです
2007年06月28日
コメント(8)

今日はあーたんと二人で離乳食相談会に行ってきましたといっても 薬局とかでされているものですが・・・まずは体重をはかる。。。8340g(服込み)・・・ん?!痩せている!!!!なかなか太れないんですよね最近(でも体はぷりぷりですよ)やはり動きが活発になり つかまりだちの時間が多いからかな??そして そしてこの相談会で確認したかったこと1.ご飯の量2.鶏肉以外のお肉の使用状況3.食べ物のサイズ1.ご飯は ・・・子ども茶碗に2/3ですって しかもおかずも同量食べさせて ってそんなに食べれるの??ってびっくりあーたんいつも怒っていたのは足りないよ~のサインだったりして2.お肉は少しずつ増やしてやはりミンチ肉とかだけどね3.食べ物のサイズは1cm角 指で押さえてつぶれるくらいの硬さにすること ふ~~~ん 結構小さくしていたかもあーたんはまだ歯が2本だけ大きくてもいいのかな・・・って不安だったんですが1歳までに1本生えれば十分ですと言われてしまいました8本くらい生えていたとしても奥歯がないかぎりうまく歯で噛み潰すことができない・・・そ そうか!!!ということで安心してご飯つくりに専念しました朝ごはん おかゆ 豆腐の野菜あんかけ ヨーグルト 夕ごはん おかゆ 鶏レバーと野菜のミルクスープ(豆腐入り)レバーは牛乳が入るとまろやかになって食べやすくなるそうですこれくらいの量はぺロリと食べますあーたんにはすでに納豆も食べさせてみました納豆はねばねばを落として包丁でたたいて 別ゆでしたインゲンを加えておしょうゆをちょっと・・・これも結構食べるので驚きです最後に ママはなぜか母乳が出続けるためリーズナブルな毎日を過ごしていますがやはり母乳だけでは 鉄分不足になるそうです(赤ちゃんが)鉄分はやはりレバーがいいんだそうで一日6gは必要だそうです(ママは苦手だけど)あーたんの健康のためママはこれからも頑張るぞぅ~よ~くみるとあーたんの歯が見えてきます
2007年06月27日
コメント(4)

夏だからラタトゥイユなんだか おさぼり気味のあーたんのママですあーたんももう9ヵ月にはいってしまいましたやっぱり最近感じるのは・ひとりで遊べるようになった!!(時々だけど)・後追いがすごい!!・昼寝をしない!!!・ご飯を食べる量が半端じゃない!!!!大きくなるってすごいことだけどなかなか微妙に手がかかるようになってきたなぁとかんじるしだいでございますまぁ あーたんのすくすく具合はおいといて・・・・すっかり暑くなってがんがんクーラーのお世話になっています(あーたんアセモできてるし)ご飯はちょっと夏気分でルクでラタトゥイユしました(何度も舌をかみかける 笑)パパにも食べさせようとしたら「え~ にんじん嫌い なすび嫌い ズッキーニってきゅうりでしょ・・・・」ってことで インゲンとたまねぎとトマトソースだけ(なんだそりゃ?!)をいつものささみをゆがいたものにちょこってかけながら食べていましたでも味は格別!!本当にルクを手に入れなかったら絶対作っていなかった料理に毎回出会えることに感謝していますそれから昨日の夕食と今日の昼食はパスタ昨日の夕食たことししとうのパスタこれはいつもの如くこの本から・・・ なになに 和風のペペロンチーノたしかに ししとうの辛味が効いて和風ペペロンチーノって感じですちなみに実家からやってきたたこをゆでたもの結構色もしっかり出てるし こりこり歯ごたえが美味しかったですパスタ全体的な評価は・・・・塩焼きそばを食べている感じ・・・オリーブオイルを切らしていたことに問題があったのか??(そうかも)でも 新鮮な感じでたこが余ったらしてもいいかもって思いました(買うと結構高いよね~)それから昼はナポリタン普通に美味しかったですしかもベーコンがなかったのでシーチキンで代用このパスタに関しては失敗なしですもんね~しかし子どもの離乳食って言うのは作るのに手間がかかってなんだか自分の食事をする頃には意欲が低下しまくっています作って食べさせて 掃除して 今度は自分のを・・・って思っているうちに大泣きされちゃうと本当に 「みんなどうしているんだろう」ってこっちが悲しくなっちゃうんですよね早く普通のご飯が食べれるようになって欲しい!!!!母の必死な願いですそして皆さんにご心配をおかけしました乳腺炎や乳頭亀裂亀裂のほうがちょっと痛いけど かなり回復傾向にありますお騒がせしました
2007年06月26日
コメント(5)
乳腺炎一歩手前までなってしまいました~ 乳頭亀裂もあって痛いのなんの… 吸われても痛いし そのままだとはって痛いし…(*_*) すぐに産婦人科へGO! やはり つまりかけているし 亀裂もあるって マッサージをしてもらい詰まっていた乳腺は開通。 あとは塗り薬をもらって帰りました かなりお薬は効いた様子で痛みは随分よくなりました=з よかった よかった と思いながら先ほどあーたんおんぶしながら ゴミ捨てへ 信号を渡る必要があり 押しボタンをポチ 青になったからおそるおそる渡ろうと… 「なんだか 車多いし恐いなぁ」 びゅーん って右折レーンを軽自動車が!(+_+) そのまま行ってしまいました あ 危ない! やはり気をつけないといけませんね 二人で事故にあうところでした 信号がかわって一息して渡り始めたのに! 完璧な信号無視のようでした でも本当に事故にあわなくてよかった~(*_*)
2007年06月21日
コメント(9)

パパは相変わらず炭水化物抜き減量中そこで毎回納豆とかゆでささみじゃかわいそうなのでママも協力レタスとちくわの炒め物これは59kcalマーボーナス風これは74kcalそしてこれパパの坦々麺風 糸こん麺これはパパが必要な分のたんぱく質(ささみ)が含まれまくっているからそれなりのカロリーですでもこんにゃくだから少ないだろうねぇダイエットってやはり食事もかなり気をつけないといけないんですねそれからパパとママが気に入っているダイエットクッキーこれおなかが膨らむし カロリーか低いしダイエットのおともです味も美味しいし おからでできているらしいんですがまったくそんな感じもせずお気に入りですパパは1週間で3kg体重が減り なんだか全体的にしょぼーんってかんじでもパパが言うには「全体的にしょぼーんって風だけどかなりカットがでてきた!!!」カット???それはムキムキ感のことですパパは努力中ですがママが困ったことにどこか遊びに行きたくてもパパが美味しいものを全く食べられないので行く気がなくなっちゃうんですよね「あ~ あそこにソフトクリーム食べに行こう」とかいうのが言えないんですよねあと2ヶ月の我慢かぁ~
2007年06月19日
コメント(9)
チャイルドシートって寝ますよね~(^_^;) 気持ち良さそうに寝ていたので パチリしました 薄目をあけてこちらをチェックしています
2007年06月16日
コメント(7)

今晩はママ一人rifarifaさんとこからこて煮してみましたとっても美味しかったですポテトを揚げて ちょっとだけ甘いお醤油をからめた感じrifarifaさん ありがとうございますそして ここでパパの減量食を紹介昨日一日の食事です1食目 AM10:00 イカシュウマイ(義両親が送ってきてくれたもの) 4つ 野菜だけの炒め物 キャベツと赤たまねぎのサラダ マヨネーズ(ハーフ) プロテイン2食目 PM4:00 卵と納豆(2ケース)長ネギ ジムでプロテイン3食目 PM9:00 糸こんにゃく150gとささみ150gをゆでて ポン酢でそして今朝 おじや(ご飯は0.3合ほど)に卵一個 シーチキン大きい缶の油を絞ったもの1缶をいれるお昼のお弁当 ご飯0.3合 ブロッコリー6房 ささみ 150g(塩コショウで焼くのみ)みなさん お気づきですか??ってあれって思うところは沢山ありますが・・・まず一つ ご飯(炭水化物が少ない)二つ たんぱく質がとてつもなく多い三つ プロテインを飲んでいる(多分最低3杯は飲んでいます)たんぱく質も1gにつき4Kcal あるのでたぶん摂取カロリーにするとそれなりに食べているんですねぇ~しかし 炭水化物は使用されないと脂肪に変わっていくということとたんぱく質はプロテインに変化し筋肉にどんどん取り込まれていく・・・というしくみなんだとかそれからそれから 減量最終期には塩分をカットして皮膚の中から水分を排出すると皮膚が薄くなって筋肉隆々となるのです長々とすみませんパパの大会の日は8月5日仕上がりを私のブログで公開しちゃう予定です(見たくない?!)楽しみですね ・・・・私だけ???
2007年06月15日
コメント(2)
今晩ママはいり鶏風な 豚とたけのこの煮物ですo(^-^)o パパは しらたき買っていました いったいどんなご飯ができあがるのかな? 食事制限を始めてから もう2キログラム 減ったらしい o(^-^)o
2007年06月14日
コメント(5)

ここだけの話なんですが・・・我が家 今 食事を別々に食べているんですパパと ママがそれぞれに料理を・・・そうなんです 家庭内別居・・・ではなくパパ8月の始めに ボディビル大会に出場するらしくええ ボディビル大会・・・そうでございます ボディビル大会です(三回目)パパの趣味はボディビル ジムに通い始めてもう10年になります高校生時代からもパパの地元でジムに通っていたからもっとなるんでしょうねパパが目指すのはそうビリーに 笑ってのはウソですが こんな風になるんですね~もちろん 大会用に素っ裸で 日焼けサロンに通い足のもじゃりんこのお毛々さんたちとはおさらばある意味楽しみです(苦笑)ここで内緒にパパの姿を公開(パパには内緒だから言わないでね)この写真はオーストラリアへ新婚旅行に行ったときにとったものこのときは まだ体が小さいですね~今はもっとムキムキです気持ち悪いって言わないでねぇぇぇ(笑)もちろん 大胸筋をピクピク動かせるタイプですよついでにこの体であーたんをおんぶ紐でおんぶして外を散歩しているんですよムキムキのマイホームパパなんです
2007年06月13日
コメント(9)

昨日は新じゃがとにんにくとミネステローネを紹介しましたがそのままお昼ご飯いっちゃいます♪鶏ハム 前回はGWに 主人の両親とお義姉ちゃんがきたときに作ったんです写真を撮り忘れていたので今回また作りましたキャベツと赤たまねぎを使いましたよそれから 先日作っていた シンプル・シュークルートスペアリブやソーセージを入れて作るんですが味は ワインビネガー使用のため ちょっとさっぱりした感じに・・・疲れたときは お酢が元気をくれそうでとってもよかったですレシピはこちら→日々ルクルーゼと仲良くやっています新じゃが・・・はオリーブオイル大さじ3だけ入れて後は塩を振るだけ味付けはこれだけでいくつも食べれちゃうんですよパパは今日にんにくを5かけくらい食べていましたよ 臭くなかったのかなぁ??(笑)それからおやつバトンに答えた日に作ったのマーブルにしたかったのに 混ぜすぎでございますその前日に作ったのクリームチーズを使わない チーズケーキこれはヨーグルトを水切りして使うんですよねでもしっかり味はチーズケーキとっても美味しかったですさっきはいつもrifarifaさんがおいしそうな焼きそばを作っているのを見て今日は塩焼きそば・・・でも我が家にはキャセがないんだよねこれが欲しいのよねこれでルク3兄弟となる日も遠くない と信じたい・・・
2007年06月10日
コメント(4)
今晩は新じゃがとにんにくの揚げ蒸し焼き &ミネストローネスープでございますo(^-^)o 我が家の地震避難中だったルク兄弟で作りました あーたんは地震を感知するのかしないのか 最近更に甘えん坊に… よくママのお腹に横たわって寝ます 意外に重いのよね~(^_^;)
2007年06月09日
コメント(5)
今日はルクで肉じゃがです その中からじゃがいもとにんじんを取り出し マッシュ 調味料も 酒 ミリン お醤油だけで だしと砂糖なしなので お湯を足してそのまま離乳食へ もぐもぐ良く食べます ついでにラムカンも一緒に記念撮影(●^o^●)
2007年06月08日
コメント(4)
朝起きて ご飯を食べ家中うろうろ…(^_^;) その後お風呂(ぬるま湯で行水)でひと遊び やっと寝ました=з やっぱり寝顔を見るとほっとしますね
2007年06月07日
コメント(9)
現在 地震が起こっています大丈夫なのか??今日はパパがいるからソワソワしながらも一応冷静(のつもり)あーたんの一人寝ている部屋のテレビはすでに違う部屋へ運んであーたんの身は一応確保・・・最大で震度4となっていますこんなの震度6とか半端じゃないですねパパと非難グッズの点検を済ませ非常事態に備えているところですさっき食器棚のお茶碗がかちゃんと割れてママは大興奮「震度3ってでてるよ 重ね方が悪かったんじゃ??」ってパパに言われてしまいましたもうドアにガムテープ張っちゃったけどね~って震度5以上ってそのまま倒れちゃうんじゃ??・・・・気にしない気にしない・・・・
2007年06月06日
コメント(3)
かじみんさんから回ってきたバトンに答えてみたいと思います!!初めてでドキドキ今ケーキを焼いているのでそのスキに・・・(パパは飲み会です)バトンのルール必ずバトンを回す5人の名前をタイトルに書いて驚かせて下さい回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょうルールは必ず記載しておいて下さい1.名前は?あーたんのママです2.おいくつですか? 20代後半も山場を迎えた(ギャー)3.職業は?看護師です 今年の10月まで育休中です 4.資格は何か持ってる? 普通免許、看護師免許 保健師免許 くらいかな??5.今、悩みはありますか?仕事への復帰(このままきままな主婦生活がいいです)6.誰かに似てると言われたことがある?誰だろね??高校生時代は 吉本の玉ちゃんかな??(苦笑)7.社交的?人見知りしちゃう?割と人見知りに近いかな???でも職業柄 そんなことはないと思います学生時代も色々バイトしたりしてたので大丈夫です8.人の話に耳を傾ける?結構影響されやすいです今はあーたんの絵本集めに夢中(ほるぷの選定図書100冊近く持っています)9.ギャンブルは好き?嫌いですね まったく勝てそうにありません10.好きな食べ物&嫌いな食べ物は?好きな食べ物 ケーキ チキン南蛮 ハンバーグ嫌いな食べ物 おでん ちゃんぽん(おでんは匂いが ちゃんぽんは半煮えのキャベツの芯が大嫌い)しかし ルクと出会ってこれらも解消です11.彼氏にするならこんな人が理想(5つ)価値観が同じ歌が上手共通の趣味がある引っ張ってくれる(優柔不断ではない) きちんと挨拶ができる優しい かな??12.親友と呼べる友達は何人いますか?6人かな???なかなか連絡も取れない人もいるけどね13.今までの経歴や自慢出来ることは?特にないんですが 就職試験まで受験戦争にあったことがないくらいかな??高校も定員われ一歩手前 大学も推薦合格だったから14.コレの為なら1食抜ける?ルクルーゼを手にできる次はロンド オーバル キャセ がいいなぁ(って一個じゃないし 笑)15.好きなブランドはある?グッチ(パパに初めてお財布を買ってもらったときは涙が出そうだったよ)16.今、行きたい場所は?海外旅行17.もし、自由に使えるなら10万円は何に使う?やはりルクルーゼだろうか・・・・(パパゴメン 笑)18.将来の夢は?やはり家を建てることです二人で貯金していますこんな感じでよかったのかしら・・・もし今日は書くことないなぁ と思ったらよろしくお願いしますってか 6人いるじゃん
2007年06月05日
コメント(3)

昨日近所のスーパーでにんじん詰め放題 99円え?? つめ放題なのに 99円こうなってくるとオバタリアン魂が・・・パパ嫌いなのに つめちゃいましたじゃん 23本お得だった・・・なのでチキンライスとなりました(美味しかったです)そして 本日の離乳食にんじん粥でしたぜんぜん減らないよ~~~(笑)
2007年06月04日
コメント(11)

我が家の梅たちを紹介左上から 梅酒 梅しょうゆ 梅サワー 梅味噌手前に 梅の砂糖漬け今はこんな感じとなっています一番早く食べごろになるのは 手前にある砂糖漬け梅を6時間以上水に浸し焼酎で消毒(軽くまわしかける)塩をまぶして3時間水分が出るのを待ち半分に割って スプーンで種をはずすそして砂糖漬け 詳しくはコチラ→今はあけるとプーンと甘い梅の香りが・・・梅の実も食べられるし シロップは薄めて飲めるんですって梅味噌もしているんですがなんだか アルコールみたいな匂いが(失敗?!) カビは発生していないようです大丈夫なのかな??実家では着々と梅干しの準備ができているようで先日しそを買ってきたそうです出来上がるのが楽しみです
2007年06月03日
コメント(7)

今日のお昼はさつま揚げしかも手作りそれも フードプロセッサーで ガーっと冷凍したイカげそを発見したのでいつものようにCOOKPADを検索しました 具沢山イカのさつま揚げ by パティシエママこんな風になりました一度揚げて 中を切ってみたら なんだかゆるめ?!って気がして二度揚げ ちょっときつね色濃すぎですがたぶん 揚げたこ焼きみたいな雰囲気でふんわりしてて美味しかったですようわさの我が家のフープロ結構昔の型だと思うんですが 回転する容器の大きさを測ってみました内径11.0cm 高さ約7.0cmこれでパンの生地は強力粉200gできました(回りました) こういうのに比べるとやっぱり小さいのかな??
2007年06月02日
コメント(6)
みなさんがフープロでパンの生地を作ると聞き早速チャレンジ!材料を入れてガーってしましたしかし なんだかよくまとまらずこれは失敗?と諦め ラップをして放置諦めていたのでそのまま2時間お出かけ帰ってきて 生地を覗く ふくらんでいる?!おそるべし自然の力 室温で発酵しましたしかもおいしい! ふっくらもちもちでしたなんだか強い味方を得たかも(●^o^●)
2007年06月01日
コメント(6)
![]()
先日の話ですがこのレシピ本よりさんまのぺペロンチーノにしましたじゃんさんまが パスタにぃぃぃ~~~~パパ「え~~~~~~!!!!」「僕こんなの嫌だ・・・・ パスタはミートソース」って現在隣で言っていますしかし ママとしては意外にいけてたんですもちろん これは一人分作ってママがひとりのときに食べましたこのパスタ本パスタが101種類のっているんですしかしママが作ったのは まだ3種類程度・・・ということはあと 98種類もあるではないですか!!これは まだまだ重宝しそうですしかも簡単な具材でできるのもあってですよ
2007年05月31日
コメント(12)
あーたんはこうやってつかまりだちを・・・寝ぼけていてもします元気な証拠なんですかね??お熱は微熱 まだ咳が痰がらみっぽいですが食べる気は満々でもちょっとくだしてるのよねぇ~~~さっき病院にいって整腸剤を処方してもらってきました
2007年05月30日
コメント(15)
全173件 (173件中 1-50件目)