全22件 (22件中 1-22件目)
1
29日ニジさんと大アマゴ求めて出かけました!小坂方面です。8時到着用意して川に向かいます。放流地点の餌釣りさんに状況を聞くと駄目みたい!下流堰堤上の浅い溜まりに行って目を凝らして眺めると、居ます、居ます(^^)デカいですね~~とにかく尺以上のどでかいのが3匹ほど見えます。必死にやりますが反応無い、、、ノジさん少し遅れて登場!2人であれこれやりますが、見向きもしてくれません手持ちのフライ総動員!(笑)居るのが見えるだけに熱くなります!3時間ほど粘りましたが、駄目なので場所移動!少し上流へ向かいましたが、餌釣さんが一人。釣れてなさそうなんで情報が有った郵便局前へこっちの流れも特に見えるほど居ない!どうもアユ捕る網が入ったようでもうアマゴも残っていません。朝のポイントに戻りあちこちやって昼飯!ノジさんと相談して渓をやろうと、、、大きく無くてもアマゴは釣れるでしょうと、、、でも入る場所に車が有った!またまた相談してずっと下ってK川に向かうことにK川放流地点にはエサ釣りさんが4名見えます。崖側が空いていたのでそちらに入らせてもらいます。浅い流れに尺近いアマゴが数匹、、、10番ウエットに食いついたカワムツ、これは釣れる(笑)ポイント休ませてる時にパチリッ!!こちらでもあれやこれややりますがたま~~~に反応することが有るんですが結局3時までやって諦めました^^;ノジさんはもう少しやられるので私は一足先に上がらせてもらいました!最終なのにボーズで終わってしまった!!
2022年09月30日
コメント(12)
水曜日は雨だったので木曜日にずらしました!報告は金曜日に(^^)
2022年09月28日
コメント(0)
明日今年最終の渓流釣りに出かけますしかし天候が良くないかも知れません。まあカッパきてやればいいが雨なら早めに帰るかも知れいね(^^)
2022年09月27日
コメント(8)
9月も今週のみですね~~後一回渓流に出かけます。あっという間に禁漁ですね~~今年は尺は1匹のみでした!(泣)10月からはハゼ釣りとワカサギ釣りになるかな?ハゼ釣りは木曽川立田橋付近ワカサギ釣りは伊自良湖の予定上州屋でハゼ釣りの仕掛け購入。10号以下は在庫があるので大丈夫!大きいハリはひょっとしたらセイゴが掛かるかも?と言うことで(^^)
2022年09月26日
コメント(6)
今日のアシナガバチの巣。コメントで片方の巣がヤマトアシナガバチでしょうと言われました。大きいほうの巣は違うようですが、確かなことは分かりません m(_ _)m 動画では先に映っているのが大きいほうでその後がヤマトアシナガバチと思われる巣です。私は分かりませんけど(笑)大きいほうの巣小さいほうの巣詳しくはこちらのHPで↓アシナガバチ11種類を写真つきで解説!駆除前に知って正しい対処をhttps://www.seikatsu110.jp/library/vermin/vr_bee/149332/
2022年09月24日
コメント(8)
また台風が来るようでこの先釣りに行けることが出来るのか??いい加減うんざりする。去年の釣り記録見てたら、21日に岩魚の36センチ釣ってた!今年はもう無理かな~~!
2022年09月23日
コメント(6)
天気が回復したので九頭竜水系出かけてみました!長良川増水薄濁りずんずん走ってモンロー渓は濁ってます。増水してます。やれないことは無さそうですが、気が乗らず退散!駐車したら窓にカディスが、、、モンロー渓薄濁り途中やったことが無い渓に行ってみました。チビがフライを突っついた!何かいるな~~水多いので次回少し狙ってみようか!その後2か所やってみましたがなんにも出なかった!ま!水も多いし仕方がないね(笑)
2022年09月21日
コメント(10)
あといちさんから提供いただいた脚立これを分割して渓の登降り口に設置しようと思う木の梯子を置いていたが破損したので置き換えるつもりだ!今年は行く予定が無いので来年に設置しよう!
2022年09月20日
コメント(6)
19日午後3時半岐阜県関市の今です。猛烈に降っています。風はまだ今のところひどく無いですがこれから強くなるのでしょうか?動画
2022年09月19日
コメント(8)
先日釣りをしてて、小さな分流をのぞいたら小さな魚の群れ見つけた!良く見ると岩魚の稚魚です。大きさは3センチぐらいか!20匹近く泳いでいました!これならまだまだ大丈夫ですね(^^)
2022年09月17日
コメント(6)
15日九頭竜水系N川に出かけました!今回はあといちさん同行です(^^)7時ごろ目的地に到着。久しぶりのあといちさんと渓におります。水量は平水か少し少な目?出ないですね~~1時間してようやく最初の1匹目小さい岩魚です。2匹目小さいイワナが続けて釣れました。あといちさんにもヒットです。あといちさんのヒットシーン!その後がまた出ません!フライを見にもきません。1時間半ほどして3匹目、、、小さいですね~~大きいのどうしたのやら??釣れなくて釣れなくて、とうとう堰堤下へプールでもなにも釣れない、、、丁度12時車に戻り広場まで移動して食事します。あといちさんとぐだぐだ話(笑)午後は橋下から入渓。いつも出るポイントから出ません!どうなってるのかな??少し上流で4匹目これが少しマシなの^^;あといちさんもヒット!堰堤下でヒットしましたが合わせ切れしちゃった!2時ごろ足腰が痛いので私は終了としましたあといちさん単独で残った区間やられます。お別れして帰りました!もうすぐ禁漁となるのに2回続けて悔いの残る釣りになりました!禁漁まで後2回行けるかな~~?台風次第ですね!
2022年09月16日
コメント(8)
少し前ですが、午後6時ごろ空にきれいな虹が出ていましたので写真に撮りました!(^^)
2022年09月13日
コメント(4)
この前釣りしてた時、石の上にいたカタツムリがちょっと珍しかったので写真に撮っておきました!カラは右巻きで色が濃い大きさは径が4センチぐらいで体高が3センチぐらいのずんぐりむっくりしてた!インターネットで検索したが今一良く分からないミスジマイマイかコベソマイマイというのが似てる気がするが、本当のところは良く分からない
2022年09月12日
コメント(6)
10日ニジさんとモンロー渓に出かけました!下流から林道を歩いて15分橋下から入渓です。前回出た場所出ない!少し釣り上ってようやくノジさんヒット!その後もなかなか思うように出てくれません。私初のヒット!ノジさん2匹目ヒット!しばらくしてようやく私に2匹目!堰堤下プールで良いのが居ましたがフライが流れに引っ張られてそれについてきたが食わず、、、そんなの何回か経験 (´・ω・`)一つ目の堰堤を上ったところでめまいがして川に降りたがどうも足がふらつくなんとか2つ目の堰堤までやりましたがどうにもやばそうで私はここまでと諦めました!ノジさんその後単独で上流へ向かわれました!28センチ、29センチが釣れたそうで良かったです(^^)なんか体がだるくて寝てましたが(熱は出ない)もう普通になりました(^^)ノジさんには迷惑かけちゃった!m(_ _)m
2022年09月11日
コメント(12)
セッコクって植物です。ラン科の植物ですね!普通5,6月に花が咲くのですが、2つある株のうち片方の株に花が咲きました!秋にも咲くのかな??
2022年09月09日
コメント(2)
アシナガバチの現在!キッチンの窓の外にあるアシナガバチの巣3個少しずつ大きくなってますが目立たないですね!各巣の成虫は増えてます。一番小さい巣の成虫は5匹ぐらい。中間のも同じぐらい。大きいのが10匹ぐらいですね!意外と大きくなってませんね!このまま秋になったらどうでしょうか??
2022年09月08日
コメント(6)
この前の釣りでとても有効だったのがアブフライ!消耗したので新たに2種類作りました!16番相当のアブと14番のアブ。16番は4号袖ハリにアイを付けた物14番はTⅯⅭ2302。ボデーはピーコック。ウイングはスピナーのブルーダン。ポストはEWのイエロー。カディスは見切られるけどこいつはがっぽり食ってくれる(^^)
2022年09月07日
コメント(2)
先日の釣りではかなり歩いたのでなかなか疲れがでて腰が痛くなったのでお昼で終了した!3時ごろまでやれば30以上は釣れただろうな!取らぬ狸の皮算用ではあります(笑)車に戻ってお昼ご飯食べて帰ってきました(^^)カップ焼きそばとパンでした!
2022年09月06日
コメント(4)
4日大雨のその後を検証すべく北陸まで出かけました!いつも行く渓モンロー渓です。入り口から林道が雨の影響で削れて車で行きません。入り口に車を止めて歩いて向かいます。15分ほど歩き谷に降ります。水量がまだ多いです。10センチほど高いな!直ぐにヒット!大きく無ないですが(^^)その後各ポイントで反応が有り良く出ます。渓相が先だっての大増水で変わってしまっています。7月の増水で変わってたのにまた酷く変わりました!(´・ω・`)でも岩魚は居ます(^^)順調に釣れますが大きいのは出ません25センチが出ました!20センチから25センチですね~~堰堤のプールが埋まってしまって浅くなっています2メートルほどの岩が動いてポイントが変わってしまった!そんなこんなで堰堤下ではあまり良いの出ません。瀬では瀬尻に岩魚が泳ぐのが良く見えます。フライの食い方が派手で無くもっそりと食います(^^)カディスは食ったように見えても掛かりません。アブ系かアント系に分があります。4つ目の堰堤下やって2ツ追加して終了としました!25センチ以下20匹ほど釣りました!草の倒れ具合みると2メートルほど水が出たようですね!
2022年09月05日
コメント(8)
5年近く飼っていたコリドラスが死んだ!飼い始めた頃から何度も新しい熱帯魚を住まわせたが、すぐ居なくなった!同じコリドラスも早く居なくなる。熱帯魚この1匹だけだったが、、、どうしようかな??
2022年09月03日
コメント(8)
今日は病院へ行ってきた!いつもの血液検査して注射2本して帰る。途中セブンイレブン(いつもはファミリーマート)によって変わった生菓子が有ったので買った!食いながら帰ってきて3時過ぎからお腹がおかしくなった!食いなれないものは食っちゃ駄目だな(笑)
2022年09月02日
コメント(4)
この前修理に出した7フィート6インチのロッドもう生産中止したので修理できないって返却された!仕方が無いのでもう1本新調した!金が無いので安物ではあります^^;EⅭHO 8フィート4番。少し長いがこれしかないので仕方がないな~~少し大きめの渓流で使おう!
2022年09月01日
コメント(8)
全22件 (22件中 1-22件目)
1