しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

matsu-kuni @ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 先日行ったブラウンの渓で会ったオジサン…
慎之介64 @ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 今年は例年に増してクマの情報をよく聞き…
310川 @ Re:ドライフライの補填(06/26) 自分も先日の釣行後にフライを補充しまし…
あといち@ Re:ドライフライの補填(06/26) クマも見ようと思うと見つからんのにね ^_^
ponpontonda @ Re[1]:ハエトリ草とネジバナ(06/25) 慎之介64さんへ これは水分切らすと枯れる…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年06月26日
XML
テーマ: 鮎釣り(1238)
カテゴリ: 鮎友釣り
日本中がサッカーの勝利に揺れる朝方

私もフアンでは無いにしてもテレビで釘付けになり

出掛けるのを遅らせました(^^)

ようやく勝利が決まってそれから出発!

さて何処にしようか? 長良も下流はまだ駄目だろうし

郡上に行こうか考えたが次回フライで福井に出掛けるので

そうガソリン代を使いたくない(苦笑)

取り合えず長良の分流今川か武芸川にしようと思い

車を走らせました。鮎瀬橋まできて長良川を眺めると



そのまま長良川を下って今川へ向かいます。

分流とはいえまだ増水です。今川なら此処と思っていた場所も

相当高いのでそうそうに武芸川に決定!

武芸川は跡部橋上流、武芸川スポーツ公園駐車場に車を止めます。

まだ誰も居ません独り占めか(笑

直ぐ側のオトリ屋さんはもう止められたようなので少し上流にある

オトリ屋さんに行って購入3匹1000円です。

此処は堰堤下の二股に別れている右岸側の分流が釣れるので

そちらから始めます。水はまだ20センチほど高いでしょうか

流れにオトリを離して暫く泳がせると当たり、、、、

なんとかオトリになるサイズです。(^^)

P6250003
P6250003 (C)しげじい


でも結構ポイントは有るのに掛かるのは一カ所だけです

其処にオトリを泳がすとクリクリ!と当たりが、でも尻バリを切るほどの

鮎は掛かりません。5センチぐらいのワカサギみたいな鮎が釣れます(苦笑

こんな流れで
P6250004
P6250004 posted by (C)しげじい



釣り人が2人。1人は下流側の瀬でもう1人はこちらに向かって歩いて来ます

直ぐ側まで来てワカサギ大好きさんだと気づきました(笑

話を聞くと右岸の分流はワカサギ大好きさんが

前回釣りきって仕舞われたようだ!そりゃ居ないわな~^^;

私は左岸際の落ち込み、流れのヘチに養殖オトリを沈めると

一発で掛かりました!

しかし痛恨のラインブレイクメタル005がなにかに当たったよう

切断面がパーマになっています(泣

この流れ向こう側で
P6250005
P6250005 posted by (C)しげじい

気を取り直しメタル008を結び換えて直ぐに白泡の中で

ヒット!慎重に抜き揚げキャッチ!!

今日始めての鮎の当たり感触です(^^)これでなくちゃ!!

このポイントで8匹ほど掛けて昼食にします。

ワカサギ大好きさんは同じ堰堤下のプールを各所攻めてもう

16匹掛けられました!凄いですね~(^^)

車まで戻り昼食を食べ、ワカサギ大好きさんは元の場所に

私は下流の気になっていた瀬落ちまで向かいました。

良い石が沈んでいる場所ですが鮎の気配が有りません

もしや密漁(網打ちしてるのでは?)と疑いたくなるほどの

感じです。

暫く養殖オトリを泳がせていたら根詰まり、どうにも取れず

泣く泣く切りました^^;

まったく感触がないので元の場所に戻ります。

ワカサギ大好きさんと並んで(手前)
P6250012
P6250012 posted by (C)しげじい

ワカサギ大好きさんと並んで堰堤下を狙い

朝のポイントで3匹、近くの瀬で1匹下流の瀬で1匹掛けて

4時前、今日の釣りは終了することに。

ワカサギ大好きさんは小さなポイントで26匹の成果

さすがです!参りました(笑)

P6250015
P6250015 posted by (C)しげじい

私はチビ鮎も入れて19匹でした。

小さすぎて逃がしてやったのも入れれば20匹!ははは(笑

大きくて18センチでしたが総じて小ぶりです。

P6250017
P6250017 posted by (C)しげじい



この場所は普段は結構瀬で掛かるのですがこの日は

限られた堰堤下の流れでしか掛かる鮎が居なかったよう

他の釣師は皆撃沈だったようです。

朝の仕掛けは切れるまでメタルの005、ハリ6号の4本イカリ

次いでメタルの008、3本チラシバリ。

次は複合02、根掛かり後はフロロ02でおこないました。

ガンガンの流れではチラシが有効だったようです。

ドンブリ1回、空中バラシが1回根詰まり1回、ケラレ数回。

次の日から雨が続くようなのでギリギリセーフでした(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月26日 11時11分57秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: