しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

matsu-kuni @ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 先日行ったブラウンの渓で会ったオジサン…
慎之介64 @ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 今年は例年に増してクマの情報をよく聞き…
310川 @ Re:ドライフライの補填(06/26) 自分も先日の釣行後にフライを補充しまし…
あといち@ Re:ドライフライの補填(06/26) クマも見ようと思うと見つからんのにね ^_^
ponpontonda @ Re[1]:ハエトリ草とネジバナ(06/25) 慎之介64さんへ これは水分切らすと枯れる…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年09月11日
XML
テーマ: 鮎釣り(1238)
カテゴリ: 鮎友釣り
昨日の釣りはほとんど釣れなかったので

特に記事に出来ることも無いですが、どんな行程だったか?

9時半オトリ屋さんで待ち合わせ、板取川、朝の内は水温が低いということで

比較的水温も高い長良川本流に向かうことに、、、

水量は20センチほど高いか!本来ならもう2.3日後が良さそうです。

場所は立花高速道路橋下流の瀬と淵に流れ込む場所です。

まだ少し水量が多い長良川
P9100002
P9100002 posted by (C)しげじい

ワカサギ大好きさんは瀬肩から淵に流れ込む辺りを



ハミは見られないものの鮎の姿が垣間見られます。(^^)

オトリを送り込み、泳がせているとワカサギ大好きさんが早くも掛けて見えます。
早いですね~(^^)

それから30分程で私にも掛かりました!チョット小さいですが

オトリにはなります。

そのオトリで2回バレがあり、追いが悪そうです。

オトリもへばってきたのでオモリを付けてポイントに送り込むと

同時に当たりがあり2匹目、20センチの良型(^^)

このまま順調に釣れるかと思いきや、全く当たりがきません。

11時回りワカサギ大好きさんと話し合った結果、板取中央区間最上流まで

行くことに、掛からないようならまた戻ると言うことで。



テトラ際には垢も残っているようなので二人でその辺りを

攻めることにします。

白川状態の板取川
P9100006
P9100006 posted by (C)しげじい



コンクリートの沈所際を狙います。
P9100003
P9100003 (C)しげじい

ワカサギ大好きさんは此処でニジマスと鮎の良い型をヒット!

私は結局釣れずに、、、、^^;

一端川から上がり昼食を食べ、元の立花に戻ることに、

まずは残った養殖オトリを川に送り出します。

朝方見えた鮎が見えません、、、

何処行った??

アチコチ引っ張り回しますが全く当たりすら有りません。

養殖が弱ったので釣った良い型の鮎をおとりにしようと

舟から網に移した瞬間威勢良く飛びだして逃げました。(悲;

あああ、最後の希望の鮎が逃げました。

残った鮎はバテバテの2匹とチビ鮎です。

まだ少し濁りがあるか?
P9100017
P9100017 posted by (C)しげじい


4時までアチコチ引き回しましたが残念ながら奇跡は起きず、、、


大岩の回りも不発!
P9100018
P9100018 posted by (C)しげじい

結果この日残った鮎は1匹。

ワカサギ大好きさんは総数6匹、

話を聞いた他の釣り人も大体そんなものでしょう。

水が出て引き始め、新垢が付く2.3日後がねらい目でしょうか!


仕掛けは

竿9.5mマルチ。

水中糸メタルライン005、(終盤トラブッてメタル02に変更)

ハリ、4本イカリ7号~7.5号でした。

釣れなかったのでワカサギ大好きさんの釣り方をじっくり見ることが出来ました!

ある一つとても重要なことが分かったので大変勉強になりました(^^)

次回は何時になるか分かりませんがリベンジできたらと思っとります(笑









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月11日 11時21分12秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: