しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 朴葉餅の経験がないので、柏餅に置き換え…
晴れ太935 @ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 饅頭持っていってすまん(-_-;)
kuni@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 以前、山で葉を採ってた頃から、ここで何…
kuni@ Re:朴葉餅の準備(06/15) New! 朴の木まであるってのが、しげさん宅らし…
ponpontonda @ Re[1]:朴葉餅の準備(06/15) New! Nori1022さんへ 買うのは甘いのでね~~ …

お気に入りブログ

これはお勧め New! 晴れ太935さん

久々良型 New! Nori1022さん

(浅間山の記憶) New! yamagasukiさん

走ったけれどビール… New! 慎之介64さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年07月08日
XML
テーマ: 鮎釣り(1237)
カテゴリ: 鮎友釣り
先日のアユ釣りで使ってたロッドだが
家に帰って水分を取ろうと一本一本掃除してたんだが
一番上の穂先が特に何もしないのに




家で修理した!
振り出し竿なので折れた部分外側には何も補強できないので
中側に2つの補強材を入れて2液混合の接着剤で固めた!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月08日 14時16分53秒
コメント(8) | コメントを書く
[鮎友釣り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鮎竿を折る(07/08)  
Zuzu4  さん
傷が入ってたんだ。釣りしてるときだったらがっくり来るけど、そうじゃなくってラッキー。試し釣りに行かなくてわ。(⁠*⁠_⁠*⁠) (2023年07月08日 18時00分30秒)

Re:鮎竿を折る(07/08)  
matsu-kuni  さん
割と折れたところは「すっぱり」いってたのね。
ボクのロッドはササクレルように折れたので、ガイド一つ分ティップを詰めて使うことにしようかと。
(kuni) (2023年07月08日 20時32分38秒)

Re:鮎竿を折る(07/08)  
慎之介64  さん
鮎竿って、長い分薄くてすぐに折れそうなイメージですね。
そして、折れると補修が高い。
(2023年07月09日 07時23分59秒)

Re:鮎竿を折る(07/08)  
あといち さん
みなさんやらかしてますね
折れたら直す ^_^ (2023年07月09日 11時49分36秒)

Re[1]:鮎竿を折る(07/08)  
ponpontonda  さん
Zuzu4さんへ
掃除しようとバラバラにしたら折れたですよ~~
掛かって折れたらガックリしますよね(笑) (2023年07月11日 08時20分51秒)

Re[1]:鮎竿を折る(07/08)  
ponpontonda  さん
matsu-kuniさんへ
なんの抵抗もなく真っ二つ(笑)
避けたんでないから打ちつけて
ひびがはいったんでしょうね~~ (2023年07月11日 08時22分00秒)

Re[1]:鮎竿を折る(07/08)  
ponpontonda  さん
慎之介64さんへ
昔買った次の日
折ったことが有ります(泣)
折れるときは簡単ですわ~~ (2023年07月11日 08時22分57秒)

Re[1]:鮎竿を折る(07/08)  
ponpontonda  さん
あといちさんへ
カーボンは折れやすいですよね~~
材質だから仕方がないかも
大事に扱うってなかなか(笑) (2023年07月11日 08時23分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: