たかっちブログ

たかっちブログ

PR

Profile

楽天たかっち

楽天たかっち

Calendar

Comments

う〇〇@ Re:連絡 幼い頃の友達へ(01/10) 今日、気が付きました。 問い合わせのし…
aki@ Re:1月13.14日 越前岳、黒岳(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:1月13.14日 越前岳、黒岳(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
楽天たかっち @ Re[17]:ご無沙汰しております(01/30) ヒロミさんへ こんにちは。このたびはご…
ヒロミ@ Re:ご無沙汰しております(01/30) こんにちはたかっちさん お世話になった方…
楽天たかっち @ Re:仕事納め(12/27) こんばんは! なんだかんだと旦那さんが仕…
たまこはん@ Re:仕事納め(12/27) たかっちさま お仕事納めの日に,駆け込…
獅子乃鷲 @ Re:15日の計画停電、埼玉県のエリア(03/14) お世話になっております。 白子町公明党…
獅子乃鷲 @ Re:15日の計画停電、埼玉県のエリア(03/14) お世話になります。 白子町公明党、東海…
楽天たかっち @ Re:お鉢巡り(08/16) ありがとうございますー😊 いやぁー。富士…

Freepage List

2019.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


この方が登り嫌いな私にはラッキーなんだよね。
先がわからないと絶望感も少なくてすみます💦

偽ピークが3つくらいあってやっと山頂


山頂の近くに避難小屋があるとのことで、今後の縦走の参考のためにも
避難小屋経由で下山します


が、私は写真撮る元気もなかったのでダニーくん画像で





中も綺麗で10人くらいなら泊まれるかな。という感じです。

この日は一人もいませんでした。



檜尾登山道で





これが思ったより足にきた!
ずっと降りっぱなしだから膝にきますー


どうしても17時半ごろ通るバスに乗らないと、そこからさらに1.5時間、山岳道路を歩かねばならなくなるので休憩もそこそこにかなり必死で歩きました。

よって例のごとく写真はありません。


下山しました。

そこから350メートル歩いてバス停へ


なんとか最終便に間に合いました!

今回はかないギリギリの山行となりました。
予想できてたんですがね。

無事に下山できてよかったです。


あ。
あと、スズメバチにも2.3度遭遇しましたが、食べ物を探してるのか全く相手にされなかったし、私もヘトヘトでビビってる余裕もありませんでした。

それにしても駒ケ岳から空木岳までの稜線!
美しいですー。

この間、水場がほとんどありませんので(あってもかなり細くて枯れてる可能性大)水場担がないといけません。


残りは一人1.5リットルでしたが、途中の雨がなかったら飲み干していたかもしれません。
熱中症は、一番怖いので飲み水はたくさん持っていきましょう!

お疲れ様でした!

下山後、ご褒美に駒ヶ根名物の明治亭のソースかつ丼をいただきました。

白米ほとんど食べなくてもお腹いっぱいになりました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.19 08:06:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: