6の仮住まい。

6の仮住まい。

耶馬溪レポ本編 その4


離れたりして、列車を組みつつクルージング。
暫く走って、程なくゴールのJR日田駅前に到着した。

時刻表を見ると、乗車予定の列車の出発時刻まで1時間以上の空きがある。
せっかくだから温泉に入りマッショ。
交番から案内図を入手して、入浴のできる旅館を探す。
隈川‐筑後川沿いの旅館街のうちの一つに立ち寄ることにした。500円。

浴室は貸切状態。泉質は調べなかったけど、いやぁ、いい湯です。
すっかりリラックスして、傷の痛みも忘れるほど。
時間があったらもっとゆっくりしていきたい気分だけど、
今回は猶予がないので、さっさと湯船を後にした。

輪行袋がわりのポリ袋と食料をコンビニで仕入れて、駅に急ぐ。
発車時刻まで10分程度。やべぇ。駅前で荷物を開いて準備をしていると、
背後からとんでもない人影が。おぁ。親父だ。そうだ実家に留守電を
残していたことをすっかり忘れていた。しかし、此処まで来るか普通。
従姉妹も来てるとか...ドライブしに来たんかい!

車に積んで帰ろうと考えたが、車外キャリアの無い普通車だとさすがに
5人と3台は無理。
猫屋敷とやんちゃに謝って、小倉まで別行動を採ることにした。

2人とも乙でした。
楽しかったよ。また第2ステージも走ろうぜぃ。

今回の走行距離 下曽根津田交差点‐JR日田駅 104.4km
今回の総獲得標高 652m

おわり


【猫屋敷氏:後日談】
耶馬溪でそばを食って、やまくにで抹茶ソフトを食ったぬ。
なんと、やまくにの道の駅はコア山国の手前の国道にあったぬ。
抹茶ソフトウマー

【にゃんこ給仕係氏:談】
抹茶ソフト、ウマー

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: