東方見雲録

東方見雲録

2024.09.15
XML
カテゴリ: まちづくり
グラングリーン大阪「うめきた公園」

24.09.06


24.09

25.春




引用サイト:三菱地所  こちら


SANAAが大屋根施設を設計、体験型ミュージアムを安藤忠雄氏が設計監修  こちら

関連サイト:大阪最後の一等地「うめきた」エリア! こちら



関連サイト:「うめきた外庭SQUARE」での実証実験の報告 こちら




日本海新聞 0906

先駆的事例拝見:ニューヨーク「ブライアント・パーク」

こちら
関連サイト:Wikipedia情報   こちら
ブライアント・パーク・コーポレーション (Bryant Park Corporation、略称 : BPC) は、この公園の運営を行っている団体である。1970年代のニューヨークが荒廃していた時期、ここは麻薬の売人、売春婦、ホームレスの溜り場となってしまい、一般人の立ち入れない危険な場所になっていた。この状況を改善するために、1980年にブライアント・パーク・リストレーション・コーポレーション (Bryant Park Restoration Corporation、略称 : BPRC) が設立された。その後2006年に団体名は現在のBPCに変わった。設立当初はロックフェラー兄弟財団(英語版)から資金援助を受けていたが現在は公園周辺の企業や団体からの資金と催しの収益によって運営されている。BPCは公有の公園を私的に運営する団体としてはアメリカで最大の資金規模を持っている。

BPRCは割れ窓理論に基づき落書きの消去、壊れた備品の修復などのプログラムを厳格に実施し、警備員を配置し不法行為の防止を図った。これにより一定の成果が得られたが、さらに1988年から1992年にかけて公園を閉鎖し、社会学者ら意見を取り入れた4年がかりの大規模な改修を行った。それまでの公園地面は道路より高く、また周囲は生垣に囲まれていて道路から隔離された場所になっていたが、地面を掘り下げて生垣は撤去した。これで外の公園と道路との互いの見通しが良くなり公園の利用者に安心感を与えることができた。その上で道路から見通しの良い新しい公園入口を作りフランス風庭園として遊歩道、街頭、木々、花壇などを整備した。また、この公園ではベンチではなくイスを置くことにした。これは社会学者ウィリアム・H・ホワイト(英語版)の自由に場所と向きを変えられるイスを置によって利用者のエンパワーメントを強化できるという主張に従ったものである。今日ではこの公園だけでなくアメリカ中にこのイスの採用例が見られる。さらに2002年、公衆無線LANをニューヨークの公園としては初めて提供開始した。2006年には長い間閉鎖されていた公衆便所を設備を一新して使用再開した。

先駆的事例拝見:シカゴ「ミレニアムパーク」

引用サイト: こちら

関連サイト:Wikipedia情報   こちら


関連サイト:梅田の秘密に迫る   こちら


こちら
関連日記:2023.03.05の日記 都市計画明治公園   こちら
関連日記:2023.11.16の日記 渋谷駅周辺整備   こちら
関連日記:2022.11.20の日記 トーチタワー   こちら
関連日記:2023.11.03の日記 大手町の森   こちら
関連日記:2024.04.20の日記 築地再開発   こちら
関連日記:2022.03.12の日記 割れ窓理論   こちら


追記 0918

引用サイト: こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.18 07:29:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: