なので、気にしないでくださいね。
この2週間ほど、何をしていただろう?と思い出してみて、必死に搾り出して書いてみました(笑)。
いまさらですが、ブログを始めてみて思ったのは、私には書くことがあんまりないんだな・・・・・ということです。
残念な人生です(爆)

アメリカのドラマ『マッドメン』にはまった。シーズン2のDVDボックスを人から借り、3日間ほどで一気に観た。舞台は1960年代前半のアメリカ、ニューヨーク。「マッドメン」と呼ばれた当時の花形職業、広告マンたちの人間ドラマだ。エミー賞2年連続受賞だけあって、だんぜんシナリオが素晴らしい。もうひとつのみどころはファッション。男性はダンディーだし、女性はエレガント。ジャクリーン・ケネディやマリリン・モンロー、グレース・ケリーがファッションアイコンの時代だ。ウエストをきゅーっとしぼったフレアーワンピースなんて、とってもかわいい。でも、みんな、めちゃめちゃなスモーカー。女性も男性もみーんなプカプカ吸ってる。アメリカはいつから、禁煙大国の道を歩み始めたのだろう。
ひじきを炊いた。ひじきを水で戻してざるにあげると、どうしても、ざるの目にひじきが詰まって、それが取れなくなるのがとても口惜しい。なんとかしてくれないものだろうか。宇宙に行く技術はあるのに、ざるの目に詰まったひじきをきれいに取る道具は開発されないなんて。今回はちくわを入れてみた。ひとり暮らしを始めて十数年。ちくわを初めて買ったことに気付いた。練り物はあまり好きじゃないのだ。なら、なぜちくわを買ったのかは謎だ。鶏肉の代わりにちくわ、とでも思ったに違いない。
ここんとこ仕事が忙しかったが、それでもけっこうお弁当を作った。ところがそのなかのある日に作ったポテトサラダが異常にまずくてびっくりした。同じ日に作った豚肉の野菜炒めも異常にまずかった。「異常にまずい」という言葉がぴったりのあの日の弁当。自分の人生に重大な落ち度を発見したような気がして、頭がクラクラした。でも「まずい」とわかるだけ、まあいいかと思い直した。
今の季節、人の家の庭を観ながら歩くのが楽しい。いろいろな花が咲き始めているからだ。世の中はけっこう大変なことになっているようにも思えるが、実は大変なことを無視しても生きていけるのではないか、と人の家の庭に咲いていた名前を知らない赤紫の花を見て思う。
PR
Calendar
Comments
Freepage List