5月5日には(アクまでも)暦の上じゃ夏が来た事になった。
でも朝の最低気温は5度以下なんでストーブ&エアコン稼働中。
朝に限ってだけど、春がきた実感すら薄いっ!
でも八十八夜。新茶の季節。
日本茶が大好きです。仕事中もコーヒーより緑茶や番茶。
登山でもゴハン食べたあとはコッヘルに粉末番茶を入れて飲んでる。
コーヒーってね、ちょっと得意じゃない。飲めるけど味が好みじゃない。
苦い物が苦手な訳じゃない。ビールは「インドの青鬼」などが好きだったりする。
(それでもIBUは56程度と低い。日本のビールって軽過ぎる)
ヤッホーブルーイング インドの青鬼 クラフトビール 350ml 缶 24本 1ケース【送料無料(一部地域除く)】
脱線した。(酒が好きなんで)
で日本茶。山でもコーヒー飲むより日本茶派なので行動中の「飴」も
茶飴を食べる。その中でも静岡在住の車仲間が送ってくれた
「望月茶飴本舗」の「茶の字茶飴」が好き!
猫岳(ごく一部では「根子岳」と呼ばれているらしい)山頂で
ほのかな苦味とお茶の香りが安らぎを与えてくれまするーー。
手持ちの飴が無くなってきたので、そろそろ買わないといけません。
完全無添加!茶の字あめ (125g入) 3袋 10袋 抹茶 茶飴 健康 お菓子 お茶 日本茶 荒畑園 プレゼント
前職時代に少しの間だったけど静岡県に住んでいた事があって
その時の上司ん家が茶畑だった事もあり「収穫」の手伝いに駆り出された
事があり、とても貴重な体験をさせて頂いた(事情により棒読みモード)
そろそろ近隣の2000m越えの山々の雪も溶け始めて
本格的夏山シーズンが近づいているからワクワクする。
休みが取れるかどうかは、また別の話だけど・・・(涙)
クリスマス飯 2023年12月25日
朝の忙しい時にも『もち米メスティン炊飯』 2022年03月13日
久々のお肉ご飯! 2022年03月10日
PR
Comments
Category
Keyword Search