帯状疱疹後神経痛と生きていこう

PR

プロフィール

ぷりちょいす

ぷりちょいす

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月19日
XML
テーマ: 医療用麻薬(48)
カテゴリ: 医療用麻薬・・・
 休日なので、どこかへ出かけたかったけれど、朝から、服がすれるだけで、脇や胸が痛かったので・・・

 今日は、PM2時30分頃に、モルヒネを摂取・・・

 モルヒネを摂取して、30分ほど、ベットに横になっていたので、睡魔との戦い・・・

 睡魔よりも、どこかに出かけたい衝動の方が勝ったので、PM3時頃に起き上がり、30分ほどかけて、バイクで、大きなホームセンターに行ったのですが・・・

 バイクに乗車中、道路脇に標示されている、気温計が、36度と表示されているのに、全然暑く感じず、むしろ、涼しく感じるくらいでした・・・汗もほとんど出ず・・・

 こんなに高い気温の中、バイクに乗車していたら、汗だくになって、ものすごく不快に感じる・・・と、いうのが、普通の感覚なのに・・・

 ホームセンターに着いた頃には、「暑さや、不快感」は、感じないけれど、目の前が暗くなっていき、立ちくらみみたいな症状が現われて、倒れそうになっていました・・・

 おそらく、モルヒネの効き目のせいで、暑さに対する感覚が麻痺して、熱中症になりかけているのかも?と、考えて、涼しい場所に避難して、アイスクリームを、口にしているうちに、視界も明るくなり、立ちくらみも解消・・・

 先日、モルヒネを摂取して、作用が働いている時間内に、銭湯のサウナに入ったときも、今日とよく似た感覚を、体験していました・・・



 他にも、モルヒネの作用が働いている時は、暑い中での過酷な労働などが、まったく苦痛に感じない・・・という体験もしています・・・

 モルヒネを摂取すると、苦痛感覚という面では、いろいろと、良い意味で激変してしまいますが、その他の、精神や、感情、器用さ、モノに触ったときの感覚、視力、聴覚と言った、痛みには関係ないこと<神経>には、まったく悪影響を与えないみたいです・・・

 今のところ、自分で、モルヒネを摂取したときに注意していることは、ベッドに寝ているときに摂取すると強い睡魔に襲われること<起きて何かをしているときに摂取しても、私の場合は眠くなりません→普通は、活動中に摂取しても強い眠気が現われるらしいです>、と・・・

 痛みが、軽減したせい<+いろんな苦痛感覚を、感じなくなるため>で、動きすぎてしまうことに注意していること、と・・・

 暑さに関してかなり、鈍感になってしまうため、熱中症に注意することくらいで・・・

 依存症に関しては、今のところ、問題はないみたいです・・・

 いろんな理由で、モルヒネや、その他の医療用麻薬を摂取している人もいらっしゃると思いますが・・・これからの季節、モルヒネ等を摂取したときは、普通の人以上に、暑さ対策には、注意をされた方が良いのでは?と、思っています・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月19日 20時05分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: