プレリュード

プレリュード

2010年02月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日のクラシック音楽 シューマン作曲 交響曲第3番変ホ長調 「ライン」

10年もの長いロマンスの末に結ばれたロベルト・シューマン(1810-1856)とクララ・シューマンの「夫婦愛」は有名な話で、シューマンが精神に異常をきたして亡くなっているので、余計にその夫婦愛が語り継がれているようです。

私はそういうエピソードよりもロマンティックな情緒に溢れたシューマンの作品に魅かれています。 その中でも飛び切り好きなのがこの交響曲第3番変ホ長調「ライン」です。

実に牧歌的情緒に満たされており、またロマンティックな情感に溢れかえっている名作・傑作交響曲。 曲の始まりからドイツの田舎的な描写が耳にこびりつくほどの、牧歌的でのどかな香り豊かな旋律が印象的。

実はシューマンの交響曲を本格的に聴き出したのが、社会人になってからだと記憶しています。そして彼の交響曲を本当に好きになったのが、この「ライン」を聴いてからでした。

第4楽章の壮麗なゴシック建築を想像させるような旋律は、初めて聴いた時には鳥肌がたった程でした。4つの交響曲の中ではこの「ライン」は秀逸のロマン派作品だと思います。

そのシューマンの交響曲第3番「ライン」が1851年の今日(2月6日)、作曲者自身の指揮によってデュッセルドルフで初演されています。

愛聴盤

ウォルガング・サヴァリッシュ指揮 シュターツ・カペレ・ドレスデン

TOCE3265 1972年録音
(EMI原盤 EMIジャパン TOCE3265 1972年録音)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の写真 素心蝋梅


今が旬の花。黄色い花をあまり好みませんが、この蝋梅と菜の花は別ですね。


素心蝋梅








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月06日 01時16分30秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: