プレリュード

プレリュード

2010年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

股旅もの礼賛

私は小学生の頃から映画が好きでした。 私の家から徒歩2分のところに映画館があって、3本立てで50円くらいだったと記憶しています。 母が美容院を経営していたので、店にはいつも映画雑誌や芸能雑誌が置いてあり、それを見て育ちました。 またその近所の映画館には比較的時代劇映画をかけることが多かったので、子供のころから時代劇ファンでした。

時代劇といっても様々なジャンルの映画があります。剣豪・剣客物、平次・半七などの捕り物帳、仇討物、お家騒動、股旅・任侠物等があります。

そうした中でも一番好きな時代劇は「股旅物」です。

股旅は長谷川 伸によって始まったのだそうです。 長谷川 伸は昭和初期の作家で、今でも映画・ドラマ・流行歌などで目にする・耳にする「瞼の母」(番場の忠太郎)の作家です。

股たびの何が私を惹きつけるのか? 一言で表現するなら「追われやくざの悲しき性」でしょうか? 「座頭市物語」を例にして話しましょう。 座頭市は「やくざ」ではありませんが、ほぼ同じような境遇を生きている「やくざ・按摩」とでも呼べるでしょうか。

原作は子母澤 寛(新撰組始末記や勝 海舟などを書いた作家)。 彼の随筆「座頭市物語」(中央公論社の「ふところ手帳」に収録された短かい随筆集)で、子母澤は述べている。

「な、やくざあな、御法度の裏街道を行く渡世だ、いわば天下の悪党だ。こ奴がお役人と結託するようになっては、もう渡世人の筋目は通らねえものだ。 俺達あ、いつも御法というものに追われ続け、堅気さんのお情けでお袖のうち隠して貰ってやっと生きていく。それが本当だ」

これこそ股旅ものの真骨頂。 汚れて、追われて、堅気(世間)さまから蔑まれ、最低の場所にまで身を落として、破れ三度笠に薄汚れた道中合羽を羽織ったやくざ一匹。 法の世界の悪を斬る。正義だ、格だ、道徳だなんてご大層なイデオロギーを振りかざすこともない。 武士のようにお家のため、主君のため、なんて大義名分もない。 幕末志士のようにお国のためなんてこともない。 あるのは裏街道しか生きられない日陰者の意地か。

この「汚れてしまった最後の意地」がやくざ一匹を支えている。 それが股たび物の良さだと思います。




座頭市


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白梅



白梅






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月10日 00時05分00秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: