ろー・ふぁーむ・かるぴお by pridegreen

ろー・ふぁーむ・かるぴお by pridegreen

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pridegreen

pridegreen

Calendar

Free Space


スキマ時間でお小遣いを稼ごう!

ポイントサイト

{ モバトク - MOBATOKU - }



★ 業界最高水準のポイント還元率! ★


初心者でも
★ カンタンにポイントが貯まる! ★


★ 会員数100万人以上が ★
利用しているから安心!


貯めたポイントは
★ 現金やAmazonギフト券に ★
交換できる!




モバトクで

♪ポイントを貯める方法はたくさん♪




◆無料ゲーム◆

ゲームで遊ぶだけでポイントが貯まる!

条件をクリアすると
ボーナスポイントがもらえる★



◆アンケート回答◆

カンタンな質問に答えるだけで
ポイントGETできる!



◆広告クリック◆

バナーをクリックするだけで
ポイントが貯まる!

毎日ポイントがもらえる
ラッキーコンテンツ♪



◆無料の会員登録やカード発行◆

無料でできる広告がたくさん!
種類も豊富!

色々試してみよう★




貯めたポイントは

現金やAmazonギフト券、
iTunesCardに交換できる!

ポイント交換先もたくさんあるから便利♪




▼▽▼登録はカンタン1分!▼▽▼

さっそくお小遣いを稼ごう!

http://pc.mtoku.jp/lp/startup/?f=rbf&u=1286581
2018/12/27
XML
カテゴリ: 紫の蹴球
カープについて昨日書いたならやはり今日はサンフレッチェを取り上げないとフェアではないというものである。なので,ここ数年間のつもりに積もった鬱積を吐き出させてもらう。

カープが三連覇を成し遂げた一方で,サンフレッチェは迷走を続けている。その極みが昨年であったことはいうまでもないし,正直何度も怒り心頭に発したところであるのだが,それでも敢えてこの場でそれを吐き出すことはしなかった。それは正直森保体制で三度の日本一を成し遂げた直後であって,過渡期の産みの苦しみという側面もあるだろうと善解をしていたからである。

しかし,今年という今年は,さすがに勘弁ならない。てゆーか,このまま漫然とやってたら堕ちるところまで堕ちるよと言いたくなるのである。

誤解のないように言っておくが,選手は頑張っていると思う。じゃなければ,昨年の今年で前半にあれだけ勝てることはないだろうし,一人でも気持ちの抜けている選手がいたら間違いなく今年は降格していただろうと思う。仮に問題があったとしても,現状のサンフレッチェが抱えている問題は,そんな些細なところではない。

もはやサンフレッチェ,組織として腐っていませんか?崩壊の体をなしていませんか?

はっきり言って,今の会社としてのサンフレッチェ,何をしたいのかさっぱり分からないのである。やることなすことが腑に落ちないのである。とにかく昨年あたりから顕著なのであるが,本当に勝つ気ある?本当にお客さんに見てもらう気ある?と思わざるを得ないような事象がたくさんあるのだ。敢えてやり玉に挙げるならば,城福監督と強化部長の足立君の意思統一はできているの?そして社長さーん,あなたは何やってるの?姿が見えないんですけどということに尽きるだろうか。

前者については,城福監督の目指すサッカーがいまいちよく分からないところもあるのだが,仮にある一定の方向性を指向したとしても,足立君の取ってくる選手がそれと相反していることが多いのではないか。というより,足立君は自分の好みだけで選手を取ってきて現場と合わせていないのではないか。パトリック以外全くフィットしていない外国人,次から次へと若手をリースで出してしまう謎の育成,など枚挙に暇がない。

後者について。私はまあクラブ創設以来のファンではあるが決してコアなサポーターではないのでクラブ運営がどうのとかいうことは差し控えたいのだが,これだけは言わせていただく。

今のサンフレッチェ,スポーツチームとしては全く楽しくない。興味すら持ちづらい。



もちろん,これについて言うならば陰に陽に松田元が妨害していることは周知の事実ではあるのだが,だからといって何もしなければそれで終わりである。もっと知恵を出せよ。フロントにまともな人材はいないのか,てゆーか山本君,もっと前に出よう。こやのんを見習え。長崎の高田明社長を見習え。

これも細かいことを言い出すとキリがないので末端のファンとしてひと言だけ言うとしたら,サンフレッチェの致命的な欠陥はグッズにノベルティが全然ないことである。わざわざエディオンスタジアムに足を運んでくれるお客さんなら買ってくれるかもしれないが,ショッピングモールの一角のグッズ売場に並んでいたら購買意欲が起こらないのである。積極的に持ちたいという気が起こらないのである。ガラクタに類するものとまで言う気はないが。

現状のサンフレッチェ,コアなサポーターですら見解は四分五裂状態であるように見受けられる。こんな状態でライトなファンが離れていったら,畢竟それはサンフレッチェの死亡証書に他ならない。広島蹴球界の栄光のもとに作られたサンフレッチェが,それにとどめを刺してしまうなんて,洒落にもならないし,そんな結末を見たくもない。そしてそれを喜ぶのは,広島に蠢く悪人どもではないか。松田元,山本一族,似而非平和団体,そして松井に湯崎。なので,現状を真摯に反省して,死ぬ気でやり直せ!サンフレッチェ。

ライトなファンを見失うとあとはないよ。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ BlogPeople にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ SIGMA People

PVアクセスランキング にほんブログ村

(後記)
引っ越し,新規開店しました。 ろー・ふぁーむ・かるぴおANNEX もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/12/27 10:42:46 PM
コメント(1) | コメントを書く
[紫の蹴球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: