プロゴルファー☆KOJIの無料相談窓口

プロゴルファー☆KOJIの無料相談窓口

2010年02月19日
XML
カテゴリ: ルールについて
プロの選手の間では今シーズンから規制になったアイアンの溝についての

話題が多くなっています。

アマチュアの方はまだまだ先のお話で競技や月例でも規制にならないと思います。

今までの溝はボールに引っかかりやすくボールにスピンをかけやすかったため

止めやすかったんですスマイル

しかし今度の溝の規制によってスピンがかかりにくくなってしまったんです。


冬のゴルフ場2


プロの間ではアイアンはショートアイアンは溝にボールが引っかかりにくいために

少し飛んでしまうケースがあるといいます。

またロングアイアンはスピン量が減ってしまうのでボールがあがりにくくなってしまい

グリーン上でボールを止めることができないといいます。

ロングアイアンは今まではある程度、上から打ち込めばボールが吹き上がりやすく

ボールを上げたり止めたりできたのが今度はかなり苦戦しているみたいです


また一番問題のウエッジ!

去年の早くから丸ちゃんは新しい溝のウエッジを使用し、苦戦していました。


そして最後になって勝てたというくらい大変なんです。

とくに丸ちゃんみたいにウエッジがゴルフの中で中心となる選手は大変みたいです。

ちなみにタイガーウッズは技術があるから関係ないとも言っていますが果たして・・・


僕の教えている選手はアプローチで溝にひっかからないためフェースに

乗せることが難しく低くてスピンのかかるアプローチはやりにくいといいます。

フェースの上でボールがすべってしまいいつものイメージよりも高くあがってしまい

イメージがわかないみたいです。



今シーズンのゴルフトーナメントではこんなところを苦戦している選手をみることと思います。

きっと慣れてしまえば話題にもならないし、また新しい素材や60度などの使用も増えたり

していくのでは・・・・!


ぜひ、みなさんもそんな悪戦苦闘しているプロの選手をじっくり見てあげてくださいね!



にほんブログ村 ゴルフブログへ ←KOJIのパワーの源です!ぜひポチッと宜しくお願いします!





ブログバナー ←素敵なゴルファーを増やすためにぜひポチッと宜しくお願いします!手書きハート






Template Shop


Push here!

↓↓↓

・・・・・ ゴルフの悩み相談なら何でもメールしてください。
どなたにも見られることのないあなただけの相談窓口です♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月19日 21時20分18秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: