全709件 (709件中 1-50件目)
半年以上、ブログを放置していましたが、これからはfacebookの方でいろいろな日々の出来事を書いていきたいと思います。これまで遊びに来ていただいた方々、ありがとうございました。!(^^)!
2012.07.03
コメント(0)
ようやく、ようやく、である。震災から半年以上。ようやく、「雪っこ」が手に入った。しかも震災後に仕込んだ、2011年の新酒。雪っこを作る陸前高田の酔仙酒造は津波で壊滅。あー、これでしばらくは大好きな「雪っこ」を飲めないなぁ…もしかしてもう永遠に飲めないかも…!なんて落胆していただけにこの前、TVで酔仙が一関で再出発を始めたニュース、そしてその第一弾として雪っこを作り始めたことを知り、狂喜乱舞。なんとかその貴重な分け前を飲めないものかと考えていた。そんな矢先、今日、大船渡出身の奥様の実家から宅急便が届いた。その中には雪っこの新酒が5本も!!!とても嬉しい。嬉しすぎる。早速飲んでみたが、あー、やっぱりこの独特な感じが美味いなぁと実感。こうやってひとつひとつ、復興に向かっていくんだな。うん。
2011.11.03
コメント(0)
2週間ほど前から、なぜかわからん衝動に駆られた。「美味いそばが食べたいっ!」ということで、いろいろと近場を調べた結果、遠野市にあのグルメ漫画「美味しんぼ」で紹介されたというそばが食べられる店があるということで早速、向かった。店の名前は「ばんがり」。注文したのは「暮坪そば(ざる)」奥様は「暮坪そば(かけ)」どちらも800円。本当は大盛り(1000円)と注文したはずが、店員さんが聞き取れなかったようで普通サイズがやってきた。ま、しょーがない。岩手にいる人であれば「暮坪かぶ」は知ってるはず。普通に食べれば辛い大根って感じだが、そばに入れると実に美味い。この「ばんがり」の暮坪そばも確かに辛いことは辛いのだがその辛さが逆にさっぱりしていて、何の苦も無くペロリとたいらげることができた。そこでやはり「大盛りにしとけばよかった…」と後悔。今度来たときは大声で注文することにしよう。
2011.11.03
コメント(0)
昨日から仕事の用事で横浜に来ている。横浜といえば中華街。15年ぶりの登場だ。甘栗屋のうざい客引きにイライラしながらどこの店で夕飯にしようかと、周辺をウロウロ。結局、食べログなどで評判がいい、東光飯店さんに入ってみた。満員になることが多いとの噂だったがなんと客は俺一人。どーいうこと?混んでるのは嫌だけど、逆に俺一人ってのもかなり不安なものだ。とりあえず気を取り直して、ここの名物?東光炒飯をいただいた。うん。それなりに旨い。野菜がシャキシャキしてる。でも個人的には、具のあんかけがない、普通の炒飯の方が好きかも。1回食べればもういいかな。
2011.10.15
コメント(2)
天気もいいので盛岡市の動物公園に足を運んだ。途中、にわか雨に遭い、大変だったがのんびりと時間を過ごせた。個人的には爬虫類・両生類系が好きなのでこの動物園は少し物足りない。でも最後に素敵なヘビちゃんに睨まれて、満足して帰ったわけだ。
2011.09.24
コメント(0)
宮城県の秋保温泉で大学時代の同窓会がある。そのため仙台に来ている。仙台市内はものすごい人、人、人。特に仙台駅は人で溢れかえっていた。なになにケツメイシとファンモンのライブ桑田佳祐のライブ楽天×日ハムのマー君対佑ちゃんの対決へぇ、いろいろとイベントが重なったんだ、今日は。そして何といっても市内の至る所で響き渡る音楽。今日と明日は定禅寺ストリートジャズフェスなのだ。同窓会まで時間があったので、ブラブラしながら演奏を聴いていた。いろいろ聴いた中で印象に残ったのは写真のDaimonOrchestraさん。単純に、へぇ!面白いね、と思った。やっぱり音楽は生で聴くに限るね。35度を超す暑さの中だったけど、実に楽しい時間をいただけた。
2011.09.10
コメント(1)
盛岡市の川徳でやっている秋の全国うまいもの大会に行ってきた。そういえば毎年来てるな、このイベント。今日の目的は何といってもシースー!中トロづくしに、ノドグロのあぶり美味かった、美味かった。大満足。外はまだクソ暑いけど、胃袋の中はすでに食欲の秋だね。
2011.09.03
コメント(1)
ちょっと前のブログにも書いたのだがいまだに患者による病院スタッフへのストーキング行為が続いている。昨日は警察沙汰になった。そいつ、昨日のうちに釈放されたのだが、その足でまた違うスタッフにストーキング…。最悪。精神科では「病気を恨んで人を恨まず」とよく言うがここまでひどいと、うちら専門職も冷静さを欠いてしまう。被害者が4人ぐらいにのぼっているのでどうにか対策を立てないといけない。副院長はスタッフのためを思って、いろいろと策を練っている。今朝も俺のところに相談に来た。しかし相変わらず院長は知らん顔。おまけに「精神科ではよくある話だからさぁ」とさも自分はそういうのをたくさん経験してきましたよ、ってな顔をしている。精神科でよくある話というなら、精神科で働くスタッフは皆、ストーキングに遭うことを覚悟しなさい、遭ったらあきらめなさい、遭うほうが悪い、って言われてるような気がして腹が立つ。本当にあの人は、スタッフを守るという気持ちがないね。院長は俺の直属の上司だから、表面上は大人の対応をしているが、個人としては心底、人間として嫌いだ。とりあえずそんな院長はほっといて、残りのスタッフでできるだけの対策を考えたい。
2011.08.18
コメント(0)
岩手はいろいろと有名な洞窟がある。やっぱりいちばん有名なのは岩泉町の龍泉洞。龍泉洞は帰省客と観光客ですごい人出。ということで、その奥にある安家洞に向かった。安家洞は龍泉洞よりは観光地化されておらず、実にB級な感じなのだが実はこの洞窟、すごいところなのだ。安家洞のwikihttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%AE%B6%E6%B4%9E一説によれば、日本海側まで洞窟が続いてる?なんて噂も。 洞窟の外は33度。しかし洞窟の中は、なんと8.5度(笑)Tシャツだけで入洞すると、寒いの何のって。 でも、なかなか楽しい洞窟探検をさせていただきました。それから沿岸にまた戻り、野田村の道の駅でかの有名な「塩ソフトクリーム」をゲット。 さっぱりしていてめちゃくちゃ美味い。このさっぱり感が、暑い夏の空気にピッタリ。「涼」を満喫した、酷暑のお盆となったとさ。
2011.08.15
コメント(3)
全国ニュースでもやっているように、今日は各地の被災地で一斉に花火を打ち上げるイベントが行われた。 俺の故郷、宮古市田老でも追悼の大輪が夜空に咲いた。生まれて初めて、花火を見ながら泣いた。こんなに悲しい色の花火は初めてだった。町を彩るのは「夢灯り」。何千もの光が町を包んだ。 ここまでたくさんの光であれば遠く遠く、天国からでもきっと見えていることだろう。まっすぐ届け、命の光よ。
2011.08.11
コメント(1)
うちの病院職員が患者にストーカー行為を受けている。不安で泣きじゃくる彼女を前にスタッフみんなで対策を考え、何とかしてあげようと頑張っている。そんな中院長だけは我関せず。事の成行きに耳を澄ませながらのほほんとパソコンに向かっている。大丈夫か?の一言さえ、ない。彼には職員を守ろうとする気持ちが、残念ながら、ない。俺にこんな職場で働き続ける理由があるのだろうか。このぶつけようがない憤りをどうにかしてくれ。
2011.08.01
コメント(1)
最近、仕事で非常におもしろくないことがあり、その気分転換のため遠野市(旧・宮守村)にある「まきばのおもてなし」というアイス屋さんに出かけた。ここのソフトクリーム。噂には聞いていたが、確かに美味い。ひとくち目は濃厚なのだが、後味はかなりさっぱり。その直前に遠野市の道の駅でいろいろ食べて満腹になっていたのだがそのお腹にペロリと入った。景色ものんびりしていてとても心地よし。日々、悲惨な景色ばかり見ている自分としては心身ともにとても癒されたよ。さぁこれで、週明けからまたクソ面白くない仕事でも頑張れるかな。
2011.07.30
コメント(2)
安比高原で今日から開催されているアメフェス&ジムニー祭りに行って来た。ジムニーには全く興味がないのだが(というか、ジムニー好きな人たちの世界はすごく独特なので入りにくい)アメ車は大好きなので、それを目的に脚を運んだ。カークラッシュショーなどいろいろとイベントもあったのだがマシントラブルのため中止ってなことになり入場客からブーイング。金返せコールもちらほら。車のイベントにはこういうトラブルはつきものとはいえ俺もどうも納得いかず、早々に帰った。前売りまで買って楽しみにしてたのにつまんねーの。もう行かないわ。
2011.07.16
コメント(1)
震災から3日後に故郷、田老に帰ったとき、こう言われた。「三王岩が津波でなくなったそうだ」この言葉にどれだけショックを受けたことか。ある意味、町がぐちゃぐちゃに壊れてしまったことよりもショックだった。町は時間とお金さえかければ再興できるが、自然の岩は一度壊れたら元には戻らない。三王岩というのは、田老の海にそびえ立つ奇岩だ。左が女岩、真ん中が男岩、そして右側が太鼓岩という。三陸海岸を代表する観光名所でもある。田老の人たちにとって、三王岩は象徴であり、そして誇りでもある。それが津波によって壊れてしまったと聞いて、ショックを受けない田老人はいないだろう。しかし、本当のところ三王岩は残っていた。壊れたというのはどうやら誰かの「どうせ壊れただろう」という推測が「壊れたようだ」という噂になって広まったものだった。震災から100日が経って、今日ようやく三王岩の足元まで行ってみた。三王岩は震災前と全く変わっていなかった。そのままの姿でそびえ立っていた。俺は目の前にある、その強さと存在感に鳥肌がたった。この岩たちは、白亜の昔からこれまでこの場所で今回と同じような津波に何度も耐えてきたのだろう。何度も何度も何度も…そんな彼らはどこかしら「こんな津波、屁でもねぇ」と笑っているような気がした。そして「人間よ、こんなクソ津波に負けんな」と励まされたような気もした。やはり三王岩は田老の誇りだ。
2011.06.25
コメント(1)
>>ゴロ助っ♪さんへ震災から100日が経って、ようやくいろいろな場所に足が向かうようになりました。これまでは自分の思い出が多い場所が震災で壊れている様を見ることができず、できるだけ被害の少ない場所ばかり選んで行動してきました。田老の町よりも北に行く事ができたのは少しずつではあれ、震災の傷が消えてきたからなのかもしれません。
2011.06.19
コメント(1)
震災から100日。およそ3ケ月ぶりに俺のいちばん好きな釣りポイントである田老の真崎海岸に向かった。目的は釣りではなく、自分が子どもの頃から釣りに明け暮れた素晴らしい海岸が津波によってどうなったかを確かめるためだ。Google Earthで見ると、海岸線はかなり壊れている様子だったのでそこまでたどり着けるか心配だったが、案の定、海まであと数百mのところで通行止めになっていた。車を降りて、辺りを見渡すと、周辺にあった民家や番屋はすべて跡形もなく消えていた。そして山際は木々が大きくなぎ倒され、まるで巨大な「手」で岩肌が削り取られたかのように、山の斜面が大きく窪んでいた。木々は赤く変色し、「塩分」という毒によって少しずつその命を失っていくように苦しんでいた。ふと上を見ると、高さでいえば20mより高い位置だろうか木の遥かてっぺんの枝の上に、漁で使うブイがひっかかっていた。その巨大な「手」が器用なことをしたようだ。そしてため息がまたひとつ。俺は思い出のいっぱいつまった釣り場にたどり着けないまま家路についた。俺は絶対にその巨大な「手」を許さない。
2011.06.18
コメント(1)
いつまで書き込み制限がされてるんだろう。被災地を馬鹿にすんなよ、楽天。>>香大豆さん、ゴロ助っ♪さんへコメントありがとうございます。町は復興してもこころの復興までは、まだ相当時間がかかりそうです。でもたとえ何十年かかってもまたあの生活に戻れるように頑張るだけです。
2011.06.12
コメント(1)
あんなに瓦礫の山だった俺の生まれ故郷、田老。今日、3週間ぶりに行くと町はすっかり更地になってしまっていた。こりゃ、夢か?幻か?CGか?いまだにリアルな感覚がない。海の方を見てみた。俺の好きだった田老の海はなくなっていた。目をこすっても一度目を閉じて、また目を開けてみても頬を軽く叩いてみても目の前の海はなくなっていた。故郷がなくなっていた。
2011.06.12
コメント(0)
震災後、いろいろな芸能人、有名人が東北を、岩手を応援してくれてる。宮古には昨日はAKB48のメンバーが来たらしいが今日はいろいろなミュージシャンが来てくれた。その音の渦の中に飲み込まれてるとたとえ一時だけであっても嫌な気持ちを忘れさせてくれるね。ライブは氣志團の登場で一気にヒートアップ。スッキリさせてもらった。感謝感謝。
2011.06.12
コメント(0)
現在、書き込み制限を受けていてコメントを書くことができません。そのため日記の欄で返事を書きます。ここ2ヶ月ほど、諸事情があり、ネット環境がない状態でしたのでブログを更新できずにいました。6月に入り、ようやくネット環境が揃いましたのでまたここにいろいろなことを書き込ませてもらいます。>>goromaronさんへこれまでずっと釣りのことばかり書き込んできましたが今はさすがにまだ釣りをする気になれません。いつかまた楽しく釣りができて、そして海を愛せるようになりたいと思います。時間はかかりそうですが…>>香大豆さんへはじめまして。いつもブログを読んでいただき感謝です。今はまだ面白い内容のことを書けないかもしれませんがまたじわじわと復活しますのでよろしくお願いします。また見に来てくださいね。>>ももこちゃんへお久しぶりです。なんとか生きてますよ。上に書いたように、ネット環境がなくなってましたのでアドレスも前のものが使えなくなってしまいました。とりあえず捨てアドレスを書いておきますので何かありましたらそちらにお願いします。takasanriku@yahoo.co.jp
2011.06.06
コメント(1)
震災からもうすぐ3ケ月が経とうとしている。頑張ろう、がんばろう、ガンバロウ日本中が東北を、岩手を応援してくれている。応援してくれないのは、震災を政局のネタにしてるお偉い議員さんたちだけか。知られた画像だがうちの故郷が津波に飲み込まれる瞬間の写真をUPしておく。写真の左側。荒れ狂う波が防波堤すれすれまで来ている。この波の下には皆さんが普通に暮らしているような、ごくごく当たり前の住宅地があった。防波堤の高さは10m。つまり町が完全に海の底に沈んでいるのだ。つい3ケ月前までウォーキングをしていた道もつい3ケ月前まで楽しく釣りをしていた岸壁もつい3ケ月前まで普通に競馬新聞を買っていたローソンも全部、波の中に消えた。思い出も何もかも。思い出はいつもきれいに残るものだから…あぁ厄介だ。瓦礫が撤去され、更地になった俺の故郷に立ち尽くし、いつもいつもいつも、俺は海を睨みつける。海のクソッタレが
2011.06.06
コメント(1)
東日本大震災から13日が経過した。本当にいろいろな「思い」を経験した13日間だった。携帯電話をはじめ、通信手段がことごとく使えなくなり他のいろいろな情報を入手することも、自分の安否を伝える術さえも失われていた。ここ数日、ようやく少しずついろいろなことが回復し始めそれと同時にいろいろな現実が見え始めてきた。俺が生まれ育った、宮古市田老がなくなってしまった。震災後、これまで3度、足を運んだのだがその光景を見るたびに何の感情も、何の言葉さえも出てこない。悲しいし、悔しいし、さみしいのは頭では分かっているのだがその圧倒的に凄惨な現場にすべてが沈黙してしまう。幸いにも自分の家族、実家、そして妻の大船渡の家族、実家はかろうじて被害からは免れた。しかし自分の知人が死に、そしていまだに行方が分からない親類もいる。この前の正月に一緒に酒を飲んで馬鹿騒ぎしたばかりなのに、と思うとどこかいまだに夢を見ているような気持ちになってしまう。田老のお寺。迫りくる瓦礫の壁の前、観音様が無傷で立ち尽くしていた。観音菩薩はその眼前の光景を見て、何を思うのだろうか。
2011.03.24
コメント(3)
昨日の研修会も無事終了し、今日はお休み。夕方には岩手に帰るもんで、その前にちょっと行っておきたかった場所へ。年に2回ぐらい東京に来てるってのにそういえば1回も見たことなかったな。東京スカイツリー。世間じゃいろいろ騒がれてるし、ちょっと見てみるかと浅草へ。外国人でごった返す平日の浅草寺。仲見世通りでモデルさんみたいなきれいな金髪のおねーちゃんを横目に見上げるとそこには。お、あったあった、スカイツリー。でかい…のか?もっとでかいものを想像してただけに、ちょっと拍子抜け。でも今の段階で550mぐらいはあるんだよな。すでに東京タワーより200m以上高いんだもんね。今度は完成したらゆっくり見に来よう。さて厳寒の岩手に帰るかな。
2011.02.07
コメント(1)
今日から東京出張。年に2回のお楽しみ。何が楽しみだって、やっぱり飯。岩手にゃない、美味いものがたくさんあるからね。今日は築地の海宝館ってとこで天丼をいただきました。やっぱり岩手というか、東北には天丼の文化がないからこういう本格的な丼を食べる機会が少ない。だから年に数回の美味い天丼は、現実以上に美味く感じるね。ごちそーさんでした。これで明日の研修会を頑張れる。
2011.02.05
コメント(1)
岩手県民会館で催されている「ウルトラマン・アート」に早速行って来た。ウルトラマンのフィギュアを収集している自分だけにこのアート展は待ちに待った開催。しかも東北では盛岡開催だけというではないか。かなりの期待を込めて、雪降る区界高原を越えた。結果としては大興奮!メジャーどころばかりではなく、かなりマニアックな怪獣も取り上げられていたところがたまらなかった。実際の撮影で使われたものが数多く展示されていたがプラチク星人とか、アボラスとか普通はあまり出てこないような敵役の「本物」に出会えたことは幼少期からのウルトラファンの自分としては泣きたいほど感動してしまった。それにしても会場には子どもの姿が少ない。今の子どもは平成ウルトラマンシリーズがメインで昭和ウルトラマンには興味がないのかもね。自分の横で「おっ、ジェロニモン!こいつは怪獣酋長って言われててなぁ」と子どもに教えるお父さんの目がまるで少年時代に戻ったかのように輝いていたのが印象的だった。
2011.01.15
コメント(2)
新婚旅行から帰ってきて、仙台で夕飯を食べていこうと街に向かうと、光のページェントをやってるではないか。学生時代をこの街で過ごした俺としてはこの光のページェントに対してはいろいろな「思い」と「思い出」がある。きれいだねー、って隣で笑ってる嫁さんにはその「思い」や「思い出」は絶対に言えないけどね。まぁ、懐かしい青春の輝きだな。
2010.12.03
コメント(1)
新婚旅行も4日目。いよいよこの旅のクライマックスとも言うべき、西表島に昨日から来ている。東洋のガラパゴス、西表島。前からずっとこの島に来たかったのだが、岩手からだとかなり遠いイメージがあって、あきらめていた。しかし新婚旅行を口実に、ようやくたどり着くことができた。昨日は日本最南端と最西端の温泉に入って、ヤモリに囲まれたレストランで食事をしてホテルのナイトツアーでヤシガニやらハブやらを見た。すげー体験をさせていただいた。今日は船に乗ってマングローブの中を進んだ。その先にはかなりでかい、そして異様な形の木が。サキシマスオウノキ。樹齢400年。もうこうなると木じゃなくて、ある意味妖怪。もう魂がこもってるね。圧倒的な自然の力にクラクラしてしまった。あ、でもこのクラクラは昨日飲みすぎた泡盛のせいかもしれんが。
2010.12.02
コメント(0)
昨日から新婚旅行なんぞものをしている。場所は石垣島と西表島。今日は石垣島、というか沖縄全体を通してみてもすばらしい景勝地である川平湾に来てみた。天気も抜群に良くて、めちゃくちゃ暑い。思わず目の前の透明な水に飛び込みたくなったが、待てよ、ここは遊泳禁止だ。グラスボートに乗っていろんな魚を見学。うちの嫁さんはロクセンヤッコがいた!テングハギがいた!と、マニアックな魚の名前を連呼して大興奮。夫婦そろって、魚の図鑑やDVDを鑑賞するのが趣味なのだな。
2010.11.30
コメント(0)
岩手が誇る「巨大アイナメの聖地」、重茂半島に釣りに出かけた。雨がポツリポツリと降る中だったが、今日はソイが爆釣となった。行く前に買っていったお昼ご飯を食べる暇もないほど入れ食い状態。3匹は小さすぎてリリースして、持ち帰りサイズは6匹。釣った後、よくよく見ると、クロソイ、ムラソイ、オウゴンムラソイの3種類。見事にソイのハットトリック達成(笑)アイナメの聖地のくせに、アイナメの影は1匹もなし。この前の釣り大会といい、最近の岩手沿岸はソイ祭りになってるようだ。サイズがちょっと小さいのが多いだけに、刺身にせず、ソイ鍋にして食べよう。もちろん熱燗と一緒に。
2010.10.09
コメント(2)
今年の1月16日に、うちの町の海辺に群れからはぐれた1匹のオットセイが現れたというブログを書いた。明らかに衰弱していて、ちょっとまずい状態だったのだが、県内のニュースでも取り上げられたように、宮城県の松島水族館で保護してもらえることになった。今年の初夏頃には、すっかり元気になった姿をテレビで見ることもできた。オットセイはうちの町の名前である「田老」から、「タロちゃん」と名づけられていた。それで今日、仙台に行く用事があったので、そのついでに松島水族館に足をのばしてみた。タロちゃん。あまりにも元気に水槽の中を泳ぎ続けるので、全く写真撮影が出来ず(苦笑)。とりあえず、あの衰弱した姿を生で見ているだけに、今回、元気な姿を確認することができただけでも良かった。冬頃には自然に帰されるそうだが、またひょっこり、田老の海に帰ってきてくれるような、そんな予感もする。ほら、田老のウニや鮭は美味いからね。
2010.10.01
コメント(2)
昨日の釣り大会の時点では、まだ台風は三陸沖に到達しておらず、大会終了後に大荒れの天気に。今朝は台風一過で素晴らしい晴天。海はどうなった?と思い、本来であれば釣り大会で狙っていたポイントに行ってみると…とんでもない大荒れ。そういえば10年ぐらい前にパーフェクトストームって映画があったなぁ、なんて思い出してしまうほどの大きな波が荒れ狂っていた。で、昨日、釣り大会が行われた辺りに行くと水の色が茶色に濁り、全然釣りどころではない状態。そう考えると、たった2時間ではあったもののよい時間帯に大会を開けたんだなぁと思えた。自然って、たった何時間かであっという間に姿を変える。本当にすげえ。
2010.09.26
コメント(2)
台風で高波が襲いかかる中、田老漁港で職場の釣り大会があった。暴風警報が出ていたので一時は中止も考えたが、朝の段階では雨も降っていなかったので、決行。田老漁港は高波に強い漁港で、外海は白波が荒れ狂っているが漁港内はいい感じの海。雨が本格的に降ってくるまでの2時間。10人参加でなんと24匹の魚を釣り上げた。しかもそのほとんどがクロソイ。かなり釣れた方でしょ。田老はソイの魚影が濃い漁港なのだが、まさかここまで釣れるとは思わず。そしておかげさまで、35センチの良い型のクロソイを釣ったわたくし、職場の釣り大会、3連覇を成し遂げることに成功。賞品のデジカメ(CASIO EXILIM)をゲット。釣ったクロソイは、夕飯で半身は刺身、半身は空揚げで美味しくいただいた。来年も優勝するぞ!!!
2010.09.25
コメント(2)
午後からぶらっと釣りに出かけた。個人的にいちばんのポイントだった場所が護岸工事によって埋め立てられていた。信じられない。ショックを隠しきれないまま、近くで竿を出した。1本にガルプのサンドワームをつけたままもう1本の竿の方で仕掛けを作っていたら、その置き竿にしてた方に魚がかかっていた。上げるとクジメ。約20センチ。いつもであれば絶対にリリースするサイズだけどすっかり針を飲み込んでしまっていたため何ともできず。しっかり食べて成仏していただくことにした。あー、でもやっぱり俺の大好きな釣り場が突然なくなっていたのはショックすぎる。またどこか新しいポイントを探さなきゃ。
2010.08.28
コメント(6)
仙台から帰ってくる車の中で何かのきっかけで「永井真理子」の話になった。俺は中学生時代、彼女の大ファンで出るCDはみんな買ってたし、テレビに出たら絶対にチェックしていた。実は今の俺がショートカット好きなのは彼女のおかげでもある。しかし、車に同乗していた俺の連れ。「誰、それ?」・・・確かに俺は34歳。奴は26歳。年齢差はあるにしても、知らないってことはないだろ。ほら、「ミラクルガール」とか「ZUTTO」とか…「知らないよ」…ジェネレーションギャップ。ちょっとショック。ウィキペディアで調べてみたら女性アーティストではじめて横浜スタジアムでライブをした人らしいじゃん。確かにあの当時はすごい人気だった。でも今の二十代中盤ぐらい以下の子は彼女のことを知らないらしい。なんか改めて、自分はおっさんだなぁと思ってしまったよ。
2010.08.22
コメント(2)
ここ4ヶ月。必死こいて節食して、毎日のように5キロ走って頑張って10キロほど体重を落としたのにしばらくぶりに会った職場の人に「太ったね」と言われた。実際に体重は10キロ落ちているわけだから、その人の感じ方の方がおかしいわけなんだが、頭ではそうわかっていても、何か悔しいね。俺の4ヶ月のきつい努力は何だったんだろうって思うわ。あー、今日はもう気分が落ちこんで仕事にならんわ・・・
2010.08.20
コメント(0)
今日でお盆休みも終わり。35度の猛暑の中、釣りに出かけた。結果はソイ(ムラソイ?)を1匹のみ。海藻が多くて、仕掛けを持ってかれることが多かった。まぁ、今日はシーズン前のリハーサルってとこかな。海釣りはこれから秋になるほどシーズンだからね。今後に期待。夕方、港にたくさんの人が集まってきて、なんだ?と思ってみていると、舟っこ流しが始まった。舟っこ流しというのは、お盆に供えたものを舟に乗せてそれを燃やしながら海(川)に流す、送り盆の行事だ。田老港を炎がゆっくりと沖に向けて流れていった。気温はまだ30度以上あるけどこころの中ではすごく秋の風を感じたよ。夏も終わり、だね。
2010.08.16
コメント(2)
1年前にもここのブログに書き込んだ、あまりにも常識知らずな職場のおばちゃんがいる。お嬢様気質というか、世の中のことを何も知らずに、これまでのほほんと生きてきたのだろう。この人、実は買い物依存症で、給料の7割をネット通販に消費している。食費と生活費は旦那の給料でまかない、食事は年老いた親に作らせているちょっとヤバい人なのだが。この人が俺のところに来て、こう言ってきた。「暑中見舞いの葉書を作りたいんだけど、ネットで無料のテンプレートを見つけたんだけどうまくそれを使えなくて…」ほぉ、テンプレートなんて言葉、よく知ってたな、と思いつつ答えた。「そのものにもよりますが、右クリックで画像を保存するか、ダウンロードしてそれをワードでページ設定を葉書にして、それを挿入すればいいですよ」「それはわかるのよ。でもうまくできないの」ということで、職場のパソコンを使って途中までその工程を再現してみることになった。しかし、このおばちゃん。「わかる」と言っておきながら、実際にやらせてみると何一つわからない。右クリックで保存できるの?どこに保存したらいいの?葉書サイズにするにはどうすればいいの?画像を縮めるにはどうすればいいの?印刷するにはどうすればいいの?…知るかっ!ぼけっ!と言いたくなったが、そこは堪えて、気を遣いながらこう言った。「…カメラのキタムラとかで作ってもらった方が早いのでは?」するとおばちゃん、俺の方をキッと睨みつけてきた。そこで1つ1つの動作をメモをとらせ、完璧な工程表を作って、手渡した。(俺も優しいなぁ)そして今日。おばちゃん、俺を見つけるなりに怒りに満ちた表情で「昨日、言われた通りにしたけど、全然できなかったじゃないの!」…いや、俺の工程表は完璧だったはず。このおばちゃん、前からそうなのだが、自分が出来ないとそれを他者のせいにする悪い癖があるのだ。正直、俺も頭に来てしまい、「俺はもうこれ以上、わかんないっす。俺じゃない人に教えてもらってください」とムスッとした顔でその人のもとを後にした。ただでさえ暑いのに、こういうムカつくおばちゃんのせいで余計に暑くなるわ。まったく…。
2010.07.27
コメント(2)
今週の日曜日は北九州記念がある。思い出すのは2007年のこのレース。勝ったのは伏兵キョウワロワリング。11番人気で単勝7500円。久しぶりに大穴の単勝を仕留めたレースで、その記憶ばかりが鮮明に焼き付いていた。しかしこのレース。後になってからよくよく見返すと、5着 カノヤザクラ6着 アストンマーチャン7着 サンアディユ1200mのスプリント戦で大活躍を見せた3頭の女の子が出走していた。5着のカノヤザクラは夏になると調子を上げ、重賞で馬券に絡み続ける「夏女」。6着のアストンマーチャンは2歳時から強豪牝馬としてクラシックに乗り、スプリンターズSを古馬相手に3歳で制した。7着のサンアディユはG1には届かなかったけど、G1で2着、G2で1着、G3は2勝。5歳になってから頭角を現した遅咲きの快速娘。みんな1200m戦では男馬と互角以上のレースをしてファンを沸かせた。みんな強かった。本当に速かった。でも、みんなもう、この世にはいない。カノヤザクラはついこの前の7月18日。自身の同レース3連覇をかけたレースで新潟の地に散った。最後まで「夏の桜」だった。きっと今頃、天国では3人の女の子で「誰がいちばん脚が速いか」を楽しみながら競い合っているのだろう。
2010.07.26
コメント(0)
どんこ。正式名称エゾイソアイナメ。チゴダラっぽいけど違うよ。宮古にはどんこ料理を食べさせてくれるお店が何件かあるんだよ。たたきにした身に、肝をあえた、肝あえの刺身。これが絶品。冬にはもっと美味しくなるんだよ。他にも天ぷらと、空揚げのあんかけをいただきやんした。顔はブチャイクだけど、味は絶品よ!
2010.07.11
コメント(4)
今日は葛巻高原牧場まつりにやって来た。 肉にチーズにアイスクリーム。 まさに牧場の恵みを堪能。 気温は28度。 天気も景色も最高。 いつも海の近くに住んでるから こうやって山や緑に囲まれた自分というのは実に新鮮なもんだ。 しかし牧場まつりとしてる割に 牛の姿を見かけない。 よくよく見ると 立ち入り禁止の道のずっと奥の牧草地にいるようだ。 その道には真っ白い石灰。 口蹄疫対策なんだね。 牧場まつりなのに牛も豚もいないなんてなぁ。 ホントに早く沈静化してほしいと思う。
2010.06.12
コメント(0)
盛岡市内のデパートでやっていた 東北4県のうまいものを集めた催しに行ってきた。 そこで見つけた おにぎりプリン。 福島県いわき市の新名物らしいのだが プリンに塩と海苔が入ってるとのこと。 塩は良いにしても 海苔はねーだろ(笑)と思い、 ものは試しに早速買ってみた。 感想としては 味はよし。おいしい。 海苔もいっぱい入ってるけど、特に気にならない。 ちょい待てよ。 全然気にならないんなら 海苔を入れる必要ないっしょ(苦笑)
2010.05.22
コメント(0)
遠野市にある福泉寺で「花祭り」をしていると聞いたのでちょっとドライブがてらに覗いてきた。しかし「花祭り」と銘打っているのに桜はまだ咲いておらず、椿だけがポツリポツリとあるだけ。それにしても県内のあちこちで桜が満開になっていてすでに我が宮古では散ってしまったというのに遠野は総じてまだ蕾の状態。寒いからなのかなぁ。ここのお寺はおもしろい仏像があることで有名。この阿吽像も顔が身体と同じぐらいでかくて、笑わずにはいられない。写真は撮れないのだが、本尊である十一面観音は木彫としては日本最大。それだけを聞くとすごいと思うのだが、実際に見てみると、どこか変。どう見ても顔が長すぎる。チェホンマン?って感じ。思わず笑いながら本堂の外に出ると、遠野らしく、河童が戯れていたのであった。
2010.05.03
コメント(0)
毎日のように 旦那の悪口と、私はこんなに苦しんでるって様子をメールしてくる 職場の女友達。 それをメールされた側の人間としては で、俺にどーしろって、と思ってしまう。 俺が心理士だから 話を聴いて共感するのが仕事だから そんなメールをしてくるのだろうか。 仕事は仕事。 プライベートはプライベートだよ。 いいかげん面倒くさいから もう離婚したら?って言ったら 子どもがいるからどーのこーのだってさ。 職場でもメールでも そんなに旦那の悪口を言いまくるような強いあなたなら、 大丈夫、ひとりになっても立派にやっていけるって。 心理士としての存在を俺に求めてんなら ひとつアドバイスしてあげる。 あなたの旦那に対するその態度や言葉が 今、小学2年生の娘さんの異性観や人生観に すごく悪い影響を与えてるんだよ。 旦那に対してなんぼ、そう思っても それを娘さんの前で見せんな。
2010.05.02
コメント(0)
市内某所の レストランのメニュー… なんだこりゃ(笑) ヤクルトは良いかもしれんが いちばん下のはちょっとなぁ(笑) タウリンがどれぐらい入ってんだか(笑) めちゃくちゃ元気になりそうな反面、 めちゃくちゃ体に悪そうな気がするのだが。
2010.05.01
コメント(2)
今日は醍醐寺に来た。 ここのお寺に何個かある 如意輪観音さんの中の ひとつが 俺のお気に入りの仏像なんだよねぇ。 すごくベッピンさんだと思う。 写真の弁天堂の池には たくさんの鯉と 岩の上でまったり日光浴してる亀。 ここのお寺は広いから ここだけでかなり時間を使ってしまったけど やっぱり来て良かったわ。
2010.04.17
コメント(0)
大阪に来てる。 ユニバーサルスタジオは しとしとと雨。 パレードも中止。 でも人が少なくて 主要なライドに一気に乗ることが出来た。 先月できたばっかりの スペースファンタジーライド。 ナメてたわ(笑) めちゃくちゃ声が出た(笑)
2010.04.16
コメント(0)
三連休を利用して宮城県石巻市にある石ノ森萬画館に行ってきた。去年は2009年だったから年が変わっても今はまだサイボーグ009がメインみたいだけど個人的に石ノ森章太郎といえばやっぱり仮面ライダー。昭和ライダーの等身大マスクがすべて揃ってたのはすごくカッコ良かった。写真撮影禁止だったのは残念。マニアックだけどZO、J、真の3人もしっかり揃っていたのにはたまげた(笑)ロボコンのせんべいとクリアファイルを3枚買って 仙台市に向かった。
2010.03.20
コメント(0)
2月9日からウイルス性肝炎に悩まされ 先週後半から ようやく復活してきたのに、 今度は強烈なギックリ腰を発症… せっかくもう鎮痛解熱剤は飲まなくていいなと思ってた矢先に またお世話になることに。 こーいうことって 次から次に重なるものでなぁ。 ロキソニン効いてるうちに、レンタルしてたDVD返してこなきゃ。 てか、今の俺、車運転できんのか?(苦笑)
2010.03.07
コメント(0)
今更ながら、話題の海洋ドキュメンタリー「オーシャンズ」を観てきた。「ブループラネット」「アース」などが好きな俺としては内容と映像にかなり期待していた。しかし…映画に採点するのは好きじゃないがあえて言わせてもらえば、100点満点中10点だね。途中までは確かに画面に引き込まれた。やっぱりこういうドキュメンタリーものは、映画館の大画面で観るべきだよなー、とニヤニヤしていた。しかし問題は途中。それまでの美しい映像の連続から一転して、「人間が海の生き物を乱獲している」という話題が始まった。ヒレを切り取られて海に生きたまま捨てられるサメ。泳げないために海底に横たわりもがきながら、ただ死を待つサメ。あまりにも残酷。映像自体はかなりキツイ。子供にはちょっと見せないほうがいいかもなーと、顔をしかめた。しかし、しかし、だ。そのサメ、ロボットだったそうじゃないか!!!!!!!いわゆるアニマトロニクスってやつ。フェイクよ、フェイク! にーせーもーのー!!!ちょっと待てよ、これってドキュメンタリー映画でしょ?完全なヤラセをドキュメンタリーの中に入れて、お涙頂戴、勧善懲悪を作り上げていいと思ってんの?このフェイクの話を聞いて、めちゃくちゃ頭にきた。もうね、あの素晴らしい映像自体、どこからどこまでがフェイクなのか…もしかしたら大部分がCGなんじゃないの?と思ってしまった。あのカニの大群のシーンなんて、ロードオブザリングであーいうシーンを見たような気もするぞ、なんて思ったり。そして究極のところ、エンドロールにあった、協力者の名前が「シーシェパード」…。そうか、これってあのテロ集団の映画だったのか。それじゃフェイクなんて汚い手を使ってもしょうがないな。てことはこの映画は彼らのプロパガンダだったのか。確かに日本らしき捕鯨船がクジラに何発も銛を打ち込んで、血の海でクジラが断末魔をあげるシーンなんていかにも彼らが好きそうなシーンだ。そして、あとから聞いた話では、それさえフェイクらしいじゃん。腐れ外道集団に映画料金1800円を支払ったのかと思うと胸くそが悪い。最後に流れる曲は平原綾香が歌ってたけど彼女はこういう映画ですと知ってて、この仕事を引き受けたのだろうか。そしてこの映画を宣伝していたNHK、民放各局さんたちもこの事実を知ってて宣伝してたのだろうか?もし知ってたのなら、みんなシーシェパードの仲間だな。テロの手助けをしたってことになるな。あー、本当にひどい気持ちだわ。しばらくはドキュメンタリー映画すべてを信用できなくなりそうだ。
2010.02.27
コメント(0)
地元のライブハウスで なぎら健壱氏のライブがあった。 個人的にこの日を何年待っただろうか。 実はずっと前からなぎら氏を宮古に、と言い続けてきた。 俺は33歳だが フォークソングとかカントリーミュージックが好きで、 その流れで、なぎら氏の曲も好きなのだ。 そして今日は最高に楽しいライブを見させてもらった。 定番曲だけど 「永遠の絆」はいつ聴いてもジーンとしてしまう。 「下町(まち)」も好きなんだよね。 いやー、トークも相変わらず面白いし ギターはもちろん、歌もめちゃくちゃうまいし、 本当に楽しい夜になった。 またぜひ宮古に来てほしいね。
2010.02.20
コメント(0)
全709件 (709件中 1-50件目)