ボクが初めてギターをやるキッカケになったのが「19」です。
中学2年の時に3rdの「UP TO YOU」が発売されてそれをレンタルしたのが初めて聴いたときでした。
その頃、俺たちの間ではカラオケに通うのがムーブメントになっていて例外なく俺も参加していました。
それで友達が「あの紙ヒコーキ曇り空わって」を歌っていたのが気に入って、原曲は全然聴いてなかったけどよく歌ってました。
「夢を~♪書いた デストロイヤ~♪
(※テストの裏♪が本当です)」って替え歌したり。笑
んで、だんだんギターも興味湧いてきて親父のクラシックギターで弾き語りの練習をしたり。。
あのギターがマジひどい状態で…というのは書くと長いのでパス。
そんで毎日ヘビーローテーションでしたね。みんなとは趣向がちょっと違ってて、俺は「たいせつなひと」とかよりも「コッツウォルズ」とかにはまってました☆
そして中学2年の1月にYAMAHAのギターを買ってもらいました…そんで中学の文化祭で19とゆずのコピーやったりしたなぁ~ホント19が無けりゃやってませんでした。
ここ2年くらいはめっきり聞いてなかったんですが、久々にCDかけてみたらやっぱり好きだ。と自分のルーツに戻ったような気がしました☆
↑のCDはもってないんですが、最近発売されたやつみたいです。
なんでも着メロダウンロード数の順位で作られたアルバムらしい。
やっぱ19好きな人っているんだなぁ~。
好きな曲もいっぱい入ってるので、載せておきます。
1 あの紙ヒコーキ くもり空わって
2 以心伝心
3 卒業の歌、友達の歌。
4 たいせつなひと
5 すべてへ
6 『果てのない道』
7 恋
8 あの青をこえて
9 蒲公英-たんぽぽ-
10 「伝えたい音」
11 水・陸・そら、無限大
12 大自然
13 瞬間概念
14 ありあまる地上の憂鬱とよろこび
15 たいせつなひと(album ver.)
16 西暦前進 2000年 →
17 三分間日記
なんか選曲が健治に偏ってない?笑
まぁいいけどさ。。俺は敬吾のが好きな曲いっぱいあるのになぁ。

![]()
