2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日はとっても寒いですね。お天気は良いけどぶ厚い雲がたくさん浮かんでいました。今夜は雪が降るかな…?ももうささんのチョコバナナパンを見て、生のバナナをパンに混ぜるなんて…目から鱗が…美味しそうだったので私も初チャレンジしました。今まで全然気がつかなかったけど、バナナパンのレシピがHBの本にのっていました。生バナナなので水分を控えめです。レシピではシナモンを入れるとありましたが、今回はチョコを入れるのでパスしました。板チョコはブラックを適当に刻んで入れてバターも控えめに!材料を入れこね始めたらなんだかいつもより柔らかめのような気がして、少し粉たしちゃいました。いつもはあまり覗かないのに何度も確認したりして…ドキドキかたやきせんべいさんが「実験してる」言っていたけれど、まさにそんな気分でしたよん♪焼き上がりの音に家族が集り「どお?」ってね。焼きたては、チョコが溶けて後からほんのりバナナの香りがして評判は上々でした。ももうささんのように綺麗なマーブルにはならなかったのが残念!
2005.01.31
コメント(9)
今日は風が強くて寒い一日でした。ちょっとだけ雪も舞っていました。★私はよく物を失くして大騒ぎします。その最たるものが「めがね」です。めがねをはめたりはずしたりするから。というのも私はめがねが似合わないのです。マルナなんて物心ついた頃、私がめがねをかけると大泣きしたっけ。ド近眼なのに掃除・料理・運転・パソ以外ははずしてるかな~。コンタクトは体に合わずに目が充血したり疲労感が残り駄目。といわけではずした時に無意識にふっと何処かにおいて失くしちゃいます。昨日もチャゲもペンギンも巻き込み、大走査線開始です。車の中から鞄から上着のポケット、洗面所付近家中を捜しまくる。外出から帰って来た後の行動を追いながら捜しまくる…落込み諦めているとペンギンが「気分転換にプールでも行ってきたら」と…。重い腰をあげて車のエンジンをかけライトをつけると…なっなんとキラリンと光る物体が…。いやーーこんなとこにいたのかね、めがねちゃん!!そうか車から降りるときに外して、他の荷物を沢山持ったから落としたのね~。私は一転してルンルン気分でプールに行ってしまったわん。★倉本ドラマの「優しい時間」のビデオをやっと見た。やっぱり富良野の景色は綺麗だわ~。音楽もとってもいいしシーンとピッタリです。なんといっても主演の寺尾聰が渋ーい、いい味だしてますぅ!全体にゆっくりしたペースで進むドラマ、会話と会話の間が結構あるんだけどその間がまたいいのです。私は「ふーー」と一息つける感じがします。来週も楽しみです。★今初挑戦「チョコバナナパン」焼いてます。どうなることやら、ちょっと心配してます。
2005.01.30
コメント(6)

今日は曇りのち雨!子供を部活に送り出す。休みぐらい寝坊がしたいよ~どうせ早起きするなら本宮山(愛知)へ登ろうと思っていたが…朝から天気がはっきりせず、迷いながら出発する。雨が降り出し引き返したが、思い直し大回りをして到着。五平餅とこんにゃく田楽を食べて空模様を見る。止みそうにないので本宮山ハイクは諦めて、ふもとのくらがり渓谷をちょっと散歩する。 川のせせらぎを聞きながらペンギンととりとめのない話をする。突然ペンギンが「俺のど痛くない~」と。昨日ぐらいから花粉症で調子が悪いペンギン(>_
2005.01.29
コメント(2)

今日はポカポカしてました。さっきミルミルの散歩中に「福山通運」のトラックを見かけて、つい福山に反応してニマッとしてしまいました。(≧∀≦*)マシャのツアーのタイトルが決定しました。「~風~」そういえば、歌詞の中に風がたくさん使われているな~♪来週先行発売の結果がわかるからそれまでドキドキです。昨夜、我が家の定番「黒ごまパン」を焼きました。私は大のごま好き!ご飯にだってかけちゃうし、和え物も普通の倍以上入れるかも!!今回は「スィートパン」をベースにして焼いたので、いつもの食パンの分量とは違いレシピを見ながら材料を入れてました。ちょっと疲れていたのもあるけれどなんか変だな~と思いつつセット。10時30分ごろ焼きあがりました。開けてみると…えー膨らみ悪いじゃんとその時はっとバター入れ忘れのに気付いたのです。またやってしまったわん(>_
2005.01.28
コメント(5)
★今朝の「わかば」で、ビオトープを作っているシーンでマシャの「昂揚」が流れました。マシャのやさしい声のスキャット…とっても素敵でルンルン(^^♪★ご機嫌で会社に…昼休のチャイムが鳴って5分か10分した時のこと!パート仲間と喋って笑っていたら、ベテラン社員のEさん「ちょっとお喋りも結構ですけど、ちゃんと電話とってよね!今日は締め日よっ!」って怒られちゃいました。皆で首すくめちゃいました。デスクで喋っていたのはいけなかったわよ。でももうお昼すぎてるじゃん。そんなに大きな声で喋ってなかったよ。それに時間内はちゃんと電話とってるじゃん。と思いましたがとても言えませんでした。はいこの歳になって子供みたいに叱られるとは…トホホですまあまたいつのも事ねと皆「はい、はい」と言っておきましたが…。Eさんは結構きつく言うからこっちには残るんだよね。でも当の本人はすぐに自分が言った事忘れちゃいます。馬鹿らしいから、私ももう忘れよーーっと!!ちょっと愚痴っちゃいましたが…「エイエイオー」おやすみなさい(-_-)zzzP.S.もうすぐゴマパンが焼けます~うーーんいい香りが…
2005.01.27
コメント(6)
昨日の夕方に事件は起こったのだ(>_
2005.01.26
コメント(2)

今日は子供の風邪は回復して元気に登校!ホッしてやれやれと会社に出勤…やっぱり残業でしたわん(>___
2005.01.25
コメント(2)

今朝は寒かったけれど、日中はポカポカしてます。なんとチャゲとマルナが風邪で体調を崩してお休みしてます。今まで2人同時にということはなかった~(>__
2005.01.24
コメント(5)
今日も一日良いお天気でした。小粒のいちごが安かったので1P買ってきて半分ジャムを作りました。私はレンジでチンして作るのだけれど、甘酸っぱい匂いが家中に広がり~!!ヨーグルトに入れてあっという間に皆で食べちゃいました。美味しかった(^O^)☆昨日1月22日の魂ラジは「阪神淡路大震災から10年、あれからあなたは」という内容でした。マシャは10年前、大阪にいて震災を体験しました。作家小原くんが10年たって自分の目で神戸を見ようということで16~17に訪れました。そのとき偶然乗ったタクシーの運転手さんが被災者の方でした。長田区にある傾いたままの自宅が10年間そのまま残っていて、それを見せてもらった話をしていました。とても生々しい話しでした。番組では3人の方がラジオに出演されました。・当時4歳だった女の子 彼女は震災から3年後神戸に引っ越してきたそうです。友達が震災の前日に知り合いからもらったクッションのおかげで、たんすが倒れてきても命が助かったという話しが印象で気でした。生きるか死ぬかがほんの些細な間一髪のぎりぎのところで分かれ目となると・震災をきっかけに出来た歌「しあわせ運べるように 」を作った小学校の先生自分も被災者でありながら、先生として子供に接しなければならなかった事。震災から2週間後に神戸の街を見て、故郷に対する気持ちが溢れるようにして出来た歌だと。その歌は2003年のイランの大地震の被災地バムで歌われ、新潟の地震の被災地でも歌われたと。被災者の思いは世界共通だと・名古屋の郵便局で働いていた女性名古屋港の近くだったこともあり神戸から船が入り色々な問い合わせがあり第3者として関わった。正確な情報の伝達が一番大切だと。3人の方の話は体験者ならではの話で、色々な角度から震災を感じることができました。皆で歌った「明日へのマーチ」は、マシャの想いがこもっていて力強く、とても心に響いてなんだかじーんとして涙ぐんじゃいました。☆先々週のマシャの「10年目の今改めて思う事を書いて送ってください。」という呼びかけに、読まれるわけはないけれど、自分なりに考えて送るということに意味があるかなと思い私も送ってみました。内容がなくて恥ずかしいですが、素直な気持ちなので…★マシャマシャ、はじめてお便りします。あれから10年目ということでテレビでも色々な特集があり、今回沢山の映像を目にしました。マシャのラジオを聞いたりまた昨年の災害を通じ、今回改めて阪神大震災について考えさせられました。あまりに重く辛く、当事者でない私が軽々しく何も言えないし、どう言っていいかわかりせん。先週の「わかば」はとても濃い内容でした。そして「泣いたりしないでは」がいっそうやさしく聞こえました。今頃になってやっと「まめちゃん」のイメージクリップの良さ、奥の深さがやっと解りました。被災者の方はどんな種を蒔かれたのでしょうか?やっと芽のでている方、もう花を咲かせている方、そしてこれから蒔かれる方もいるかもしれません。私もこれからもマシャと「再生」を見守りつつ、今年は夢の種を蒔いてみたいと思います。マシャ考えるきっかけを与えてくれてありがとう。★今回はとても内容の濃い放送でした。10年一区切りということですが、忘れることがないようにしっかりと心に刻んでおきたいです。
2005.01.23
コメント(2)

昨夜タイマーをセット、今朝はほかほか焼き立てのレーズンパン(^O^)うーん??何故か焼きたてのいい香りがしないけど…台所にふと目をやると、内釜があるではないか~もっもしや…恐る恐るHBをのぞくと中身なしで焼きあがってました…トホホ…(>_
2005.01.22
コメント(6)

今日は特に寒いです。身を切るような風とはこの事、ミルミルの散歩をしていたら頭が痛くなってきましたよん(>_
2005.01.21
コメント(0)

「夕焼けが綺麗だぞ」とペンギンからさっき電話が…慌ててデジカメを取り出し撮影しました。空を撮るのは難しいですねぇ~ 珍しくチャゲとペンギンが家事を手伝ってくれたおかげで、昨夜たっぷりぐっすり寝た。朝はすっきり爽やかのはずだったが…喉が痛くて痒い…おっさんのような太い声。今日は電話がとれないかも…駅のコンビニでのど飴を買う。ふと目をやると、むむむこの飴はなんじゃ??「味噌キャラメル」とはなんじゃ?? ご当地ものの好きなパンプキンはさっそく購入!お昼に皆で試食する。普通のキャラメルより硬め、ごま入りでなかなかいける、ほのかに味噌の香りと味がする。チャゲは「これ駄目ーー」と食べかけをくれた。ペンギン「微妙な味」だってさ!名古屋、三河方面で見かけた方は、¥315と安いのでお試しあれ(^O^)
2005.01.20
コメント(6)
今日はお休みがとれました(^O^)(マシャのエントリーがあったから丁度よかったわん)月1交代で休むのだけれど、パートは気軽に休めそうで結構気を使います。いつもは友達とランチとかに行くんだけど、今日は家でダラダラ…掃除機かけて、いつもより沢山洗濯して、ちょっとパソコンにむかっていたら、もうこんな時間。お休みの日ってどうしてこんなに時間が過ぎるのが早いのでしょうか…昨日、マルナがユニクロでスエット買ってきました。パジャマにするとかでさっそくズボンの裾をはさみでジャキジャキ切ってました。体操服のジャージも切っていたっけ。切りジャーは当たり前だって…母は昭和型人間です。だから買ったばっかりの服切るなんてついていけません(>_
2005.01.19
コメント(2)

今日も良い天気、夕方は寒かったよ~会社帰りに、スーパーに寄ったらバレンタインデーの準備をしていました。鏡開きしたところなのにね~どんどん時間は過ぎていくね。今日は子供のリクエストで食後に薪ストーブでマシュマロサンドを作りました。マシュマロをストーブで焼いて、トロッとしたらクラッカーでサンドします。マシュマロって嫌いなお菓子だったけど、これは食べれます。あっ!でも甘いから沢山は駄目だけどね。マルナもチャゲもパクパクと…おい!こら~太るぞーーーぼけてますが、雰囲気はわかるかな?? 今、XmasにTVで放送した小田和正さんのライブビデオ見ています。財津さんや色んな人と一緒に歌っています。そういえば、学生時代友達がオフコースの大ファンだったな~、私は松山千春が大好きでしたっけ。変わらぬ澄んだ小田さんの声、今の方が何故かビンビンと私の心に響きます。胸がキュンとしちゃいますワン。一度はコンサートにいってみたいな♪PS,ありゃりゃ~今日の画像はでかくなっちゃった~(>_
2005.01.18
コメント(6)
今朝、会社に行ったら課長が「ちょっとこれ食べる?」ってカステラくれたの! 「カステラって賞味期限切れていると駄目かな~」って。1月6日賞味期限だからまあ食べれないことないか…見れば私の大好きな「福砂屋」ではないか…。「じゃあお昼に皆で頂きます」と貰った。課長「ちょっと食べてあるけど…よかったら…」って私は思わず「えっ!」み…未開封じゃないの!(*_*)もう、貰っちゃったから引っ込める訳にもいかず…お昼に開けてまたびっくりカステラはたったの3切れしかないじゃん!「これってなんか微妙じゃない」って「パンプキンにあげたかったんだよ」って「なんか失礼じゃない」って「主婦はなんでも食べると思ったんじゃない」って「ミルミルにくれたんだよ」って皆が色んな事言ってたよ~うーーーんどう解釈すればいいんだよーー課長よ!!訳のわからん事しないでよ(-_-;)会社に捨てるわけにもいかず家に持ち帰ったら、知らないうちにチャゲの胃袋に納まってました。カステラも本望だったことでしょう!チャンチャン★あれから10年★今日は阪神大震災から10年。私に出来ることは…何もないけれど…祈りましょう、亡くなられた方々のご冥福を、昨年災害に遭われた方々のご冥福をお祈りします。世界中の人々に幸せになれるよう、平和が訪れるようにお祈りします。今私が生かされていること、その事に素直に感謝します。今日は特別マシャの「泣いたりしないで」が心に響きます。私も「再生」について考え続けていきたいと思います。
2005.01.17
コメント(0)

15~16と斑尾へスキーに行ってきました。出掛けるまではなんだか気が重かったけど、ゲレンデに着けば日常の事を忘れちゃいます。だからスキーは好き!やっぱり行ってよかった!リフレッシュしてきました。今回は激安の宿、3人で一泊2食で9900円!近ツリのキャンペーンでした。さすがにゲレンデ前とはいかずちょっと歩きましたが、普通のお宿でした。満足ですワン♪お風呂はタイミングよくチャゲと2人っきり、泳いじゃいました??まずは私の好きな姥捨てサービスエリアからの長野の雪景色 お昼頃着いて、天気はまあまあでした夕方は風が強く寒かった。この日はボードを!四苦八苦!斑尾スキー場とゲレンデからの妙高です。 今日は朝から雪、雪、大雪注意報が出ていました。チャゲは沈殿、私はペンギンとスキーを!雪が湿っていて重たくてワックスを忘れた板は滑らずに困りました(>_
2005.01.16
コメント(1)
自分の部屋が欲しいって思ったことありますか?同窓会に会えなかった友達から「遊びに来ない」と電話があった。彼女とはかれこれ10年以上会っていない。「うん行く行く!元気だった?」「色々とあってね、やっと落ち着いたのよ」と彼女。なんと彼女、結婚して間もなく離婚していたの。それも小さな子供を連れて…いつからか年賀状も途絶えて、ちょっと変だとは思ったけれど、海外へ転勤かもなんて思っていた。ランチを食べながら2人とも昔話に花が咲く!「子供が中学生になったの。がむしゃらに頑張ったわ、私ねマンション買ったのよ。今から来る?」えっ何々…マンション買ったのかよ(*_*)新築の庭付きの豪華なマンションだった。もちろんインテリアもお洒落だ!TVは薄型、冷蔵庫も最新…各部屋を見せてもらい、「すごーーい」を連発する私。「今とっても幸せよ。誰にも気兼ねしなくて良いしね。ここが私のお城よ」本当に幸せそうだったよ~、それにカッコいいじゃん。「友達がマンション買った!」(*_*)去年のちょっとした私のショックだった。もちろんローンはあるけど…ローンを組めるってことが凄いよね。広告を見ながらペンギンに拗ねる私「どうせ私はマンションは買えませんよーーー」ってね。彼女のお城が羨ましかった。私は自分の部屋すらない。増築したから子供には部屋がある、ペンギンはその1Fを自分の住処にしている。居間はダイニングリビングだから誰かがいるし、子供がいつもテレビを見ている。時々思う、家事を全部終えたら近くのワンルームマンションに帰る。そこからは自分の時間、誰も私に何かを頼めない。その部屋は自分の好きな物を置いて可愛く飾り、好きな音楽を流し、マシャのポスターも貼ろう!そんな事は無理だろう。せめて私も部屋が欲しい!私の空間が欲しい!なってことを思ったのでありました。
2005.01.14
コメント(4)

今朝は冷えました、ミルミルの水がカチカチに凍ってたよん♪自転車で駅まで行くので、北風をうけて頬がなんだか別物になってました。今日は倉本聰のドラマ「優しい時間」をやるから楽しみです(^^♪omiyoさんのHpを見て「うーーん美味しそう」紅茶パンを急に作りたくなりました。アールグレイはなかったので余っていた「BERUBEULA」という香りの強い紅茶を濃い目に煮出して作りました。ホームベーカリーのレシピ通りに紅茶の葉も入れました。これは細かい葉を使用。昨日の22時頃焼きあがったら、匂いをかぎつけ皆集ってきて、半分ぐらいぺロッと食べちゃいました(^O^)見た目はいまいちですが、味は大好評でした。 次の日にトーストすると香ばしくなりこれもまたgoodですよん。我が家の定番になりそうです。餅太りした私、今度はパン太りしそうです~(>_
2005.01.13
コメント(2)
今日は本当に寒いですね(>_
2005.01.12
コメント(4)

うーーん三連休明けで仕事は忙しかった(-_-;)疲れてとぼとぼ帰ってきたら、義母が「鏡開きだからお汁粉作ったよ」って。うーーん甘いけど美味しいわ(^^♪少々堅くなったお持ちチンして焼いて入れました。ミルミルにもお餅をちょこっとやりました。ふと庭を見るとなんとチューリップの芽がほんのちょこっと出ているではありませんか(^O^)こんなに寒いのにね。今日は寒いから味噌煮込みうどんにしようっと!もちろんこちらは赤だしですよん!私のお気に入りは豊田市の豆みそ「桝塚(ますづか)味噌」粒味噌はとっても香りがいいですよ~豆豆した感じ判るかな?さあ野菜を一杯入れて作ろうっと!! http://www.masuzuka.co.jp/
2005.01.11
コメント(4)
今日はとても良い天気、洗濯を3回もしてしまたった。チャゲとお昼に中華のランチを近所に食べにいきました。「桃まん」好きのチャゲ!小さいの2個で500円もするのよーー!ランチは600円なのにっさ(>_
2005.01.10
コメント(0)
今朝、ペンギンから「志賀高原は吹雪いて沈殿してます」だって!こっちはド快晴なのに、可愛そう…(>_
2005.01.09
コメント(6)

今朝ペンギンは山スキー担いで志賀へ行ってしまいました。いいなー3日間スキー三昧だって!!私は名古屋鉄道のハイキングに参加しました。フラフラと行っちゃいました!名鉄常滑線豊田本町駅で受付を済ませスタート!10:45ゾロゾロって感じてちょっとひく…めげずに人間ウォッチング…中高年の夫婦が多いかな、家族連れもちらほら。★まず紀左衛門神社へ!小さな神社です。赤い鳥居をくぐってお参りしました。 ★少し歩くと南郊公園へ!ただの公園じゃん、やけに細長い公園だと思ってたら、横を歩いている方が「昭和の初期には南郊運河だったんだよ」って!納得だわーー。延々と歩く。今日は良い天気だが、日陰も多く思ったより冷える、マフラーと手袋を持ってきてよかった!!★中川運河あたり 11:20鉄工所や製作所など町工場が多い★堀川 12:00 やっと着いた。このの景色は新鮮だった。「堀川」は、名古屋城下と熱田の海を結ぶ運河として生まれました。 ★白鳥公園 12:10 結構広い、ぜんざいを食べてホット一息!一時間近くいました。 ★七里の渡し跡 13:30 江戸時代に宮の宿から桑名宿まで伊勢湾を舟で渡った。その渡船場跡 ★秋葉山円通寺 13:50 やったーゴールです(^O^)皆凄い勢いで煙を体にかけていました。 ★おなかが急にすく。脇道にレトロな食堂が!お婆ちゃんのチキンライス(¥550)を食べました。 ★ここまできたら熱田神宮へお参り!人人人で凄い(>__
2005.01.08
コメント(0)

今日は野鳥観察??しようとはりきっていたのに、デジカメのバッテリーを忘れてました(>_
2005.01.07
コメント(2)

今日は寒い!やっと寒くなった(^^♪やっと冬本番でしょうかこんな日は、薪ストーブがほんわか、暖かいですよん。仕事も忙しかったかけど、炎を見ているとなんだか癒されます。ホット一息、ペンギンと紅茶でも飲もうかな(^O^)4年前に設置した我が家のストーブは、バーモントキャスティング社のアスペンです。 お友達のストーブ(アンデルセン社・モルソー社)を見せてもらったり、お店をいくつか見ました。増築なのであまり大きくないもの、40センチの薪が入るものなど考え決めました。あるお店で図面を見せると、隣家の方に煙突が出ているのを指摘されました。トラブルの元だと(>_
2005.01.06
コメント(0)

皆さんの影響でなんだか身近な自然に目が向くようになりました。小さな自然を見つけては喜んでいます。(写真がぼけてますが…) 枯葉も霜でお化粧をすると違った表情になりますね。 朝は寒かったけど、昼間はド快晴。ミルミルと散歩したら飛行機雲が! 今日はペンギンはお休み!天気も良いのでミニ薪小屋を作りました。明日UPしますね。
2005.01.05
コメント(4)
今日は仕事始め!年末と交代勤務なので人が半分だから忙しかった(>_
2005.01.04
コメント(0)

お天気も良いので近場の宮地山に行って来ました。電車利用も考えたのですが、今回はマイカーで!寝坊したので日の出は見れず…残念!!(>_
2005.01.03
コメント(2)

初夢はみたのに覚えていません。トホホ…ポカポカいいお天気、ミルミルと散歩してきました。あんまり青い空だったので思わず撮りたくなりパチリ! タンポポも咲いてました。 こんなに晴天続きだと、虫が騒ぎます。うーーん何処か近場の低山に行きたいよ~!4日から仕事なので、明日がチャンスですが…
2005.01.02
コメント(0)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。紅白を見終えて近所の神社に初詣しました。お神酒を飲んでちょっとほろ酔い気分(^^♪、沢山今年のお願いをしました。お菓子の詰め合わせとみかんをもらって帰りました。世界の人々に、日本中の人々に、ブログ仲間にそして我が家の家族に、たくさんの福が訪れますように☆★☆彡話かわり、大晦日、ペンギンは私がバタバタしている横で「セカチュウ」の再放送にどっぷりはまりこんでました。ちょっと目に光るものが…どうやら、あきの父親の気持ちとシンクロしていたようです。「さくにはなれないなー」とポツリ。「私はもちろんあきだな~」って言ったら、チャゲと図々しい~とブーイング。誰の気持ちになるかなんて自由だもんネッ!!気持ちは若々しく今年も行くゾーーー-(*^-゜)vィェィ♪
2005.01.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


