タマホームで建てる家

タマホームで建てる家

PR

Profile

金魚屋の息子ぷに

金魚屋の息子ぷに

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 運営者様 平素は大変お世話になっており…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局と申します。 ブログ管理人金魚屋の息子ぷに様 突然の…
Townlife@ 「タウンライフアフィリエイト」掲載ご協力お願い ブログ管理人様 突然のご連絡失礼致しま…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

家づくりコンサルテ… 家コンさん
ホームページ.コンサ… HPconsultantさん
金魚飼育日記 金魚屋の息子HIDEBUさん
La garconne... すぴか★さん

Calendar

May 19, 2017
XML
テーマ: タマホーム(224)

さて、10年点検。
タマホームとは違う会社が調べに来ます。
「ハウスプラス住宅保証株式会社」 さんです。

点検には3つのメニューがあり、
A)8万円B)1万円
C)無料

違いは、
検査内容はBとCは変わらず、Bは「認定長期優良住宅における維持点検の記録の作成」があります。
Aは国の制度に基づく現状検査・評価書が発行され、そのためにより精密な検査をするらしいです。

うちでは、結果C)無料の点検に。
住んでいて心配な点なんかがあったら、A)にしたかもしれないんですが、いまのところ、まったく心配がないので、C)でいいでしょ…と。その程度の考えです。
証明書類があると、家を売る際などに有利…とも聞いたんですが、売る予定はいまのところないので。



また、この点検に来た人も良い人!
点検しながら、点検するポイントについて、何を点検するのか?なぜ点検するのか?とか、ここはこうなっているから問題ないとか。問題が出るとこうなるとか。
点検の合間合間に、今後のメンテはどういうものが必要だとか教えてくれたり。
トイレやお風呂の換気扇が掃除できて無くて注意をうけたり(笑)
他のブログで、点検はかなりあっさりと、ちょっと見たら終わり…というようなことが書いてあったのですが、うちでは1時間くらいみっちり点検していかれました。

最後に「この家を建てた大工さんはしっかりした仕事をしている」と太鼓判をおしていただけ、大安心で終わることが出来ました^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2017 06:32:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[タマホームの家での住み心地] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: