pure breath★マリーの映画館

pure breath★マリーの映画館

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マリーmypink

マリーmypink

カレンダー

お気に入りブログ

こぶたのベイブウ映… こぶたのベイブウさん
猫とHidamar… にくきゅ〜う★さん
世界の中心に愛をさ… sanacatさん
☆orange pe… ☆オレンジピール☆さん
あ!CINEMA 365 DAYs ラブ☆シネマさん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
マリーmypink @ ななさんへ・・・ ななさん こんにちは~~♪ >生ジョニ…
なな@ アップしました~ 生ジョニー,羨ましいなぁ 監督さんって…
マリーmypink @ rose_chocolatさんへ・・・ rose_chocolatさん こんにちは~~♪ …
rose_chocolat @ Re:『ガリバー旅行記』(04/18) マリーさん、楽天は省エネだねw でもも…
2010年03月27日
XML
カテゴリ: 映画


           世界が、この現実に胸を奪われた









『ハート・ロッカー』

監督・製作・・・キャスリン・ビグロー
出演・・・ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ、レイフ・ファインズ、ガイ・ピアース、デヴィッド・モース 他




                【解説】

イラクに駐留するアメリカ軍の中でも、最大の危険を伴う爆発物処理班の兵士を描き、2009年の賞レースを席巻した戦争アクション。
命知らずの兵士と仲間との確執と友情を軸に、緊張感あふれる爆発物処理の現場をリアルに映し出す。監督は『ハートブルー』『K-19』のキャスリン・ビグロー。






              【STORY】

2004年、イラク・バグダッド郊外。
アメリカ軍の危険物処理班は、仕掛けられた爆弾の解体、爆破の作業を進めていた。だが、準備が完了し、彼らが退避しようとしたそのとき、突如爆弾が爆発した。罠にかかり殉職した隊員に代わり、また新たな“命知らず”が送り込まれてきた。

そのブラボー中隊のリーダーに就任したのは、ウィリアム・ジェームズ二等軍曹(ジェレミー・レナー)まるで死への恐怖などないかのように遂行されるジェームズの爆発物処理の様子に、仲間のサンボーン軍曹(アンソニー・マッキー)らは不安を抱くようになる……。

地獄の炎天下、処理班と姿なき爆弾魔との壮絶な死闘が始まる――。







アカデミー賞受賞のおかげで、急に公開が決まりました~。


観られてよかったです。



観ている間、ずっとドキドキしていて心臓には悪い映画ですが・・・
大好きなイケメンも有名俳優も出ていないし(ガイ・ピアースは好きなのに、観終わってから出てること思い出したという 汗)

苦手な戦争ものでもあるわけですが~

最初から最後まで、ものすごい緊張感。





爆発物処理班が任務を遂行する姿を、ドラマチックに盛上げることもなく
淡々と描いているのです。



ブラボー中隊、任務明けまで後何日・・・と記され、まるでドキュメンタリーのように進んでゆくストーリー。

そのリアルさに映画だということを忘れてしまいそうにもなりました。






091221_HurtLocker_sub1.jpg

主演のジェレミー・レナーはあまり知られていない俳優さん。


爆発物処理に命をかけるプロフェッショナルな姿を熱演してました。
ある事件をきっかけに理性を失った行動をする時や、家庭に戻って子供に語りかける時
戦地の時とは違う顔。
様々な顔を使い分け、とても良かったと思う。






100105_hurtlocker_sub4.jpg


最初から彼を気に入らない補佐のアンソニー・マッキーも又、私は知らない方でしたが
何気ない表情の一つ一つが良かった。



主要メンバーは知名度の低い方が多い中
ガイ・ピアースやレイフ・ファインズなども出演していて~驚いてしまった。
とはいえ、ガイ・ピアースなんて最初に出ていたのに、どこかで観た顔だなぁって思っただけ。
情けない~~~。後で気づいちゃった・・・




爆発処理専用の重い防護服(40キロ以上もあるそう)を着用し
目的物に向かって歩いてゆく後ろ姿には、一つしかない大切な命をかけて戦う男の凛々しさ、神々しさみたいなものを感じました。



印象的だったのは、重装備で歩く爆発処理班の周りには
ごくごく普通に日常を過ごす現地の人がいること。

爆発物を処理する後ろに犬が歩いている・・・車が走っている。
タバコを吸いながら高みの見物をしている人がいる。

“生”と“死”とはなんだろう???
そんなに簡単なものなの?

たった一つの命を大切にしなくては。という強い思いを人は抱かないものなの?
たくさんの疑問も残った。



張り巡らされた罠・・・(予告にも流れる紐をひっぱったら土から現われるたくさんの爆弾。ぞぞっ)

そして人間爆弾・・・同じ人間に、なんでこんなことするんだろう・・・?
観終わって哀しい思いが一番強い。





冒頭流れる「戦争は麻薬である」の言葉。

最後のシーンでこの意味が分かってしまいます。。。




マリー的お気に入り度 ・・・ ★★★★★★★★+半 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月29日 19時55分50秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: